団体名
東京商工会議所 [Tokyo Shoko Kaigisho]
書誌事項
実業人の舞台
東京 : 東京商工会議所, 1980.04
345p, 図版4枚 ; 19cm
注記: Title in romaji: Jitsugyojin no butai ; 奥付のタイトル: 実業人の舞台 : ル−ツ東商100年 ; 奥付の編集発行人: 渡部勇 ; 限定版 ; 縦組み ; 付: 本書の参考とした主な文献
- 社史・会社に関する各種ID : 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号: 10366
書影
会社沿革と社史メモ
1878年(明治11)に東京商法会議所として誕生した東京商工会議所の、発足当時のエピソードをまとめたもの。「発祥」「グラント将軍」「不平等条約」「横浜生糸貿易紛争」「文物創造」「日米摩擦の回避」「渡米実業団」「明治神宮奉建運動」「渋沢栄一」の各テーマのもとに、会議所を舞台にした明治の実業人たちの活躍の様子を描く。そして最後の「生々流転」では、先人の礎の上に築いた東商の今日の姿を簡潔にまとめている。本書は東京商工会議所100周年を機に、機関誌『東商新聞』に「ルーツ東商100周年」と題して1978年1月から翌年12月まで53回に渡り連載した記事に加筆訂正し、単行本として出版したもの。編纂は東商広報部が中心となって行い、資料蒐集と執筆は広報部編集室長本間司が当たった。
[東商は創立130周年の2008年(平成20)に本書を再編集し、『渋沢栄一:日本を創った実業人』(講談社+α文庫)として出版した]
目次(抜粋)
項目 | ページ |
---|---|
[序] / 永野重雄 | 巻頭 |
目次 | 巻頭 |
口絵 | 巻頭 |
東京商法会議所の発祥 | 1 |
グラント将軍と東商 | 11 |
「不平等条約」と東商 | 42 |
横浜生糸貿易紛争と東商 | 64 |
文物創造と東商 | 108 |
日米摩擦の回避へ | 138 |
わが国初の渡米実業団 | 176 |
明治神宮奉建運動と東商 | 250 |
「渋沢栄一」を探る | 278 |
生々流転 | 304 |
「実業人の舞台」年表 | 309 |
あとがき / 渡部勇 | 344 |
本書の参考とした主な文献 | 巻末 |
目次、年表、資料編等へのリンク(渋沢社史データベース)
目次 / 年表 / 資料編 / 基本情報(書誌事項など)
外部機関の所蔵データほか
NDL-OPAC / CiNii Books / 神奈川県立川崎図書館 / Worldcat 1,2 / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2 / 社史Wiki
参考リンク
- 東商の歴史
〔東京商工会議所〕
http://www.tokyo-cci.or.jp/about/history/ - [社名変遷図紹介] 経済団体 A 〔経済団体〕 - 渋沢栄一関連会社社名変遷図
〔実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」 - 2012年4月19日〕
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20120419/1334800612
- 東京商法会議所 - 34. 経済団体及ビ民間諸会:渋沢栄一伝記資料第58巻事業別年譜より
〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一 / 『渋沢栄一伝記資料』 / 事業一覧〕
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denkijigyo/np034.html#J-0441 - 東京商工会 - 34. 経済団体及ビ民間諸会:渋沢栄一伝記資料第58巻事業別年譜より
〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一 / 『渋沢栄一伝記資料』 / 事業一覧〕
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denkijigyo/np034.html#J-0442 - 東京商業会議所 - 34. 経済団体及ビ民間諸会:渋沢栄一伝記資料第58巻事業別年譜より
〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一 / 『渋沢栄一伝記資料』 / 事業一覧〕
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denkijigyo/np034.html#J-0444 - [今日の栄一] 1891(明治24)年7月17日 (51歳) 東京商業会議所会頭に 【『渋沢栄一伝記資料』第19巻掲載】
〔実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」 - 2008年7月17日〕
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20080717/1216257589
*このエントリーは、実業史研究情報センターのサイトで公開している「社史紹介」に先駆けて「速報版」として公開するものです。