- 復興への道
- 2012年、秋/福島・浪江高(上)神戸への旅/未来、分からないけど
〔河北新報 - 2012年11月10日〕
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1103/20121110_01.htm - 本を売って被災地支援
〔いなまい・ドットコム - 2012年11月10日〕
http://inamai.com/news.php?c=kyofuku&i=201211101910340000049225 - 石巻中心街に「絆の駅」 石巻日日新聞社、壁新聞も展示 - 社会
〔朝日新聞デジタル - 2012年11月11日〕
http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY201211090506.html - 【被災地から 東日本大震災】宮城県気仙沼市「龍神窟」
〔MSN産経ニュース - 2012年11月11日〕
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121111/trd12111107310002-n1.htm - 遊び相手は布団の丘 福島の県立美術館 - 東日本大震災
〔朝日新聞デジタル - 2012年11月12日〕
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211090953.html - 蛇田公民館が文科大臣表彰
〔三陸河北新報社 - 2012年11月13日〕
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2012_11/i/121113i-kominkan.html
- 2012年、秋/福島・浪江高(上)神戸への旅/未来、分からないけど
- 資料保全
- 公文書レスキュー活動報告会開催のお知らせ
〔公文書レスキュー活動報告会開催のお知らせ - 神奈川県ホームページ - 2012年11月9日〕
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7170/p528946.html - 10月活動(第18回)の報告書をアップしました!|
〔地域史料保全有志の会のブログ - 2012年11月12日〕
http://ameblo.jp/shiryouhozen/entry-11403064499.html
- 公文書レスキュー活動報告会開催のお知らせ
- 記録を残す
- 希望新聞:東日本大震災 歩む・福島県いわきだより 被災の海岸線、高校生が地図化
〔毎日jp(毎日新聞) - 2012年11月9日〕
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20121109ddm012040007000c.html - 【陸前高田】震災の記憶桜に込め 津波到達点に植樹
〔岩手日報 Web News - 2012年11月11日〕
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2012/m11/h1211111.html - 悲しみの庁舎、刻む記憶 解体前にお別れ 陸前高田
〔河北新報 - 2012年11月11日〕
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121111t31009.htm - 東日本大震災:「解体」か「保存」か 大槌町旧役場庁舎巡り意見二分
〔毎日jp(毎日新聞) - 2012年11月11日〕
http://mainichi.jp/select/news/20121111mog00m040011000c.html - 038 仙台市図書館職員 - えいぞう
〔3がつ11にちをわすれないためにセンター - 2012年11月11日〕
http://recorder311.smt.jp/movie/23757/ - その後の震災関連アーカイブ - アーカイブコラム
〔アーカイブサポート - 2012年11月12日〕
http://www.archive-support.com/column/134.html - 震災復興祈念公園構想会議 高田松原での整備目指し 素案に多様な意見
〔東海新報社 - 2012年11月13日〕
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws8151
- 希望新聞:東日本大震災 歩む・福島県いわきだより 被災の海岸線、高校生が地図化
- 情報集約
- 東日本大震災から20ヶ月
〔rescuenow.net - 2012年11月11日〕
http://www.rescuenow.net/2012/11/20-8.html
- 東日本大震災から20ヶ月
- 電子書籍
- タイトル申請の受付を12月20日(木)で終了します | ニュース,プレスリリース,出版社さまへ
〔緊デジ - 2012年11月12日〕
http://www.kindigi.jp/info/20121112b/
- タイトル申請の受付を12月20日(木)で終了します | ニュース,プレスリリース,出版社さまへ
- イベント
- 【復興カメラ】写真展
〔岩手県立図書館 東日本大震災情報ポータル - 2012年11月1日〕
http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/info/event_20121111.html - メトロポリタン史学会第7回秋季シンポジウム「災害と歴史資料 ―現状と課題を考える―」
〔ふくしま歴史資料保存ネットワーク - 2012年11月11日〕
http://blog.ap.teacup.com/fukushimanet/102.html - 地震・火災フォーラム:“言の葉”魅力テーマに、文化財防災フォーラム−−17日、大和郡山 /奈良
〔毎日jp(毎日新聞) - 2012年11月11日〕
http://mainichi.jp/area/nara/news/20121111ddlk29040368000c.html - 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 ブース出展情報|図書館総合展
〔Jcross スタッフブログ - 2012年11月12日〕
http://www.jcross.com/blog/?p=2182 - 被災4館の活動報告 福島で日本図書館協会がシンポ(福島民友トピックス)
〔みんゆうNet : 福島民友新聞社 - 2012年11月12日〕
http://www.minyu-net.com/news/topic/1112/topic1.html
- 【復興カメラ】写真展
- ITの力
- ICT ERA + ABC 2012 東北 レポート - 「ICTで復興を加速し未来を作ろう」、日本Androidの会が仙台で大規模イベント
〔ITpro - 2012年11月9日〕
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121106/435422/
- ICT ERA + ABC 2012 東北 レポート - 「ICTで復興を加速し未来を作ろう」、日本Androidの会が仙台で大規模イベント