情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『日本国有鉄道百年史. 第1巻-第14巻』 [復刻版] 【成山堂書店, 1997】

会社名

日本国有鉄道

書誌事項

日本国有鉄道百年史. 第1巻-第14巻 / [日本国有鉄道][編]. -- 復刻版
 東京 : 成山堂書店, 1997.12
 14冊 ; 27cm
 注記: 原本: 日本国有鉄道1969-1974年刊 ; 原本の印刷: 大日本印刷 (1-7, 11-13巻) , 恒陽社印刷所 (8-10, 14巻) ; 原本の製本: 牧製本印刷 (1-7, 11巻), 細沼製本印刷 (8-9巻), 大口製本 (10, 13-14巻) ; 横組み ; ISBN: 4425301617 (set)

外部機関の所蔵データほか

NDL-OPAC 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14 / Webcat / Worldcat 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15 / Webcat Plus / Googleブックス 1,2

社史紹介

1870年(明3)民部・大蔵省に鉄道掛(後の内務省鉄道庁)が設置される。1872年(明5)新橋・横浜間に日本で初めて鉄道が開業。1892年(明25)鉄道敷設法が公布、鉄道庁は逓信省の管轄となる。1906年(明39)鉄道国有法の公布で主要な私鉄が国有化。1908年(明41)鉄道院が設置され、幹線網の拡充が進む。1920年(大9)には鉄道省へと改組、技術が国際水準に達し幹線の電化が進む。1937年(昭12)日華事変の開始に伴って、戦時下の交通体制が敷かれる。戦後1949年(昭24)に公共企業体日本国有鉄道となる。
100年史は1921年(大10)刊の『日本鉄道史』を底本に新たに編纂。創業時代、幹線伸長時代、鉄道院時代、鉄道省興隆時代、戦中戦後時代、公共企業体時代の6編14巻からなり、別に年表、写真史、別巻、通史、索引・便覧を刊行。1969-1974年(昭44-49)に出版されたものの復刻版。
[1987年(昭62)分割民営化により、全国6つの旅客鉄道会社と日本貨物鉄道および、国鉄清算事業団を含む5つの法人に継承された。]

『日本国有鉄道百年史』全体の構成

巻名内容ページ数原本出版年月ブログ
掲載日
(2010年)
第1巻第1編 創業時代 (〜明治25年)733p, 図版10枚1969.034/6
第2巻665p, 図版46枚1970.03
第3巻第2編 幹線伸長時代 (明治25年明治39年)720p, 図版5枚1971.08
第4巻595, 29p, 図版21枚1972.03
第5巻第3編 鉄道院時代 (明治39年大正9年)606p, 図版12枚1972.07
第6巻600, 112p, 図版19枚1972.10
第7巻第4編 鉄道省興隆時代 (大正9年昭和12年)675p, 図版19枚1971.03
第8巻673p, 図版13枚1971.12
第9巻674p, 図版17枚1972.03
第10巻第5編 戦中戦後時代 (昭和12年〜昭和24年)933p, 図版17枚1973.03
第11巻953p, 図版11枚1973.03
第12巻第6編 公共企業体時代 (昭和24年〜現在)936p, 図版5枚1973.12
第13巻873p, 図版11枚1974.02
第14巻866p, 図版16枚1973.12
年表年表、付録、索引380, 28, 74p1972.104/7
写真史全6章、鉄道記念物446p1972.104/8
別巻国鉄歴史事典119p1973.124/9
通史全6章、付録8, 524, 66p, 図版9枚1974.034/13
索引・便覧索引、便覧392p1974.104/14

参考リンク

*このエントリーは、実業史研究情報センターのサイトで公開している「社史紹介」に先駆けて「速報版」として公開するものです。