情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 1920(大正9)年12月23日(木) (80歳) 渋沢栄一、後藤新平東京市長就任歓迎午餐会で祝辞を述べる 【『渋沢栄一伝記資料』第56巻掲載】

是日、当会議所に於て、新東京市長後藤新平歓迎午餐会開かる。栄一、陪賓として出席し、祝辞を述ぶ。

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 2部 実業・経済 / 7章 経済団体及ビ民間諸会 / 1節 商業会議所 / 1款 東京商業会議所 【第56巻 p.94-98】

竜門雑誌  第三九二号・第七六―七七頁 大正一〇年一月
○東京新市長後藤男歓迎会 東京商業会議所主催に係る東京新市長後藤男歓迎会は十二月 ○大正九年廿三日正午より同所楼上に於て開会せられ正賓後藤男を始め、永田・池田・前田の三助役、陪賓青淵先生・大倉男、井上・木村日銀正副総裁其他、主人側藤山会頭・中島男等主客約百五十余名出席し、宴半ばにして藤山会頭の挨拶あり、終つて後藤男の答辞あり、三助役亦順次挨拶を為し、最後に青淵先生起つて後藤男就任の祝辞を述べられ、午後三時盛会裡に散会せりと云ふ
(『渋沢栄一伝記資料』第56巻p.98掲載)

1920(大正9)年12月、東京市では市議収賄事件の引責で市長、助役、参事会員が相次ぎ辞職、後任市長の詮議がなされていました。詮衝委員から依頼を受けた渋沢栄一は、後藤新平(ごとう・しんぺい、1857-1929)と会見して市長就任を勧誘しました。当初就任を受諾しなかった後藤は栄一や内務大臣床次竹二郎(とこなみ・たけじろう)、総理大臣原敬(はら・たかし)らの依頼を受けて16日に正式に就任を受諾しています。
同月23日、東京商業会議所は新市長歓迎会を開催、栄一はその席上で次のような祝辞を述べています。

東京商業会議所報 第三三号大正一〇年一月
    ○後藤市長歓迎午餐会演説速記
[前略] 凡そ物事が思ふ様に届いたと云ふことは誰も嬉しいものである、其事柄が自己のことですら尚ほ嬉しうございますが、是が公共の事であつて而も吾々が常に愛する東京市のことであります、[中略] 私は非常に嬉しい、何だか皆さんも同じくニコニコした顔をして御座るやうで、同じやうに嬉しく感ずるものと想像するのであります。東京市の今日の有様に於て自覚が足らなかつたと今藤山商業会議所会頭の言はれた御言葉は、私も其自覚をして居らぬ一人であると思ふて自ら譴責を受けたやうな気がします、併し其受けた譴責は私も他人に自覚が悪い、悪いと言たのでありますから、謂はゞ相子でどちらからも言はれる言葉であります [中略]、殊に此東京市の今日の有様に於て是非適当な市長が欲しいと云ふことは誰しも感じて居る事であります、今御自身は事に依つたら己は脱線するかも知れないと言はれましたが其脱線するが如き人が今日丁度適当な市長であると私は思ふのであります、私が此位置に立つて市長に御なり下さいと云つて奔走した為に或新聞は財閥の一人が云々、出ないでも宜い隠居が出しや張る、斯う云ふ小言を受けたのでありますが、私は決して財閥ではない、金持でもないことは皆さんも知つて居る通りであります、[中略] 実は私はさう云ふ意味でなくて全く自分も東京市民の一人であつて、どうか善い市長がないものかと真に困つて、我身苦しさの余り多少たりとも此戦場のやうな状態を切抜ける途があるならばと云ふので微力を尽したのであります、此席には新聞記者も御出でになるやうでありますけれども、財閥と云ふ寃罪だけは御免蒙りたいと思ひます、それだけ一言申上げて置きます、而して今日此重荷を新市長に御背負はせ申すことは余程吾々共憂慮に堪へませぬ次第でありますが、女濫nに重荷を背負はせるのは実に気の毒である、併ながら健全な肥つた馬は重荷の方が宜い、重荷を背負はせると能く走る、重荷を背負はせるのが適当だらうと思ふのです、此点はどうも後藤君は何と仰しやるか知らぬが満場の諸君は私に御賛成下さると思ふのであります。(拍手起る)[中略] 助役御三人共田の字付いたのが面白い、永田・池田・前田と仰しやる、そこで私は考へたが、水戸の烈公が盛な政治を行つた時は二田でありました、即ち戸田銀次郎・藤田虎之助、後に戸田忠太夫・藤田誠之進となりましたが、此二人で殆ど水戸の政治を取扱つて諸藩を風靡せしめた、水戸の二田と云ふものは実に盛でありました[。]二田でさへ盛であるのに今度は三田であります、甚だ東京市の政は如何にも挙がるに相違ないと思ふ、尤も此水戸の二田は盛であつたけれども末路は完全でない、然るに今度は三田であるから此東京市の末路は決して水戸の二田のやうなものではないと云ふことを私は叙pに申上げて置きます。(拍手喝采
(『渋沢栄一伝記資料』第48巻p.288-290掲載)


参考:後藤新平略年譜
後藤新平記念館〕
http://www.city.oshu.iwate.jp/shinpei/history.html
東京市大疑獄 予審決定書内容 大阪朝日新聞 1921.7.5(大正10)
〔新聞記事文庫 - 神戸大学附属図書館〕
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10064664&TYPE=HTML_FILE&POS=1