情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『癌研究会七十五年史』 【癌研究会, 1989】

団体名/沿革

  • 財団法人癌研究会 [Gan Kenkyukai]

 国際的ながん研究の高まりとともに、ヨーロッパから日本におけるがん研究機関設立、国際機関への加盟の求めがあり、これに応じて1908(明治41)年、癌研究会設立。事業の発展のため、1914(大正3)年社団法人に、1933(昭和8)年財団法人にそれぞれ改組。1934(昭和9)年には東京・西巣鴨に日本初のがん研究施設である癌研究所及び附属康楽病院を開所、開院。[2011(平成23)年、公益財団法人がん研究会となる。]

団体史メモ

 癌研究会創設75周年、癌研究所・附属病院開設50周年記念事業の一つとして編纂された。通史、部門史、対外協力活動の3編と資料・年表から成る。75年史ではあるが、本編は1987年中頃、年表は1988年9月まで追加記載がある。

栄一メモ

 1908(明治41)年、栄一は同会の発会式に参加、翌年には副総裁に推挙され亡くなるまで同会の発展に寄与した。発会式の祝辞では自身の口内にできた癌腫のエピソードを述べている。孫の渋沢敬三も理事となり同会の発展を支えた。戦後の事業再興にも尽力し、1958(昭和33)年に発足した財団法人癌研後援会では会長に就任している。

  • 序説(p3-10)
  • 第1編 通史 第1章 草創期
    • 1.概要(p11-12)
    • 2.創業時代の癌研究会
      • (1)癌研究会の創立
        • 3)創立・発会式(p16-19)
      • (3)本会の会員および役員等
        • 桂太郎総裁、渋沢栄一副総裁の推戴(p26-27)
        • 初代副総裁 渋沢栄一[写真](p26)
    • 3.社団法人時代の癌研究会
      • (9)社団法人設立当時における本会の事業促進
        • 渋沢副総裁告辞(p39)
    • 7.山極勝三郎、前副会頭土肥慶蔵、副総裁渋沢栄一逝去
      • 『渋沢栄一副総裁と癌研究会』 / 長与又郎(p70-71)
  • 第2章 実践活動期
    • 2.財団法人癌研究会の設立
      • (6)創立時より財団法人設立までの援助
        • 研究費に対する寄付金(p83)
    • 19.土地建物等施設の拡張
      • (7)本会所有地についての歴史(p112-114)(p113に「渋沢氏の所有地」の記述あり)

書誌事項など

癌研究会七十五年史 / 癌研究会七十五年史編纂委員会編
 [東京] : 癌研究会 : 1989.01
 xvi, 856p, 図版2枚 ; 27cm
 制作: 大日本印刷CDC事業部年史センター ; 印刷: 大日本印刷 ; 横組み ; 箱入

癌研究会七十五年史

栄一関連情報

参考リンク

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その171)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

反響など

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153その154その155その156その157その158その159その160その161その162その163その164その165その166その167その168その169その170
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2022.08.17)

渋沢栄一記念財団

人物紹介

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

  • 旧家で発見の明治期の写真は土方歳三 名前取り違えた貴重なブロマイドと判明 津の郷土史家浅生さん調査 三重
    〔伊勢新聞 - 2022年8月15日〕
    https://www.isenp.co.jp/2022/08/15/79543/
  • 生活者の心を衝け! 渋沢栄一から学んだ3つの「みる(視・観・察)」とクリエイティブの重要性 | [マーケターコラム]
    〔Web担当者Forum - 2022年8月16日〕
    https://webtan.impress.co.jp/e/2022/08/16/43099
  • すぐわかる経営の歴史-経営学に興味がある高校生のための道しるべ- - 8月21日(日) オープンキャンパス開催します!
    〔埼玉学園大学(川口市) - 2022年8月〕
    https://www.saigaku.ac.jp/event/opencampus-20220821/
     

渋沢史料館臨時休館のお知らせ(2022年8月13日)

 公益財団法人渋沢栄一記念財団 渋沢史料館は、台風8号接近のため、本日 2022年8月13日(土)、12:30(最終入館12:00)で閉館いたします。
 本日午後に開催が予定されていた「建物解説会 第28回 涼しげなガラスの世界を知る」も中止となります。
 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウェブサイト版「わがまちの渋沢栄一」を更新しました

 2022年8月12日(金)、情報資源センターではウェブサイト版「わがまちの渋沢栄一」に以下記事を追加しました。

旧黒須銀行 ~埼玉県・入間市~

初出:『青淵』No.880(2022年7月号)
https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/wagamachi/880.html
 埼玉県入間市にある旧黒須銀行(現・埼玉りそな銀行)について記事にしたものです。渋沢栄一は同行の設立を助け、のちに顧問となりました。また入間市は栄一が若い頃から商売に通った場所でもあり、地元有力者ともつながりが多く、かかわりの深い地域です。

 渋沢栄一は91年の生涯で多くの事業にかかわり、日本各地にその足跡を残しました。渋沢栄一記念財団の機関誌『青淵』に連載中の「わがまちの渋沢栄一」では、渋沢栄一関連の史蹟や会社・団体のエピソードを関連資料を通じてご紹介しています。
 ウェブサイト版では『青淵』連載記事を一部加筆・再構築したものを公開しています。身近にある渋沢栄一の足跡を見つけてみてください。

『青淵』第881号(2022.08)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第881号(2022.08)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 見つけよう、「渋沢栄一」。渋沢栄一デジタルアーカイブ [情報資源センター広告] …… 表紙裏
  • 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
    • 読書中の栄一 飛鳥山邸居室にて (『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 軍備は国民の富力の許す程度に止むるを要す。
      ○ 苦情を楽しむ人がある。
      ○ 真似はその形を真似ずして、その心を真似よ。
      ○ 経済の真理は相互の利益を計るに在り。
      ○ 不平苦情はさらに不平苦情を生ず。
      ○ 不義を果さんための不信ほど、社会を荼毒(とどく)するものはない。
      ○ 不徳の行為も慣れれば、何とも感ぜぬようになる。
      ○ 文明は呪うべきかな。科学は呪うべきかな。(第一次大戦の惨禍について)
      ○ 国民に忠恕の念の盛んなる国は文明である。これと反対の国は野蛮である。
      ○ 国民としては君国あるを忘るべからず。人として社会あるを忘れるべからず。
      ○ 国家は軍艦と鉄砲ばかりでは強くならぬ。
  • 【随想】自動車免許黎明期 / 山本曉 …… p.4-6
  • 第221回竜門社会員総会中止のご挨拶 / 樺山紘一 …… p.8
  • 2021年度事業報告 ; 2022年度事業計画 …… p.9-11
  • 雑誌・書籍に見る渋沢栄一 『実業之世界』より「気分の転換と粗食」 …… p.42-43
  • 【渋沢財団 情報資源センターだより】 No.466 国立国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで拡がった渋沢栄一の世界 …… p.47-46
  • 【史料館の窓】 常設展示「渋沢栄一を知る」の展示替え …… p.48
  • 第21回渋沢栄一賞募集 [広告] …… 裏表紙

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その170)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153その154その155その156その157その158その159その160その161その162その163その164その165その166その167その168その169