是日、当委員会、東京銀行倶楽部に開かれ、栄一出席し、外務当局者を招待してアメリカ合衆国議会上院に提出せられたる、合衆国出生外国人児童の帰化権制限に関する憲法改正共同決議案に対する善後策に就いて協議す。
出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 1部 社会公共事業 / 3章 国際親善 / 2節 米国加州日本移民排斥問題 / 3款 日米関係委員会 【第34巻 p.129-132】
日米関係委員会とは、「日米両国間ノ軋轢ヲ防止シ親善ヲ増進」(『渋沢栄一伝記資料』第33巻p.452)することを目的に、1916(大正5)年2月に組織された団体です。栄一は設立以来没年に至るまで常務委員として同会事業に尽力しています。
1923(大正12)年12月5日、アメリカ合衆国下院に「帰化不能外国人入国禁止条項」を含む移民法案が提出され、同時に上下両院に帰化不能外国人の子の国籍に関する憲法改正共同決議案が提出されました。栄一は同年12月28日に在米知己に電報で法案通過阻止を依頼しています。翌12月29日、東京銀行倶楽部で開催された日米関係委員会に出席した栄一は、外務当局者とともに善後策について協議をしています。
『渋沢栄一伝記資料』第34巻には、この日の会議のことが次のように紹介されています。
竜門雑誌 第四二四号・第七二頁 大正一三年一月
○日米関係委員会 日米関係委員会にては十二月二十九日正午東京銀行倶楽部に於て、伊集院外相・松平次官・永井通商局長・赤松移民課長を招待し、青淵先生・小野英二郎・金子子・団琢磨・添田寿一・頭本元貞・山田三良・山科礼蔵・藤山雷太・浅野総一郎・阪谷男及び幹事服部文四郎・増田明六・小畑久五郎諸氏列席の上、最近米国華州選出上院議員ジヨーンス氏より米国議会上院に提出せられたる米国出生外国人児童の帰化権制限に関する憲法改正共同決議案に対し、其善後策に就て協議を凝し午後三時半散会せる由。
○下略
(『渋沢栄一伝記資料』第34巻p.132)
なお『渋沢栄一伝記資料』中、日米関係委員会に関する主な記事は次の巻・ページに掲載されています。
記事の年月 巻・ページ
1916年2月-1922年11月・・・・・・・・・・・・・第33巻 p.452-640
1923年1月-1926年12月・・・・・・・・・・・・・第34巻 p.5-686
1927年1月-1931年9月・・・・・・・・・・・・・・第35巻 p.5-258
参考:[今日の栄一] 1920(大正9)年3月17日 (80歳) 日米関係委員協議会開催
〔実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」 - 2009年3月17日〕
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20090317/1237254242
[今日の栄一] 1924(大正13)年12月25日 (84歳) アメリカの知友に対する手紙
〔実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」 - 2008年12月25日〕
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20081225/1230169951