情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2022.09.07)

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

企業史料ディレクトリを改訂しました。

 2022年8月31日(水)、情報資源センターの社史プロジェクトで公開している「企業史料ディレクトリ」を改訂しました。

 「企業史料ディレクトリ」は、情報資源センターの前身となる実業史研究情報センターが、企業史料協議会の協力を得て、2007~2008年に行った企業史料に関するアンケート調査の結果を「記録として公開する」ものです。この調査からすでに15年経過しておりますが、今回の改訂では過去の調査の記録であることを各ページに明記し、掲載内容の一部に再編集を行いました。

 なお、社史プロジェクトでは「実業史リンク集」として、実業史の研究、企業史料の保存と活用に役立つインターネット上のリソース(資源)サイトへのリンク集を公開しています。

 あわせてご活用いただければ幸いです。
 

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その173)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

ゆかりの地

栄一関連文献

  • 社会貢献事業:東大阪市 教育委員会に物品の寄附をさせて頂きました
    〔株式会社国土技術コンサルタント - 2022年8月29日〕
    https://www.kokudo-kgc.co.jp/news/722

反響など

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153その154その155その156その157その158その159その160その161その162その163その164その165その166その167その168その169その170その171その172
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2022.08.31)

渋沢栄一記念財団

  • 渋沢栄一の息子・渋沢平九郎の生涯を描く フルオーケストラの幕末時代オペラ『歌劇 幕臣・渋沢平九郎』上演決定 カンフェティでチケット発売|ロングランプランニング株式会社のプレスリリース
    〔PR TIMES - 2022年8月30日〕
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001451.000013972.html

人物紹介

  • 日本近代資本主義の父・渋沢栄一+新コーナー「絵で学ぶ偉人たち」で歴史をさらに深掘り!【YouTube限定】「第36回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
    〔YouTube - 2022年8月30日〕
    https://www.youtube.com/watch?v=6KnJ_FnIxIc

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

反響など

企業史料協議会「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会 (2022年9月9日、10月21日、12月9日 ハイブリッド開催)

 2022年9月から12月にかけて企業史料協議会「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会が開催されます(全3回)。

  • 主催 : 企業史料協議会
  • 日時 : 第1回 2022年9月9日(金)、第2回 2022年10月21日(金)、第3回 2022年12月9日(金) 各回とも15:00-18:15 ハイブリッド開催
  • 定員 : 会場10名、オンライン15名(先着順)
  • 内容:
    • 第1回 講師 : 菅原然子氏(学校法人自由学園 自由学園資料室、国立公文書館認証アーキビスト)
    • 第2回 講師 : 長友美恵子氏(株式会社ビームス 社⻑室コーポレートブランド推進部、准デジタルアーキビスト)
    • 第3回 講師 : 櫻井由佳氏(企業史料協議会理事、東京海上日動火災保険株式会社 図書史料室、司書)
  • 開会挨拶 : 松崎裕子氏(企業史料協議会理事、(株)アーカイブズ⼯房代表、(公財)渋沢栄⼀記念財団情報資源センター企業史料プロジェクト担当、⽇本アーカイブズ学会登録アーキビスト、国⽴公⽂書館認証アーキビスト)
  • モデレータ : 野秋誠治氏(企業史料協議会理事、日本アーカイブズ学会登録アーキビスト)
  • 参加費 : 会員無料、一般 各回2000円、3回通し5000円

 この勉強会は、情報資源センター企業史料プロジェクト担当の松崎裕子の企画によるものです。全体のプログラム、会場、参加申込方法など、詳細についてはリンク先をご覧下さい。
 

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その172)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

ゆかりの地

  • 12時台のコーナー3|「今週のコミュニティFM」 埼玉県深谷市 深谷コミュニティFM株式会社 “FMふっかちゃん” - 2022年8月21日放送告知|ゲストに一般財団法人日本笑顔プロジェクト・春原圭太(すのはら・けいた)さん、運動しないプロテイン愛好家・プロテインひろこさん
    〔ロコラバ - 2022年8月19日〕
    https://musicbird.jp/cfm/biz/loco-lovers/radio-20220821/
  • 【不滅の福澤プロジェクト】「一万円のふるさとラジオ 後編」が放送されます。
    〔大分県中津市 - 2022年8月24日〕
    https://www.city-nakatsu.jp/doc/2022081700066/

反響など

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153その154その155その156その157その158その159その160その161その162その163その164その165その166その167その168その169その170その171
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2022.08.24)

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

反響など