情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『常設展示図録 : 渋沢史料館』 【渋沢史料館,2000(日本語版) ; 2009(英語版)】

書誌事項

日本語版

常設展示図録 : 渋沢史料館
 東京 : 渋沢史料館, 2000.11
 151p ; 挿図, 肖像 ; 30cm
 注記: 展覧会カタログ ; 会期・会場: 1998年3月27日-:渋沢史料館 ; タイトル情報源: 表紙 ; 裏表紙の団体名: Shibusawa Memorial Museum

英語版

Guide to the exhibits : Shibusawa Memorial Museum
 Tokyo : Shibusawa Memorial Museum, c2009
 154p ; 挿図, 肖像 ; 30cm
 注記: 展覧会カタログ ; 会期・会場: 1998年3月27日-:渋沢史料館 ; タイトル情報源: 表紙 ; 『常設展示図録 : 渋沢史料館』(2000年)の英訳

解題

渋沢栄一の事績を紹介している渋沢史料館の常設展示図録。1982年(昭57)東京・飛鳥山公園に開館した渋沢史料館は、隣接した土地に新しい本館を建設し、1998年(平10)3月に再オープンした。本図録は新本館常設展示の構成に沿った章立てで、栄一の生涯、事績および関わった人々との交流等を、展示資料写真や図表により提示。実業界、民間外交、社会・公共事業といった幅広い分野に尽力した栄一の足跡を、多面的に紹介している。巻末に渋沢史料館を運営する竜門社(渋沢青淵記念財団竜門社)の歩みを付す。2009年(平21)に同内容の英語版を刊行。
[渋沢青淵記念財団竜門社は2003年(平15)財団法人渋沢栄一記念財団と改称し、2010年(平22)公益財団法人となる]

