- 2010年度の文化審・著作権分科会が早くも始動
〔PC Online - 2010年2月15日〕
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100215/1022963/
- Googleがこれまでにデジタル化した書籍は1200万冊以上
〔カレントアウェアネス・ポータル - 2010年2月16日〕
http://current.ndl.go.jp/node/15796
- アクセシブルな教科書としての電子書籍
〔マガジン航 - 2010年2月17日〕
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/02/17/ebook_for_accessible_textbook/
- 米Apple、iPadの「iBookstore」でFairPlayによるDRMを導入へ
〔マイコミジャーナル - 2010年2月17日〕
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/17/007/index.html
- Amazon「Kindle DX」試用レポート 〜9.7型大画面の電子ペーパー端末
〔PC Watch - 2010年2月17日〕
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100217_349293.html
- 第4回:オープンアクセス:ボーン・デジタルの情報学
〔artscape - 2010年2月15日〕
http://artscape.jp/study/born-digital/1212244_2772.html
- オーストラリア国立図書館、写真を「色」で検索できるシステムのデモを公開
〔カレントアウェアネス・ポータル - 2010年2月16日〕
http://current.ndl.go.jp/node/15794
- Google Newsがトレンドトピックを試験中
〔TechCrunch Japan - 2010年2月16日〕
http://jp.techcrunch.com/archives/20100215google-news-trending-topics/
- 「リアルタイム検索」で“いま”を検索。グーグルが説明会
〔INTERNET Watch - 2010年2月16日〕
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100216_349396.html
- 検索各社が目指す「検索体験のスピードアップ」【後編】
〔japan.internet.com - 2010年2月16日〕
http://japan.internet.com/busnews/20100216/8.html
- Yahoo!検索プラグインとメタデータの埋め込み
〔Yahoo! JAPAN Tech Blog - 2010年2月16日〕
http://techblog.yahoo.co.jp/cat207/cat214/yahoo_7/
- 女の子たちがAndroidについて語り合う「Andronjoナイト!」
〔CNET Japan - 2010年2月16日〕
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20408621,00.htm