情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 1891(明治24)年3月9日(月) 東京倉庫会社 【『三菱倉庫百年史 資料』(三菱倉庫, 1988)掲載】

  • 小松町構内で〈為替稲荷〉の祭祀を兼ね、〈和洋取交の立喰〉パーティーを開催【三菱為替店時代に同構内に祀られた祠があり、貨主その他取引先を招待して饗応したもの。予算250円。なお、この稲荷は、三菱発祥の地、大阪・西長堀の旧土佐藩邸敷地内の土佐稲荷神社(俗に、岩崎稲荷・三菱稲荷とも称され、現存)から分祀されたもので、昭6.1江戸橋本館ビル竣工の際、その屋上に遷座されて現在に至る】
      『三菱倉庫百年史』 >> 社史紹介「み」を別窓で開く

岩崎弥太郎1873年設立した三菱商会では、為替を扱う三菱為替店を1880年東京に設立。海運貨物の荷捌所を開設し、倉敷(倉庫)業務を1885年分離、1887年東京倉庫会社発足。港湾倉庫業へ進出し、三菱社の発展に伴い1918年三菱倉庫(株)と商号変更。
社史紹介より抜粋)

東京倉庫会社開業当時の倉庫は、東京深川地区に4箇所ありました。そのうちの小松町の構内に事務所があり、当初は木造平屋建てであったものが1889(明治22)年に木造洋風2階建ての建物を新築し移りました(同社史p.29に建物写真あり)。