情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『青淵』第842号(2019.05)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第842号(2019.05)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 【渋沢栄一のことば】 …… 表紙裏
    • 旅宿春雨   栄一
      玉水の音にのみ知る春雨は
         旅寝の夢ものどけかりけり   (明治三七年)
    • 上海日華実業協会午餐会(大正3年5月20日) (『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 商業社会のことは、すべて虚偽を去って真誠に就かしめ、空論を排して実利に就かしめねばならない。
      ○ 商人たるものは必ず信念がなくてはならない。而(しこう)してまず思想を鍛錬する必要がある。思想を鍛錬して信念を修養しなければ、文明の商人としてその成功を期待することはできない。
      ○ 実業家はその志操を堅固にし才気を煥発(かんぱつ)していわゆる「凝ッテハ百錬(ヒャクレン)ノ鉄トナリ。発シテハ萬朶(バンダ)ノ桜トナル」というようにありたい。
      ○ 実業者にして、その一家の富のみを図るは、覇道である。公利公益を努むるは王道である。
      ○ 商業道徳はみずから修むべきものであって、決して他から受くべきものでない。
  • 万国博あれこれ考 / 水野滋 …… p.29
  • 明治一五〇年「近代産業化への貢献」 : 浅野総一郎と渋沢栄一 / 金子祐正 …… p.40-42
  • 渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図〔109〕通信 …… p.43
  • 【渋沢財団 情報資源センターだより】 No.429 情報資源センターがデジタルアーカイブ学会第1回学会賞(実践賞)を受賞 …… p.47-46
  • 【史料館の窓】 過去を知り、未来を想う  …… p.48
  • 渋沢栄一はその先を見ている : 渋沢史料館 [渋沢史料館広告] …… 裏表紙

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その6)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。(その1その2その3その4その5

渋沢栄一記念財団関連

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

「情報資源センターだより」更新

 2019年4月25日(木)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2019年5月号(842号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。

 本年3月15日、情報資源センターはデジタルアーカイブ学会第1回学会賞(実践賞)を受賞いたしました。本稿では、学会賞受賞にあたっての評価や反響などについてまとめています。ぜひご一読ください。

参考リンク

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その5)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。(その1その2その3その4

渋沢栄一記念財団関連

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

『百二十年史』 【日産化学工業, 2007】

会社名/沿革

  • 日産化学工業(株) [Nissan Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha]
    [Nissan Chemical Industries, Ltd. ]

 1887(明治20)年、渋沢栄一、高峰譲吉(たかみね・じょうきち、1854-1922)らにより、日本初の人造肥料(化学肥料)製造会社として東京人造肥料会社の社名で創業。1893(明治26)年、株式会社となる。1910(明治43)年、大日本人造肥料株式会社に社名変更。1937(昭和12)年には日本産業株式会社[日産コンツェルン]傘下となり、日産化学工業株式会社に社名変更。同グループ内での吸収・再編を経て、1945(昭和20)年に改めて日産化学工業株式会社として発足。
[2018(平成30)年、日産化学株式会社に社名変更。2019(平成31)年現在は、化学、農業、医薬、電子材料などの分野に事業を展開している。]

社史メモ

 本社史は、創業から120周年を記念して制作されたもの。主に、創業からの歴史を振り返る「経営編」、主要製品について記した「製品編」および「資料編」の3編で構成。題字は、創業者渋沢栄一の曾孫である渋沢雅英が揮毫している。

栄一メモ

 農作物の生産性向上のため、人造肥料(化学肥料)の生産を進言する高峰譲吉に賛同した渋沢栄一は、東京人造肥料会社の創立委員、委員長(社長)となる。1893(明治26)年に取締役会長に就任。1909(明治42)年に職を辞したのちも、他社との合併問題の裁定者となるなど同社の発展を支援した。1898(明治31)年には功労者として同社より感謝状が贈られている。