書影

『常設展示図録 : 渋沢史料館』(日本語版)表紙『常設展示図録 : 渋沢史料館』(英語版)表紙
日本語版英語版

目次

*大文字使用法は『英米目録規則 第2版日本語版』(日本図書館協会、1982)による。
項目(日本語版)ページ項目(英語版)*ページ
[まえがき]1Foreword1
渋沢栄一略年譜2A chronology of the life of Shibusawa Eiichi2
展示配置4Exhibition Hall layout (2nd floor)4
1 郷里にて51 Early years5
  武蔵国榛沢郡血洗島村6  Chiaraijima Village, Hanzawa District, Musashi Province6
  尊王攘夷運動9  The Sonno-Joi Movement: Revere the emperor, expel the barbarians9
2 幕臣となる112 Shogunal retainer11
  一橋家の家臣として12  As a retainer of the Hitotsubashi Family12
一橋家での活躍12Activities in service of the Hitotsubashi household12
一橋家と家臣たち13The Hitotsubashi family and its retainers13
  幕臣としてパリ万博へ14  Visiting the Paris Universal Exposition as a vassal of the Shogunate14
パリ万博幕府使節14Mission to the Paris Universal Exposition14
19世紀のパリ市街20Nineteenth-century Paris18
パリ万博会場の様子22Paris Universal Exposition site20
  徳川遺臣となって24  As a former retainer of the Tokugawa family22
静岡商法会所24Shoho Kaisho in Shizuoka22
  明治初年の静岡市24  City of Shizuoka in the early Meiji era22
  商法会所の組織25  Organization of the Shoho Kaisho23
3 維新政府の一員に293 Member of the Meiji government27
  租税正として30  As Chief of the Tax Bureau28
民部・大蔵省時代の栄一31Choronology of Eiichi's career in the Ministry of Civil Affairs and the Ministry of Finance29
改正掛の役割34The role of the Reform Office (Kaiseigakari)32
  文明開化のくさぐさ36  Images of the movement for “civilization and enlightenment34
大蔵省の首脳たち38Leading figures of the Ministry of Finance36
4 実業界を築く394 Contributions to the building of Japan's economy37
  第一国立銀行の創設40  Establishment of the First National Bank38
錦絵に描かれた第一国立銀行43  The First National Bank as depicted in polychrome woodblock prints41
  近代的企業の設立・育成45  Establishing and cultivating modern businesses43
栄一が関係したおもな会社46  Enterprises that Shibusawa Eiichi was involved in founding44
  経済団体の組織化54  Organizing business associations52
道徳経済合一説56Harmony between ethics and economy54
5 民間外交を担う595 Private-sector diplomacy57
  日米実業団相互訪問60  Mutual visits of Japanese and U.S. business delegations58
  日米関係の緊張64  Tensions in Japan-U.S. relations62
  日米人形交換66  Exchange of dolls between Japan and the United States64
  アジア・太平洋の共同70  Asia-Pacific cooperation68
  国際連盟精神の普及74  Disseminating the spirit of the League of Nations72
  幅広い国際交流76  Far-reaching international exchange74
6 社会・公共事業を推進816 Encouragement of social welfare and education79
  福祉・医療機関の運営と援助82  Administration and support of welfare and medical institutions80
養育院院長としての60年82Sixty years as the president of the Yoiku-in80
医療機関の運営支援86Administrative assistance to medical institutions84
  教育事業の重視87  Emphasis on educational programs85
商業に関する高等教育87Higher education in commerce85
女性に対する高等教育88Higher education for women86
私立学校の運営支援89Administrative support to private schools87
  東京の街づくり90  Urban planning for the city of Tokyo88
社会基盤の整備90Building of social infrastructure88
首都・東京の改造計画91Plans to remodel the city of Tokyo89
田園都市計画の推進92Promotion of the “Garden City” project90
グラント将軍歓迎会95Welcome festivities for General Grant93
  労使協調をめざす96  Toward cooperation between labor and management94
協調会96The Kyocho Kai94
7 栄一と家族たち977 Family95
  渋沢家の人々98  The members of the Shibusawa family96
  渋沢同族会100  Shibusawa Family Association98
  渋沢敬三102  Shibusawa Keizo100
  経済界における敬三103  Keizo in the business world101
  敬三と学問105  Keizo and scholarship103
8 手紙にみる幅広い交流1098 Broad circle of acquaintance107
9 91年の生涯を終えて1119 The end of 91 years of life109
リフレッシュコーナー115Lounge113
  飛鳥山の渋沢邸116  Shibusawa residence at Asukayama114
渋沢栄一肖像写真122Photographs of Shibusawa Eiichi120
渋沢栄一の著作124Writings by Shibusawa Eiichi122
書画コーナー127Calligraphy125
竜門社の歩み129History of Ryumonsha127
  渋沢青淵記念財団竜門社の歩み
  (渋沢史料館開館まで)
130Chronology of Ryumonsha, Shibusawa Eiichi Memorial Foundation (up to the opening of the Shibusawa Memorial Museum)128
  戦前の竜門社132  Ryumonsha before World War II130
日本実業史博物館135The Museum of Japanese Business History133
  戦後の竜門社137  Ryumonsha after World War II135
常設展示資料一覧139List of the exhibits137
資料提供にご協力下さったご個人と機関152[Acknowledgements]155

『青淵』掲載「渋沢史料館だより」における新館常設展示品の紹介記事

渋沢史料館だよりNo記事タイトル主な内容発行年月『青淵』号数
173新館常設展示品の紹介・その一郷里にて/幕臣となる(一橋家・パリ万博)1997年7月580
174新館常設展示品の紹介・その二徳川遺臣となって/維新政府の一員に1997年8月581
175新館常設展示品の紹介・その三実業界を築く1997年9月582
177新館常設展示品の紹介・その四民間外交を担う/社会公共事業の推進1997年11月584
178新館常設展示品の紹介・その五栄一と家族たち/手紙にみる幅広い交流/91年の生涯を終えて/竜門社の歩み1997年12月585
180新館常設展示品の紹介 : まとめに代えて資料調査協力機関の紹介1998年2月587

外部機関の所蔵データほか

日本語版:NDL-OPAC / CiNii Books / Worldcat 1,2 / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2
英語版:NDL-OPAC / CiNii Books / Worldcat 1,2 / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2

参考リンク