情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

「情報資源センターだより」更新

 2021年8月11日(水)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2021年8月号(869号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。

 新紙幣の肖像画報道や大河ドラマ放送開始によって渋沢栄一が広く知られるようになりました。今回の「情報資源センターだより」では、特に渋沢栄一の社会公共事業を知っていただくためのツールとして、デジタルコンテンツ「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」および当センターブログ記事「団体史紹介」についてご紹介しています。ぜひご一読ください。

参考リンク

『青淵』第869号(2021.08)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第869号(2021.08)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 渋沢栄一に会える場所、渋沢史料館。 [渋沢史料館広告] …… 表紙裏
  • 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
    • 一橋家出仕時代着用の裃 (『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 金銭の貸借には、もっとも信義を重んじ、一銭の少額にても、借りたるものは、返さねばならない。借金を何とも思わぬ者は、到底発展できぬものである。
       元治元年の春、余は京都において、一橋家の用人平岡円四郎に説諭せられ、同姓の喜作と共に、一橋家に仕えることになった。その時の住居としては、長屋の中にて八畳敷の三間を宛てられて、別に不自由もなかったが、自炊をするにも鍋釜を買い入れる資金も少なく、衣服調度もなくて、ほとんど困り果てた。そこで一橋家の番頭の猪飼正為という知人から、前後三回ばかりに、喜作と連名で二十五両を借用した。これが余が生まれてはじめての借金であった。当時余も喜作も、極めて卑官薄禄であったから、その返済には、容易ならぬ苦労をした。毎月両人で一両ずつ返していたが、そのうち余は大阪へ出張を命ぜられ、これがため多少の余裕もできたから、その年の内に皆済してしまった。自分等のその時の有難味は、今なお忘れられず、猪飼氏は今年八十四歳で今なお存生で居られるゆえ、報恩の積りで多少の助力をしている。
  • 第220回竜門社会員総会中止のご挨拶 / 樺山紘一 …… p.10
  • 2020年度事業報告 ; 2021年度事業計画 …… p.11-13
  • 渋沢喜作という男 / 渋沢幸子 …… p.14-17
  • より良い物や事を求めて / 多胡英子 …… p.34-36
  • 【「せいえんひろば」 読者のコーナー】巡り合わせに感謝 …… p.43
  • 【渋沢財団 情報資源センターだより】 No.454 渋沢栄一のかかわった社会公共事業について知るには? …… p.47-46
  • 【史料館の窓】外部での講演会の実施について …… p.48
  • 第20回渋沢栄一賞募集 [広告] …… 裏表紙

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その121)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2021.08.11)

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

  • 大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一×徳川慶喜ゆかりのスポット紹介(3)
    〔ジェイタメ - 2021年8月4日〕
    https://jtame.jp/trend/60211/
  • 大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一×徳川慶喜ゆかりのスポット紹介(4)
    〔ジェイタメ - 2021年8月5日〕
    https://jtame.jp/trend/60215/
  • 『「郷愁の王子電車」キャンバス』『渋沢栄一翁に捧げるロシアケーキ』を発売
    〔鉄道ファン・railf.jp - 2021年8月6日〕
    https://railf.jp/news/2021/08/06/142500.html
  • 深谷産とうもろこし「味来」を使ったクラフトビール「夏来る(なつきたる)」を飲んでみた!サッポロ黒ラベル「埼玉150周年記念缶」も!
    〔埼北つうしん『さいつう』 - 2021年8月9日〕
    http://sai2.info/archives/20210809-02.html
  • 渋沢栄一も愛した避暑地・軽井沢 参勤交代から生まれたサロン文化と名所
    〔マネーポストWEB - 2021年8月10日〕
    https://www.moneypost.jp/818970

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その120)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

栄一関連文献

反響など

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2021.08.04)

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

『一橋大学百二十年史 : Captain of Industryをこえて』 【一橋大学, 1995】

団体名/沿革

  • 一橋大学 [Hitotsubashi Daigaku]
    [Hitotsubashi University]

 1875(明治8)年、東京会議所の援助によって、森有礼(もり・ありのり、1847-1889)の私立学校として商法講習所が創立される。創立まもなく森の清国派遣が決まり、同校は東京会議所、次いで東京府へと移管され、さらに農商務省直轄の国立商業学校となり校名を東京商業学校と改称した。のち文部省へ移管。1887(明治20)年、高等商業学校に改称。神戸にも高等商業学校ができたことを機に1902(明治35)年、東京高等商業学校となる。1920(大正9)年、長年の悲願であった大学に昇格し、東京商科大学となる。1944(昭和19)年、文部省指導により東京産業大学と改称も、終戦後旧校名に戻す。1949(昭和24)年、改組のうえ校名を一橋大学とする。2004(平成16)年、国立大学法人となる。

団体史メモ

 1875(明治8)年に商法講習所創立から120年の節目に刊行された大学史。創立から大学昇格まで、戦後の新制大学成立まで、刊行当時の1995(平成7)年現在までの3編構成。日本語版と英語版の刊行が計画されており、英語版は”Hitotsubashi University 1875-2000”として日本語版刊行から5年後に完成している。

栄一メモ

 渋沢栄一は創立時より商法講習所の運営にかかわり、同校が予算削減や廃止の危機に直面するたび、寄付金集めなどに奔走し、その維持存続に尽力している。また1908(明治41)年から翌年にかけて争われた大学昇格にかかわる「申酉事件(しんゆうじけん)」では、同校を帝国大学内に置こうとする帝国大学および文部省と独立した商業大学設置を求める学生たちの間の調停役となった。栄一は早くから同校の大学昇格を訴え、商業大学の設立によって商業道徳を備えた経済人の育成と実業界の社会的地位向上を目指した。また、同校の校友会から発展、創設した同窓組織「如水会(じょすいかい)」は栄一が命名している。

  • 第一編 商法講習所の設立から大学昇格まで
    • 第一章 商法講習所の創立・東京外国語学校との合併
      • 第一節 商法講習所の創立(p2-11)
      • 渋沢栄一[写真](p6)
      • 第二節 商法講習所の危機と再建(p11-23)
    • 第二章 大学昇格への前史
      • 第一節 「受難の歴史」(p42-44)
      • 第三節 清水校長排斥事件(p48-51)
    • 第三章 一橋リベラリズムの源流
      • 第一節 商業大学論(p56-58)
      • 第二節 申酉事件(p59-65)
      • 第四節 「申酉事件」以後(p67-76)
  • 第二編 東京商科大学の成立から新制大学の成立まで
    • 第一章 東京商科大学の成立とその機構
      • 第二節 東京商科大学成立前夜(p108-113)

書誌事項など

一橋大学百二十年史 : Captain of Industryをこえて / 一橋大学学園史刊行委員会編
 国立 : 一橋大学 : 1995,09
 x, 282p, 図版2枚 ; 19cm
 注記: 非売品

一橋大学百二十年史

栄一関連情報

参考リンク