情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『青淵』第866号(2021.05)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第866号(2021.05)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 渋沢史料館の開館について …… 表紙裏
  • 渋沢栄一のことば …… p.2
    • 千代夫人 (『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○中心を失えば物は必ず傾き倒る。一家の堅固に保たるるは中心があるからである。其の中心とは忠孝、敬愛の心を言うのである。
       一家を保つには種々の条件を要する。されどその条件のみに依頼して、家族の心掛けを閑却すればおのずから中心なき家となって、傾覆をまぬがれない。家族にしておのおの忠孝敬愛の心を中心とせば、ここに満足なる家庭が組織され、条件のごときは、求めずともおのずから整うに至るものである。
      ○家長たるもの、忠孝の心を推して、その家人に臨めば、肉親はもちろん、使用人に至るまで、おのずからこれに化し、敬愛の情、その家に満ちて、幸福は増すであろう。さればその家たとえ貧賤なりとも、理想的家庭たるを得べく、もしまたこれに反せば、巨万の富を有し、何事も意のごとくなる地位に在りても、一家の平和を保つことは至難である。
  • 【随想】アチック図書館の回想 / 鈴木範久 …… p.3-4
  • 4月新規書籍 社会を支える「民」の育成と渋沢栄一 : 渋沢栄一と「フィランソロピー」6 [広告] …… p.7
  • 渋沢敬三と塩 / 菊間敏夫 …… p.13-15
  • 「企業とNGO」 : 企業経営の新たな「変革」の時代 : SDGs/パリ協定を超えて / 長坂寿久 …… p.19-21
  • 渋沢篤太夫の心意気 / 奥田豊 …… p.34-36
  • 雑誌・書籍に見る渋沢栄一. 『慈善』より 「説苑「開会の辞」」 …… p.38-42
  • 【「せいえんひろば」 読者のコーナー】誇りに思う大叔父の第一回渋沢栄一社会貢献賞受賞 …… p.43
  • 【渋沢財団 情報資源センターだより】No.451 NHK大河ドラマ「青天を衝け」とデジタルアーカイブ …… p.47-46
  • 【史料館の窓】枯松を祭る文の碑 …… p.48
  • 【表紙絵のことば】鳳凰 / 鮫島圭代 …… 裏表紙裏
  • 渋沢栄一に会いに行こう。 [渋沢史料館広告] …… 裏表紙

「情報資源センターだより」更新

 2021年5月1日(土)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2021年5月号(866号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。

 渋沢栄一にとって2021年というのは、没後90年というだけではなく、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の放映で特別な年となりました。今回の情報資源センターだよりでは、「青天を衝け」の構成と情報資源センターの事業理念、ストーリーとデジタルアーカイブの接点などについてまとめてみました。ぜひご一読ください。

参考リンク

渋沢栄一記念財団「財団刊行物一覧」を更新しました

 2021年05月01日(土)、渋沢栄一記念財団のウェブサイトに掲載している「財団刊行物一覧(2004~)」を更新し、2020年刊行分4件を追加しました。

 渋沢栄一記念財団は1886年に竜門社として発足した時から、数々の刊行物を世の中に送り出してきました。

と合わせて、ご活用いただければ幸いです。
 

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その108)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2021.05.12)

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

『社会を支える「民」の育成と渋沢栄一 : 未来を拓く、次世代を創る』 【ミネルヴァ書房,2021.04】

書誌事項

社会を支える「民」の育成と渋沢栄一 : 未来を拓く、次世代を創る / 見城悌治編著
 京都 : ミネルヴァ書房, 2021.04
 xi, 202, 6p ; 22cm (渋沢栄一と「フィランソロピー」. 6)
 注記: シリーズ責任編集: 見城悌治, 飯森明子, 井上潤 ; ISBN: 9784623090228

解題

 渋沢栄一の多方面にわたる「フィランソロピー」活動を分析し、その思想を重層的に考察するシリーズ「渋沢栄一と「フィランソロピー」」の4作目。今回の第6巻では、渋沢が支援した人材育成の面に着目し、次世代経営者養成のための商業教育や女子教育、そのほか農業教育などひろく社会を支えるべく行った多様な教育支援、渋沢の教育観の変遷等をとりあげる。渋沢栄一が、教育を通じ描き出そうとした「未来」像とはなにかを考察。

