情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『本州製紙社史 : 48年の軌跡』 【王子製紙, 1999】

会社名

本州製紙株式会社 [Honshu Seishi Kabushiki Kaisha]

書誌事項

本州製紙社史 : 48年の軌跡 / 総務部社史編纂室本州製紙社史編纂委員会編
 東京 : 王子製紙, 1999.04
 ix, 407p, 図版2枚 ; 27cm
 注記: Title in romaji: Honshu Seishi Shashi : 48-nen no kiseki ; 製作: 凸版印刷年史センター ; 印刷: 凸版印刷 ; 横組み ; 用紙は自社製品 ; 主要参考文献: p405 ; 年表: p385-404

外部機関の所蔵データほか

NDL-OPAC / CiNii Books / 神奈川県立川崎図書館 / Worldcat 1,2,3 / NDL Search / Webcat Plus 1,2 / Googleブックス 1,2 / 社史Wiki

社史紹介

王子製紙の分割により1949年(昭24)発足した本州製紙が、1996年(平8)新王子製紙と合併し新たな王子製紙となるまでの足跡をまとめたもの。48年間の歴史を10年ごとの5部に編成し、第6部は研究開発・管理部門の動き、第7部は合併の経緯と意義を記している。巻頭に沿革図を置き、本文欄外に関連する写真を配置するほか、種々のエピソードをコラムとして本文にはさみ込んでいる。資料編では事業部や関係会社の変遷をわかりやすい図で表示し、紙製品、電気材料、段ボール、不織布など多岐にわたる製品写真も掲載。表紙の色はシンボルカラーの緑。

目次

項目ページ
発刊にあたって / 王子製紙株式会社代表取締役会長大坪孝雄
本史
  第1部 本州製紙の誕生(昭和20年代2
  第2部 経営再建の本命、社運を賭けた釧路工場建設(昭和30年代)24
  第3部 高度成長期の紙の生産拡大と加工事業の展開(昭和40年代)74
  第4部 低成長・構造変化への対応に苦闘(昭和50年代)176
  第5部 事業の体質改善が進み、経営安定化へ(昭和60年代以降)244
  第6部 研究開発・管理部門等の動き(昭和20年代〜平成8年)310
  第7部 新王子製紙との合併、世界企業へ330
  コラム
資料編338
年表385
主要参考文献405
編集後記407

参考リンク

*このエントリーは、実業史研究情報センターのサイトで公開している「社史紹介」に先駆けて「速報版」として公開するものです。