情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 1919(大正8)年7月30日 (79歳) 在米日本人会より、神崎驥一来日 【『渋沢栄一伝記資料』第33巻掲載】

是日、当委員会小集会、東京銀行倶楽部に開かれ、栄一出席、在米日本人会代表神崎驥一を招じ、同会より提案せるアメリカ合衆国排日問題対策を議す。九月二十五日神崎飛鳥山邸に来訪す。十月四日神崎兜町事務所に来訪す。同十一日再び同所に来訪す。

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 1部 社会公共事業 / 3章 国際親善 / 2節 米国加州日本移民排斥問題 / 3款 日米関係委員会 【第33巻 p.493-496】
・『渋沢栄一伝記資料』第33巻目次詳細
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denki/33.html
1919(大正8)年当時、サンフランシスコの在米日本人会書記長を務めていた神崎驥一(かんざき・きいち、1884-1959)は、同会から派遣されて来日、日米関係委員会で在米日本人会からの提案を報告しています。
渋沢栄一伝記資料』第33巻p.494-496にはこのときの提案が「最近ノ日米関係ト将来ノ運動方針 八年七月三十日受 神崎ヨリ(銀行クラブ集会ノ節)」と題して掲載されています。
後に神崎は日本に戻り、太平洋問題協議会、日米関係委員会、国際聯盟協会などにも関与しています。
参考:神崎驥一
関西学院を創ったひとたち - 関西学院大学
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_5475_0_209_0_9.html
Landless by Law: Japanese Immigrants in California Agriculture to 1941 / Robert Higgs (The Journal of Economic History, Vol. 38, No. 1 (Mar., 1978 ), pp. 205-225)
〔JSTOR〕
http://www.jstor.org/pss/2119324