情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 渋沢栄一『徳川慶喜公伝』 【竜門社,1918】

書誌事項

徳川慶喜公伝. 巻1-8 / 渋沢栄一
 東京 : 竜門社, 1918.01
 8冊 ; 23cm
 注記: 奥付は「巻8 索引」編のみにあり ; 発売: 冨山房 ; 天金, 表紙と背に金箔で徳川家三つ葵の型押し, 裏表紙に渋沢家柏紋の型押し

本文を読む

解題

 渋沢栄一1893年(明治26)頃に旧主・徳川慶喜(とくがわ・よしのぶ、1837-1913)の伝記編纂を企図。当初旧友の福地源一郎(ふくち・げんいちろう、1841-1906)を主任に編纂を開始するが、福地没により中断。しかし栄一は諦めず、1907年(明治40)歴史学者萩野由之(はぎの・よしゆき、1860-1924)を主任に編纂を再開。福地の草稿に拠らず新たに原稿を書き起こした。更に慶喜に取材する昔夢会(せきむかい)が17回開催され、慶喜は公伝原稿に丁寧に赤を入れた。そして慶喜没後の1918年(大正7)に全8巻の『徳川慶喜公伝』が完成し竜門社から出版された。栄一は伝記編纂の動機と経緯を序文に詳述し、萩野は編纂の経過と関わった多くの歴史学者らについて跋文にまとめている。
 全8巻の構成は、第1-4巻が慶喜の伝記35章で、誕生から静岡移住に至る公人としての前半生に33章までが当てられている。各巻巻頭に肖像、書、書簡等の写真計116枚を掲げ、本文は各ページ上部に年月日と小見出しを付与、更に本文随所に典拠となる文書名等の分註を付記して読者の便をはかっている。
 第5-7巻は附録として系図、年譜、文書の記録、引用書目を掲載。「文書の記録」は本文記述の典拠となった様々な書簡、手記、談話、建白書などの852に及ぶ文書記録を抜粋し、年代順に収載したもの。その文書名を50音順に並べたのが「引用書目」。第8巻は索引(人名、地名、史実)と、文書記録細目。
 なお、桐箱入りで三方金を施した豪華版が渋沢史料館に伝えられている。また第1-4巻は平凡社から、活字を組みなおし判型を小さくした翻刻版が出版(1967-1968年)された。更に第5-8巻については東京大学出版会から、索引を除く部分を原本の版面のまま復刻し3巻にまとめた「史料篇」が刊行(1975年)されている。

跋文にあげられている、編纂に関わった人々
  • 徳川慶喜(とくがわ・よしのぶ、1837-1913) : 被伝者
  • 渋沢栄一(しぶさわ・えいいち、1840-1931) : 著者
  • 穂積陳重(ほづみ・のぶしげ、1855-1926) : 顧問
  • 阪谷芳郎(さかたに・よしろう、1863-1941) : 顧問
  • 小林庄次郎(こばやし・しょうじろう、1877-1909):起草者
  • 三上参次(みかみ・さんじ、1865-1939) : 監修者
  • 萩野由之(はぎの・よしゆき、1860-1924) : 監修者、編纂主任
  • 福地源一郎(ふくち・げんいちろう、1841-1906) : 旧稿編纂主任
  • 江間政発(えま・せいはつ、1852-1916) : 旧稿より編纂員
  • 渡辺轍(わたなべ・てつ?、?-1941) : 編纂員
  • 藤井甚太郎(ふじい・じんたろう、1883-1958) : 編纂員
  • 井野辺茂雄(いのべ・しげお、1877-1954) : 編纂員
  • 高田利吉(たかだ・りきち、?-1939) : 編纂員
  • 増田明六(ますだ・めいろく、1873-1929) : 庶務

書影

『徳川慶喜公伝』

左から竜門社版(1918)、平凡社版(1967-68)、東京大学出版会版(1975)

目次

項目ページページ数
第1巻徳川慶喜公肖像(公爵時代七十歳頃)巻頭41, 4, 5, 23, 2, 445p, 図版12枚
興山公遺詠巻頭
自序 / 渋沢栄一1
凡例1
総目録1
目次1
写真版目次1
[写真]巻頭
第一章 誕生及幼時1
第二章 一橋家相21
第三章 相続前後の外国関係108
第四章 将軍家継嗣の外議197
第五章 亜米利加条約調印と公の登城停止229
第六章 安政の獄と公の慎隠居283
第七章 公の謹慎解除359
第2巻目次121, 2, 457p, 図版20枚
写真版目次1
[写真]巻頭
第八章 後見職就任1
第九章 幕政改革及擁夷奉勅89
第十章 上京及政令帰一の計画184
第十一章 公武合体派の引退、尊擁派の詭激243
第十二章 擁夷の為の帰府及後見職再度の辞表306
第十三章 会薩連合と擁夷親征派の蹉跌364
第十四章 再度の上京、朝議参予401
第3巻目次124, 3, 576p, 図版24枚
写真版目次1
[写真]巻頭
第十五章 禁裏御守衛総督就任1
第十六章 蛤門の乱と公の禁闕守護71
第十七章 筑波勢の西上と公の海津出陣116
第十八章 長藩追討157
第十九章 将軍の進発197
第二十章 条約勅許246
第二十一章 再度の長藩追討297
第二十二章 宗家相358
第二十三章 将軍宣下427
第二十四章 兵庫開港の勅許486
第二十五章 長州処分及水戸改革546
第4巻目次124, 5, 519, 10p, 図版43枚
写真版目次1
[写真]巻頭
第二十六章 外交処分1
第二十七章 政権奉還49
第二十八章 諸大名召集122
第二十九章 大坂城移徙166
第三十章 辞官納地の紛議200
第三十一章 鳥羽伏見の変242
第三十二章 東帰恭順287
第三十三章 水戸退隠及静岡移住338
第三十四章 公爵の栄班及薨去399
第三十五章 逸事410
跋 / 萩野由之1
第5巻 附録一目次128, 667p
第一 将軍及三家三卿系図 附水戸藩本支系図1
第二 年譜9
第三 文書記録の一 天保十三年より文久三年まで [1-334]49
第6巻 附録二目次125, 522p
第三 文書の記録の二 元治元年より慶応二年まで [335-649]1
第7巻 附録三目次119, 566p
第三 文書の記録の三 慶応三年より大正二年まで [650-852]1
第四 引用書目477
第8巻 索引目次11, 262p
索引1
文書記録細目165

外部機関の所蔵データほか

NDL-OPAC 1,2 / CiNii Books 1,2 / Worldcat 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17 / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2

関連する「今日の栄一」

参考リンク