情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

「論語とそろばん」セミナー2022(2022年3月1日~3月31日オンライン配信)

 公益財団法人渋沢栄一記念財団研究センターでは、東京商工会議所と共催で「論語とそろばん」セミナー2022を開催いたします。今回もオンライン(録画配信)での開催となりますが、みなさまのご参加をお待ちしております。

「論語とそろばん」セミナー2022(オンライン)
*「論語とそろばん」セミナーは申込の受付を終了いたします。(2022.03.11)
主催 : 公益財団法人渋沢栄一記念財団、東京商工会議所
協賛 : みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
企画監修 : 守屋淳(作家)
形式 : オンラインセミナー(録画配信)
定員 : 500名
配信期間 : 2022年3月1日~3月31日
参加費 : 一般 3,000円(渋沢栄一記念財団、東京商工会議所、みずほリサーチ&テクノロジーズ会員は2,000円)

 登壇者などセミナーの詳しい内容や申込方法など、詳細についてはリンク先をご覧ください。
 

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その140)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

栄一関連会社・団体・事業

  • 【渋沢栄一を学ぶ番組】脳科学に関する研究棟で三四郎がヒヤッ!?「渋沢が設立者総代 理化学研究所~前編~」【シブサワ解体深書(35)】 - テレ玉
    〔YouTube - 2021年12月16日〕
    https://www.youtube.com/watch?v=uy9uqgwxhFI
  • 日本初の第一国立銀行は日本橋で誕生!~渋沢栄一と「日本のウォール街」の関係~
    〔まっぷるトラベルガイド - 2021年12月21日〕
    https://www.mapple.net/articles/bk/4373/

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2021.12.22)

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その139)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

  • 板橋区立中央図書館さんはTwitterを使っています 「【渋沢栄一パネル展を開催します】 12月14日(火)から12月21日(火)まで、1階図書館ホールにて渋沢栄一パネル展を開催します。新しい一万円札の絵柄にも選ばれ、大河ドラマでも話題となった渋沢氏の生涯を、板橋とのかかわりも交えて紹介します。 https://t.co/J4kuvLgopi
    〔Twitter - 2021年12月13日〕
    https://twitter.com/chuolibitabashi/status/1470201067325763584

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2021.12.15)

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

「渋沢栄一フォトグラフ」β版が公開されました

 2021年12月11日(土)、令和3(2021)年度国立歴史民俗博物館総合資料学奨励研究「市民参加型プラットフォームによる写真資料のデータ構築と活用」の研究成果として「渋沢栄一フォトグラフ」β版が公開されました。本サイトでは、渋沢栄一関連の写真を掲載した『渋沢栄一伝記資料』別巻第10の閲覧と、同書に掲載された約700点の写真を対象にさまざまな情報の付与が可能です。自ら学びながらデジタルアーカイブ構築に参加できるプロジェクトに、皆様もぜひご参加下さい。

 「市民参加型プラットフォームによる写真資料のデータ構築と活用」は『渋沢栄一伝記資料』別巻第10を用いて市民参加型のデジタルアーカイブを構築するための共同研究です。詳しくは「このサイトについて」をご覧下さい。

 この共同研究には渋沢栄一記念財団のスタッフも参加しており、情報資源センターでは研究の全面的なサポートをおこなっています。ぜひ利用ください。

参考リンク(2022.03.15更新)

  • Yuta HashimotoさんはTwitterを使っています 「【公開】#渋沢栄一 写真資料のユーザー参加型デジタルアーカイブ「みんなで古写真【渋沢栄一伝記資料】」β版を公開しました! https://t.co/VSuixnyAuM 渋沢栄一伝記資料別巻第10に収録される約700点の写真を対象に、人物や撮影場所の特定などを協力して行うユーザー参加型プロジェクトです。 https://t.co/fWtTLChRps
    〔Twitter - 2021年12月11日〕
    https://twitter.com/yuta1984/status/1469502731362906112