  • 「1917年当社主催の高峰博士招待会での渋沢栄一と高峰譲吉」[写真] (p.23)
  • 渋沢哲学と当社の創業(p.25-26)
  • シリーズコラム:偉大なる先人たち. 1 渋沢栄一(p.27)
  • 工場全焼、渋沢委員長の決断により会社継続(p.36-37)
  • 渋沢会長の辞任申し出を受理(p.54-55)
  • 「渋沢会長辞任の際の記念撮影」[写真](p.55)
  • 創業者・渋沢栄一に裁定を依頼(p.64-66)
  • 「渋沢直筆の「裁定書」」[写真](p.66)
  • 新生の大日本人造肥料が成立[写真](p.66-69)
  • コラム:「国家の為めに」硫安進出に感謝した渋沢(p.79)
  • 歩み続けた120年、その原点を訪ねて[写真等](p.[348]-[349])
  • 【高峰博士招待会】[写真](p.[350])
  • 歴代社長「渋沢栄一」[写真](p.516)
    ほか栄一関連記述多数あり。

書誌事項など

百二十年史
 東京 : 日産化学工業 : 2007.05
 599p : 挿図, 肖像 ; 29cm
 注記 : 制作: 東洋経済リサーチセンター ; 印刷: 凸版印刷; 横組み

百二十年史

栄一関連情報

参考リンク

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その4)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。(その1その2その3

渋沢栄一記念財団関連

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

渋沢栄一と平九郎 第5回 「渋沢平九郎 参考文献リスト」(その3 雑誌記事)

 渋沢史料館では渋沢平九郎没後150年に合わせ、収蔵品展「渋沢平九郎 ―幕末維新、二十歳の決断―」を開催しました。展示は終了してしまいましたが、情報資源センターでは引き継き平九郎に関する情報を紹介します。-渋沢平九郎 ―幕末維新、二十歳の決断―|収蔵品展
〔渋沢史料館|公益財団法人 渋沢栄一記念財団〕
https://www.shibusawa.or.jp/museum/special/2018/kikaku2018_01.html
*会期:2018年7月12日(木)〜2019年3月31日(日)
※終了いたしました。
渋沢平九郎を知る上で助けとなる参考文献を、書籍と雑誌記事に分けて紹介します。今回は色々な雑誌に掲載された記事について。

  • その1 書籍-1
    (イ)『渋沢栄一伝記資料』、(ロ)伝記類(渋沢栄一、尾高惇忠の伝記)
  • その2 書籍-2
    (ハ)関係書、(ニ)振武軍・飯能戦争、(ホ)小説等
  • その3 雑誌記事
    (ヘ) 『竜門雑誌』『青淵』所載、(ロ)そのほか雑誌所載

実際に書籍・雑誌をご覧になりたい場合は、以下のサイト等で所蔵機関を調べることができます。


その3 雑誌記事

(ヘ) 竜門社機関誌『竜門雑誌』および 後継誌である渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』所載

