会社名
横浜倉庫株式会社
書誌事項
横浜倉庫九十年史 : ハマ・ヒト・モノ
横浜 : 横浜倉庫, 1995.02
327p ; 27cm
注記: 制作: 風日舎 ; 印刷: 松本印刷 ; 非売品 ; 横組み ; 年表: p[291]-302
- 社史・会社に関する各種ID :なし
外部機関の所蔵データほか
NDL-OPAC / Webcat / 神奈川県立川崎図書館 / Worldcat 1,2 / Webcat Plus / Googleブック検索 1,2
社史紹介
明治後期八王子に集積された生糸を横浜へ運ぶため横浜財界人により横浜鉄道が設立され、運ばれた生糸の保管のため姉妹会社として1906年(明39)横浜倉庫が創立。役員の浅野総一郎の助言で土地事業にも進出し業績を伸ばす。戦時中は日本倉庫統制(株)に吸収され、戦後は米軍による施設接収のため休眠状態となる。1963年(昭38)東京へ進出し営業再開、倉庫業を拡大する。
90年史は沿革の中に政財界著名人の談話コラムをはさみ、社長講演録・経営者列伝も含む親しみやすい構成。倉の文化史というコラムでは、日本史の中に登場する倉、倉庫という言葉や概念を紹介している。創業前の横浜倉庫業史の中で渋沢栄一の関わった倉庫会社・均融会社にも触れている。
参考リンク
- あゆみ
〔会社紹介 - 横浜倉庫株式会社〕
http://www.yokoso.co.jp/profile/profile.htm
更新履歴
2010.01.07:社史紹介中の年号の表記法を変更
*このエントリーは、実業史研究情報センターのサイトで公開している「社史紹介」に先駆けて「速報版」として公開するものです。