情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 1914(大正3)年1月5日 (73歳) 新年宴会で宮中に参内 【『渋沢栄一伝記資料』第57巻掲載】

日栄一、宮中新年宴会に召されて参内す。

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 3部 身辺 / 2章 栄誉 / 4節 参内・伺候 【第57巻 p.241-242】
・『渋沢栄一伝記資料』第57巻目次詳細
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denki/57.html

新年宴会とは「1月5日に天皇豊明殿に出御し、皇族・大勲位親任官・勅任官・海外使臣を召して宴を賜」る宮中行事です(『広辞苑 - 第四版』(岩波書店、1991)より)。『渋沢栄一伝記資料』第57巻p.242には渋沢栄一が1914(大正3)年の宮中新年宴会に招待されて参内した際の様子が、栄一本人の日記から次のように紹介されています。

渋沢栄一 日記  大正三年      (渋沢子爵家所蔵)
一月五日 快晴 無風然レトモ寒気強シ
午前七時半起床、静坐入浴畢テ朝飧ヲ食ス ○中略
九時過理髪ス
十時過ヨリ大礼服ヲ着シ新年宴会ノ為参内ス
鳳凰ノ間ニ於テ食饌ヲ下サル
会スル者無慮四百人計、
但勲一等以上ノ人一室ニテ賜饌セラルヽナリ
出御ノ際一同起立最敬礼ヲ為ス、
後酒食ノ饗宴アリ、
此間一時間計ニテ入御ス、
後一同順次退出ス、
東西御車寄ノ広場モ供待ニテ寸地ヲ見サルノ有様ナリ、
午後二時過帰宅 ○下略
[編者注:原文は改行なし]

なお、1月5日は明治の初めに「新年宴会」の名称で祝日に制定されましたが、1948(昭和23)年にそれまでの祝祭日に代えて定められた「国民の祝日」から除外されました。
参考:祝日の制定〜明治〜
〔歴史公文書探究サイト『ぶん蔵』 BUNZO - 国立公文書館
http://www.bunzo.jp/archives/entry/000332.html
国民の祝日について
内閣府
http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html