No 記事名 編著者 誌名 号数 発行年月
1 文園 : 渋沢平九郎君碑文 学海居士 [依田学海(百川)] 竜門雑誌 121 1898.06  
2 文園 : 渋沢平九郎氏之傳 大畑敏太郎 竜門雑誌 136-137 1899.09-10  
3 文園 : 渋沢平九郎氏伝附録 大畑敏太郎 竜門雑誌 139 1899.12  
4 帝国劇場の慰労会 竜門雑誌 278 1911.07 帝劇第5回興行「振武軍」上演関係
5 文園 : 遺刀書巻の序文 青淵先生 [渋沢栄一] 竜門雑誌 361 1918.06 渋沢平九郎氏追懐碑除幕式で配付された小冊子「渋沢平九郎追懐碑」に収載
6 故渋沢平九郎氏追懐碑除幕式 竜門雑誌 361 1918.06  
7 青淵遺芳 : 遺刀小記―渋沢平九郎氏の大刀渋沢家に帰る― 山本勇 竜門雑誌 618 1940.03  
8 渋沢平九郎の回顧 青淵 63 1954.06  
9 戊辰一齣稿[(一)]~(三) 渋沢平九郎とその周囲の人々 高木一夫 青淵 150-152 1961.09-11 未完
10 大道即了居士 斎藤一郎 青淵 427 1984.10  
11 ああ烈士渋沢平九郎 杜としを 青淵 499 1990.10
12 渋沢平九郎を想う 奥田豊 青淵 570 1996.09  
13 「平九郎グミ」の花 奥田豊 青淵 639 2002.06  
14 平九郎グミに想う 奥田豊 青淵 668 2004.11  
15 渋沢平九郎とその遺刀 宮崎三代治 青淵 676 2005.07 『刀剣と歴史』436-437号(1967.02-03)より転載
16 渋沢栄一翁の足跡を訪ねて(九) 渋沢栄一の養子 渋沢平九郎の殉難 吉橋孝治 青淵 685 2006.04  
17 渋沢平九郎と月山貞一刀について 宮崎三代治 青淵 712 2008.07  
18 渋沢平九郎余話 宮崎三代治 青淵 725 2009.08  
19 奥武蔵に渋沢平九郎の足跡を探る(上)(下) 町田尚夫 青淵 742-743 2011.01-02  
20 新資料発見 渋沢平九郎の首級図 奥田豊 青淵 768 2013.03  
21 渋沢平九郎の首級図 続編 奥田豊 青淵 770 2013.05  
22 渋沢平九郎一五〇年忌を前に 町田尚夫 青淵 810 2016.09  
23 史料館だより NO.410渋沢栄一と戊辰戦争旧幕府軍殉難者追悼 桑原功一 青淵 820 2017.07  
24 表紙絵のことば「渋沢平九郎」(写真 渋沢史料館所蔵) 桑原功一 青淵 826 2018.01  
25 渋沢栄一と説経節 町田尚夫 青淵 826 2018.01 若松若太夫の説経節「飯能の嵐:渋沢平九郎自刃の段」について触れる
26 渋沢平九郎の遺芳を偲《しの》ぶ ―越生町に遺るゆかりの品― 町田尚夫 青淵 827 2018.02  
27 史料館だより No.419渋沢平九郎 : 幕末維新、二〇歳の決断 桑原功一 青淵 832 2018.07  
28 史料館だより No.422 没後の「渋沢平九郎」顕彰 : 義父・渋沢栄一の想い 桑原功一 青淵 835 2018.10  
29 史料館の窓 渋沢平九郎の遺書 永井美穂 青淵 837 2018.12  
30 渋沢平九郎ゆかりの地をめぐって 渋沢幸子 青淵 838 2019.01  
31 史料館の窓 渋沢平九郎没後一五〇年を振返って 桑原功一 青淵 839 2019.02  

(ホ) そのほか雑誌所載

No 記事名 編著者 誌名 号数 発行社 発行年月
1 殉国志士之事歴 : 徳川家臣渋沢平八郎昌忠君之事歴 史談会 編 史談速記録 174 史談会 1907.08 依田学海碑文を転載
2 渋沢平九郎と挫折 : 義に生きた水戸学派志士の生涯 宮崎三代治 季刊こころ 30 邑心文庫 1994.04  
3 刀剣会の頁 : 渋沢平九郎の月山 奥田豊 さいたまの日本刀 12 埼玉県刀剣保存協議会 2005.03  
4 飯能戦争余話 説経節にみる渋沢平九郎の最期 町田尚夫 奥武蔵 353 奥武蔵研究会 2007.01  
5 飯能戦争余話(3) 渋沢平九郎 没後なお数奇な運命 町田尚夫 奥武蔵 356 奥武蔵研究会 2007.07  
6 口絵 : 渋沢平九郎首骸受取証書(渋沢史料館所蔵). 口絵写真解説 大図口承 埼玉史談 : 埼玉における郷土史研究雑誌 310 埼玉県郷土文化会 2012.07  
7 渋沢平九郎の生涯 さわやかコミュニケーション「風」 155 博字堂 2014.04  
8 渋沢平九郎をめぐって : その1~その4 [石川久明] 広報おごせ 681-684 越生町役場 2017.07-10  
9 特集 : 明治百五十年と飯能 飯能戦争 浅見徳男 文芸飯能 39 飯能市教育委員会 2019.03 表紙は渋沢平九郎肖像イラスト

関連情報

関連エントリー