書影

社会を支える「民」の育成と渋沢栄一

目次

項目ページ
シリーズ出版『渋沢栄一と「フィランソロピー」』(全八巻)刊行にあたってi
はしがきiii
目次[v]
凡例xi
序章 渋沢栄一は教育に何を託したのか / 見城悌治1
     一  渋沢死後の業績評価とその変遷1
     二  渋沢の「教育」への関心とその広がり3
     三  豊かで多様な社会を支える人材育成を見つめた渋沢7
第I部 商業者教育の展開と渋沢栄一の思想[11]
  第一章 ビジネス教育の高度化に対する渋沢栄一の貢献 : 商科大学への昇格運動をめぐって / 山藤竜太郎13
     一  大学昇格推進における渋沢の役割13
     二  『渋沢栄一伝記資料』にみる昇格運動の契機と躍進14
     三  商科大学への昇格運動18
     四  寄付による支援と成果24
  第二章 渋沢栄一と水島銕也 : 商業教育思想の平衡 / 井上真由美, 玉井芳郎30
     一  二人の共通項30
     二  両者の交流32
     三  矢野的教育への共鳴33
     四  大学昇格を目指す理由41
     五  商業教育思想の平衡44
  第三章 渋沢栄一の経営者教育 : なぜ山辺丈夫の主体的行動を喚起できたのか / 落合康裕50
     一  実践的課題としての次世代経営者の育成50
     二  渋沢による多様な経営者育成とその特徴52
     三  山辺丈夫の育成における三つのポイント56
     四  規律と自律のマネジメント62
     五  温故知新 : 渋沢の実践的示唆を学ぶ66
コラム1 竜門社に学ぶ現代の実践家教育 / 落合康裕70
第II部 「社会」の広がりに伴う教育整備と渋沢栄一の役割[75]
  第四章 第一次世界大戦と女性の社会進出 : 女性紙の言説をとおして / 吉良芳恵77
     一  平塚らいてうの軍国主義批判77
     二  『家庭週報』にみる第一次世界大戦と女性観の変化78
     三  『婦人週報』や『婦女新聞』にみる第一次世界大戦と女性の社会進出84
     四  社会と国家のはざまで90
  第五章 日本女子大学校の寄付金募集と総合大学設立運動 / 井川克彦96
     一  日本女子大学校の創立と寄付金募集96
     二  寄付金の募集100
     三  女子総合大学設立運動の挫折105
  第六章 「底辺層」教育へのまなざし : 下田歌子との比較から / 何瑋115
     一  日本の近代化と「底辺層」問題115
     二  児童教育と養育院117
     三  下田と中流以下の女子教育122
     四  渋沢と下田にみる共通点と相違点126
     五  欧州社会の事例をどう生かすか : 新時代の課題への対峙128
コラム2 渋沢栄一による育英事業 / 井上潤133
第III部 未来を見すえた人材育成とその思想[137]
  第七章 渋沢栄一と福沢諭吉の教育思想 : 小学校における道徳教育を中心に / 蔡珂139
     一  「国民育成」と小学教育139
     二  渋沢と福沢諭吉140
     三  福沢諭吉の小学校における教育道徳思想144
     四  渋沢の小学校における教育道徳思想147
     五  小学校の道徳教育における両者の差異153
  第八章 講演録から見る教育観とその変遷 / 見城悌治157
     一  能弁家であった渋沢157
     二  経済人・渋沢がおこなった「教育」をめぐる講演とその特色158
     三  社会事業家・渋沢としての「教育」をめぐる講演とその特色164
     四  欧州大戦期以降の渋沢の教育理念の行方173
  第九章 農業事業/農業教育を通じた渋沢栄一の人材育成 : 渋沢農場・八基公民学校などを事例として / 三村達也, 見城悌治177
     一  渋沢の農業事業/農業教育支援177
     二  渋沢農場の設立経緯とその展開178
     三  渋沢農場における人材育成、その人的ネットワーク180
     四  一九二〇年代における渋沢の「農業教育」観184
     五  人材育成を「未来」につなぐ190
コラム3 国士舘と渋沢栄一の教育思想 / 井上真由美195
コラム4 亜細亜学生会と渋沢栄一 / 陳彦君199
 人名索引1
 事項索引4
 執筆者紹介巻末
 責任編集者紹介巻末

参考リンク

「渋沢栄一と「フィランソロピー」」シリーズ一覧

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その107)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」