情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 1927(昭和2)年9月30日 (87歳) ハリス記念碑除幕式出席のため、伊豆へ 【『渋沢栄一伝記資料』第57巻掲載】

日栄一、東京を発し静岡県修善寺に赴き一泊、翌十月一日、下田町玉泉寺境内に建設せられたるタウンゼンド・ハリス記念碑除幕式に出席し、演説をなす。二日帰京す。

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 3部 身辺 / 6章 旅行 / 1節 国内旅行 【第57巻 p.679】
・『渋沢栄一伝記資料』第57巻目次詳細
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denki/57.html

1856(安政3)年に来航したタウンゼント・ハリス(Townsend Harris、1804-1878)は、日本開国の端を開いた初代米国総領事でした。渋沢栄一はハリスを記念する碑の建立に尽力、その除幕式に出席するために二日がかりで伊豆下田の玉泉寺を訪れています。
渋沢栄一伝記資料』第38巻には、p.357-359に1927(昭和2)年10月1日に開催された除幕式でのスピーチが、p.364-365にはその翌日に下田の柿崎小学校で行ったスピーチが、いずれも『竜門雑誌』からの転載として紹介されています。なお、小学校におけるスピーチの中で栄一は碑建立の動機について以下のように語っています。

[前略] タウンセンド・ハリスと云ふ人が今から七十年前、日本の而も当地に参りまして、日本が外国との交通をするに就て色々と骨を折り親切にしてくれました。その親切を永く記念したいと云ふので、ハリスが最初に上陸して居住した玉泉寺に記念碑を建てることになり、漸く出来上り其除幕式を行ふことになりましたので、之に出席した訳であります。[中略] 此度のハリス記念碑を建設したのも私が名を好み、利を欲するからでなく、真にハリスが日本の為め心配してくれた事実を現在将来の我が国民によく知らせ度いと思ひ、尚ほ之が日本と米国との国交の上によい影響を与へるならばと考へてのことであります。[後略]
(『渋沢栄一伝記資料』第38巻p.364-365)

参考:米国初代公使ハリスとNY市立大学 - 日米交流150周年記念
〔在NY日本国総領事館
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/150th/html/nyepi2a.htm
玉泉寺
〔伊豆・下田の観光ガイド<下田市観光協会>〕
http://www2.shimoda-city.info/shimoda/FMPro?-db=shimoda_kan1.fp5&-lay=web&-format=page_look2.html&NO=191&-find

大きな地図で見る