会社名
株式会社ダイヤモンド社
書誌事項
七十五年史 / 社史編纂委員会編纂
[東京] : ダイヤモンド社, 1988.11
ix, 482p, 図版5枚 ; 22cm
注記: 奥付のタイトル: ダイヤモンド社七十五年史 ; 非売品 ; 縦組み ; 表紙に型押し (社章か) ; 年表: p[457]-482
- 社史・会社に関する各種ID : 『会社史総合目録』一連アイテム番号: 1369
外部機関の所蔵データほか
NDL-OPAC / Webcat / 神奈川県立川崎図書館 / Worldcat 1,23,4 / NDL Search (β) / Webcat Plus / Googleブックス 1,2,3
社史紹介
新潟出身の石山賢吉(いしやま・けんきち、1882-1964)は慶應義塾商業学校で学び出版社を転々とした後、1913年(大2)にダイヤモンド社を起こし経済雑誌『ダイヤモンド』を創刊。経済界の出来事を正確な「算盤」によって判断し、小さくとも「ダイヤモンド」の如く権威ある報告をなすとの姿勢を貫き、広く読者の共感を得る。時代の潮流の中で社業は試練と躍進を重ね、1933年(昭8)株式会社となり発展する。
75年史は創業からの歩みを9章に分け、読みやすくまとめた通史。数々のビジネス誌の創刊・休刊、また教育市場の開拓など多角経営の取り組みを記す。『ダイヤモンド社二十五年史』(1938年刊)や『ダイヤモンド』誌の記事等を随所に引用。
参考リンク
- 社歴
〔ダイヤモンド社〕
http://www.diamond.co.jp/info/kaisha/summary/history.html
- 石山賢吉メモリアルライブラリ
〔ダイヤモンド社石山記念ホール〕
http://www.dia-ishiyama-hall.jp/memorial/profile.htm
*このエントリーは、実業史研究情報センターのサイトで公開している「社史紹介」に先駆けて「速報版」として公開するものです。