  • 渋沢栄一記念財団情報資源センター、ウェブサイト「渋沢栄一フォトグラフ」β版の公開を発表
    〔カレントアウェアネス・ポータル - 2021年12月13日〕
    https://current.ndl.go.jp/node/45323
  • 【公開から4日で40人の人物がタグ付けされ、26枚の写真の撮影場所が特定】#みんなで古写真 【渋沢栄一伝記資料】
    〔文学通信 - 2021年12月16日〕
    https://bungaku-report.com/blog/2021/12/44026.html
  • 《連載》「Digital Japanese Studies 寸見」第81回「「渋沢栄一フォトグラフ」として、「『渋沢栄一伝記資料』別巻第10」と「みんなで古写真【渋沢栄一伝記資料】」が β 版公開」 - 人文情報学月報第125号
    〔人文情報学月報 - 2022年1月6日〕
    https://w.bme.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=dhm&no=all&m=45&h=true
  • みんなでたどる!!渋沢の足跡 関連写真700点以上をネット公開
    〔東京新聞 TOKYO Web - 2022年2月9日〕
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/159138
  • 東京新聞社会部さんはTwitterを使っています 「実業家 #渋沢栄一 の伝記資料に載っている写真をインターネット上で公開し、一般の参加者から寄せてもらった情報をもとに撮影場所や登場人物を特定し、学術資料としての価値を高めるプロジェクト「#みんなで古写真【#渋沢栄一伝記資料】」が行われています。https://t.co/TLx5mup6SS
    〔Twitter - 2022年2月9日〕
    https://twitter.com/tokyoshakaibu/status/1491190519086862336

  • 「総合資料学の創成」2021年度全体集会を開催します。 – 国立歴史民俗博物館 総合資料学の創成
    〔国立歴史民俗博物館 - 2022年2月26日〕
    https://www.metaresource.jp/fy2021gm/
     

『青淵』第873号(2021.12)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第873号(2021.12)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 見つけよう、「渋沢栄一」。渋沢栄一デジタルアーカイブ [情報資源センター広告] …… 表紙裏
  • 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
    • 第一国立銀行(明治30年頃)(『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 経済事業は、すべて富を得るをもって目的とするものであるが、われも富み人も富み、而して国家の進歩発達を助ける富にして、はじめて、真正の富と言い得るのである。
       自分の従事する事業、もしくは企てたる仕事はすべて道理によって、成功を期すべきものであって、単に金が儲かるからというのみをもって、目的とするのはよろしくない。もし金儲けのみを目的とするならば、あるいは人にさえ知られなければ、盗賊をするのが一番早道だという極端に走らぬとも限らない。要するに人の世に処するには、己れ自身も成り立つようにしなければならないが、その国の発達を図るのが第一の務めである。この務めを満足せしめようするならば、他人の物を、わが手に集めるというごときは決して国の富を増す所以でなく、ただ人の物をわが手に取るに過ぎないのである。すなわち我れ独り富むは、決して真正の富ではない。果たしてしからば、事業はただ金を多く儲けさえすれば、それで成功であるというのは、すこぶる道理に背くものであると言わねばならない。
  • 渋沢栄一と養育院巣鴨分院の子どもたち / 栄畑南美 …… p.10-12
  • 渋沢栄一と石橋湛山 : 『徳川慶喜公伝』への眼差し / 小林敏男 …… p.13-15
  • 雑誌・書籍に見る渋沢栄一. 『商店雑誌』より「娯楽の必要」 …… p.39-43
  • 【せいえんひろば】新規維持会員のご紹介 …… p.43
  • 【渋沢財団 研究センターだより】 No.458 『論語と算盤』オンライン読書会 第10期が始まりました!/「論語とそろばん」セミナー2022 現在企画中/渋沢栄一と「フィランソロピー」第7巻 編集作業が進んでいます …… p.47-46
  • 【史料館の窓】レファレンスからの活動の広がり …… p.48
  • 企画展 渋沢栄一から妻 千代への手紙 : あらあら めてたく かしく [渋沢史料館広告] …… 裏表紙