情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 【静岡】 伊豆へ - ハリス記念碑の除幕式 【『渋沢栄一伝記資料』第57巻掲載】

1927(昭和2)年9月30日 (87歳)
日栄一、東京を発し静岡県修善寺に赴き一泊、翌十月一日、下田町玉泉寺境内に建設せられたるタウンゼンド・ハリス記念碑除幕式に出席し、演説をなす。二日帰京す。

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 3部 身辺 / 6章 旅行 / 1節 国内旅行 【第57巻 p.679】

 タウンゼント・ハリス(Townsend Harris, 1804-1878)は初代米国総領事として1856(安政3)年に来日しました。下田上陸翌日の日記に「開国は真に日本のためになるだろうか」との自問が記されているように、ハリスの外交姿勢は自国の利益だけでなく、開国間もない日本の発展をも心にかけたものだったと言われています。
 来日から約70年後の1927(昭和2)年、来日当初ハリスが滞在していた下田玉泉寺に記念碑が建てられました。碑の建立に尽力した栄一は、87歳の高齢ながら2日がかりで下田を訪れ、除幕式に出席しています。除幕式スピーチで栄一は、ハリスが日記に記した自問に言及、その問いへの答えとして、封建的専制から立憲国に、また資源乏しい国ながら産業・貿易も盛んになったのは、ハリスのお陰、と述べています。
 記念碑は太平洋戦争中に根元から切断されたものの辛うじて破壊は免れ、戦後、台座を新たにして再建され、今日に至っています。

ページ記事
第38巻p.323-431タウンゼンド・ハリス記念碑建設
第38巻p.432-446玉泉寺本堂修繕
第48巻p.39-40日本に於けるタウンセンド・ハリス君の事績 付、ハリス君記念碑除幕式に於けるマクヴェー大使の式辞
第49巻p.275タウンゼンド・ハリス記念碑
第57巻p.679国内旅行
別巻第10p.198-199写真

  • 『竜門雑誌』掲載の主な関連記事

号(刊年月)ページ記事
469号(1927.10)p.1-4タウンセンド・ハリス記念碑除幕式に於て / 渋沢栄一
469号(1927.10)p.102-131ハリス記念碑除幕式、他

  • 『青淵』掲載の主な関連記事

号(刊年月)ページ記事
392号(1981.11)p.37-38タウンゼント・ハリス記念碑後日譚 : 随想 / 吉岡重三
408号(1983.03)p.9-16玉泉寺とタウンゼンド・ハリス記念碑 / 『青淵』編集部
412号(1983.07)p.12-14ハリス記念碑後日譚続編 : 随想 / 吉岡重三
454号(1987.01)p.18-21タウンゼンド・ハリス墓前献灯式 / 村上庸道
492号(1990.03)p.15-17「ハリス記念碑」建立者顕彰祭を開催して / 平井繁
611号(2000.02)p.19-21よみがえった星条旗 / 村上庸道
656号(2003.11)p.1渋沢栄一のことば / 『青淵』編集部
686号(2006.05)p.32-33渋沢栄一翁の足跡(10) 渋沢栄一と「ハリス記念碑」 / 橋本実
724号(2009.07)p.24-25全力投球の姿を識る : 下田玉泉寺の再興 / 瀬尾秀彰



大きな地図で見る

参考リンク