- 復興への道
- 日本博物館協会、「福島県警戒区域の再興を担う博物館の復興・再生に向けて(提言)」を発表
〔カレントアウェアネス・ポータル - 2013年5月10日〕
http://current.ndl.go.jp/node/23482 - 水野忠邦の墓、結城市に寄付へ : 茨城
〔YOMIURI ONLINE(読売新聞) - 2013年5月10日〕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20130509-OYT8T01679.htm
- 日本博物館協会、「福島県警戒区域の再興を担う博物館の復興・再生に向けて(提言)」を発表
- 資料保全
- 山形ネット4/28以降の取り組みについて 活動報告と目標第106号
〔山形文化遺産防災ネットのブログ - 2013年5月11日〕
http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/428106-c494.html
山形ネット5/5以降の取り組みについて 活動報告と目標第107号
〔山形文化遺産防災ネットのブログ - 2013年5月11日〕
http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/55107-bd3e.html - 再興喜び遷座祭 震災破損の板倉神社
〔福島民報 - 2013年5月11日〕
http://www.minpo.jp/news/detail/201305118323
- 山形ネット4/28以降の取り組みについて 活動報告と目標第106号
- 記録を残す(出版)
- 東日本大震災:被災地での活動詳細に 産業医大が記録誌を発行 図書館へ寄贈 /福岡
〔毎日jp(毎日新聞) - 2013年5月10日〕
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130510ddlk40040390000c.html - 東日本大震災:絵本でつなぐ津波教訓、インドネシアの子どもへ 大阪の民間団体、寄贈続ける
〔毎日jp(毎日新聞) - 2013年5月10日〕
http://mainichi.jp/area/news/20130510ddn012040036000c.html - 東日本大震災:福島第1原発事故 大学生は制度のはざまに 震災後の状況や行政対応、福大生らブックレット出版 /福島
〔毎日jp(毎日新聞) - 2013年5月10日〕
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130510ddlk07040005000c.html - 東日本大震災:複合震災、教訓へ いわき市、記録誌とDVD作製 /福島
〔毎日jp(毎日新聞) - 2013年5月10日〕
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130510ddlk07040060000c.html
- 東日本大震災:被災地での活動詳細に 産業医大が記録誌を発行 図書館へ寄贈 /福岡
- ITの力
- 原発事故後の避難の様子、携帯GPS情報から再現 - テック&サイエンス
〔朝日新聞デジタル - 2013年5月9日〕
http://www.asahi.com/tech_science/update/0509/TKY201305090402.html - 東北学院が震災の記憶デジタル保存 15日ネットで公開
〔河北新報 - 2013年5月11日〕
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20130510_10.htm
- 原発事故後の避難の様子、携帯GPS情報から再現 - テック&サイエンス