情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 「青淵遺芳」(『竜門雑誌』第567号〜第654号連載) 【竜門社,1935〜1943】

解題

 財団法人竜門社の機関誌『竜門雑誌』第567号(1935.12)から第654号(1943.03)にかけて、故渋沢栄一にまつわる寄稿が「青淵遺芳」のコラム名の下に連載された。竜門社の会員70人以上から寄せられた169の文章は、栄一の事績を様々な側面から振り返ったもの。中でも経済学者土屋喬雄(つちや・たかお、1896-1988)は「青淵先生直筆の藍玉通」(第603〜604号)、「国債紙幣始末」(第618〜621号)など、栄一の主に経済関係の事績に関する記事を21回に渡って掲載している。また「青淵先生伝記資料編纂所通信」のうち13回分が、このコラムに収載されている。
 『竜門雑誌』第566号巻頭特集「青淵先生遺芳」では、竜門社会員から寄せられた栄一の訓言に就いての文章が掲載され、刊行後も栄一にまつわる数多くの文章が寄せられた。本コラムの「青淵遺芳」という名称は、第566号の特集名を引き継いでいる。

『竜門雑誌』連載「青淵遺芳」詳細

記事タイトル著者出版年月ページ
567青淵先生と喜賓会と私弘岡弘作1935.121-4
青淵先生より受けた御遺訓横山徳次郎4-5
「煮ぼうとう日」の記編輯室5
568本社最初の総会に於ける青淵先生の演説無記名1936.014-6
『協調の創始者塩沢昌貞7-9
青淵先生の熱烈な愛郷心石坂泰三10
逍遥博士の卒業証書に青淵先生の署名無記名11
569無名氏の手紙白石喜太郎1936.021-7
長崎県岩下の観世音と青淵先生Y・S生8-10
570国家観念の発揚と国際正義(上)(青淵先生講演速記録の中より)無記名1936.031-8
或日の青淵先生と穂積歌子刀自無記名9-12
血洗島青淵会春季総会(尾高豊作氏の演説)無記名13-16
楠公碑文桜田助作16
571国家観念の発揚と国際正義(下)(青淵先生講演速記録の中より)無記名1936.041-10
573青淵先生とヴァンダリプ氏無記名1936.061-6
575青淵先生の『仙石原即事』白石喜太郎1936.081-7
576私の観た渋沢子爵尾崎行雄1936.091-8
青淵先生と芳軒居士片岡隆起9
578青淵先生と早稲田大学塩沢昌貞1936.112-4
商業教育と青淵先生佐野善作5-9
青淵先生の女子教育に関する意見麻生正蔵9-15
埼玉学生誘掖会と青淵先生斉藤阿具15-20
青淵先生筆写攘夷論文献に就いて土屋喬雄21-28
579井之頭学校と渋沢院長の徳業大西孝美1936.121-5
580渋沢翁追悼談伯爵 清浦奎吾1937.014-8
青淵先生と鉄道との関係(上)山本鉞治9-19
581青淵先生と鉄道との関係(中)山本鉞治1937.021-13
582青淵先生と鉄道との関係(下)山本鉞治1937.031-13
583青淵先生の血判入門書其他旧記について土屋喬雄1937.041-24
事業経過の概要八基村青年団血洗島支部25-26
建碑成れる「青淵由来之跡」無記名25-28
建碑の由来と碑面の揮毫渋沢祐治26-27
「青淵」の出所に就て吉岡耒作27-28
584寿杖を戴いて青淵先生を偲ぶ福嶋甲子三1937.051-7
放送劇「渋沢栄一無記名7
日支国交の楔「青淵先生」(蒋介石氏の訪支経済使節団歓迎の挨拶)無記名8-10
明治神宮奉賛会の青淵先生墓前報告無記名10
585青淵先生の御手紙二通伊藤半次郎1937.061-3
587明治十七年の同業組合準則と青淵先生(上)太田慶一1937.081-9
588血洗島村の幕末租税関係資料について(上)土屋喬雄1937.091-13
明治十七年の同業組合準則と青淵先生(続)(完)太田慶一14-21
589血洗島村の幕末租税関係資料について(承前)(完)土屋喬雄1937.11-18
590青淵先生の演説の思出野口弘毅1937.111-3
速記者より見たる青淵先生友野茂三郎3-7
渋沢栄一子に対する最近の感想大沢貞吉8-11
青淵先生英文小伝及び青淵先生の遺著楽翁公伝の刊行無記名12-15
591青淵先生の七回忌を迎へて男爵 阪谷芳郎1937.121-5
青淵先生に関する二三の想出佐々木勇之助6-7
青淵先生を追懐して水野錬太郎8-11
北海道に於ける明治年間の大農場(上)石川正義12-19
592青淵先生の楽翁公伝自序 附 渋沢敬三子爵添文無記名1938.011-6
青淵先生遺著楽翁公伝の刊行高田利吉6-15
渋沢栄一自叙伝」に就いて無記名15
社会事業と故渋沢子爵の人格窪田静太郎16-26
北海道に於ける明治年間の「大農場」(下)石川正義27-36
593「渋沢青淵翁英文小伝」の著作に就て小畑久五郎1938.021-2
英文青淵先生を読む上田辰之助2-4
楽翁公伝を紹介す井野辺茂雄5-10
594青淵先生に対する最初の人物評土屋喬雄1938.031-5
595恩賜財団済生会と青淵先生窪田静太郎1938.041-3
596青淵先生を偲ぶ阪谷希一1938.051-5
「青淵先生演説撰集」を読む土屋喬雄5-10
寿杖を頂きて伊藤半次郎10-12
597租税正及改正掛長としての青淵先生の事業の概観土屋喬雄1938.061-19
「実業界の太陽」(青淵先生に対する一評伝)賀田直治19-21
599日米関係と渋沢子爵シュネーダー1938.082-4
600青淵先生愛蓮説条幅、青淵先生絶筆の誌幅(青淵先生遺墨由緒譚)高田利吉1938.09147
602青淵先生慶応元年の御筆蹟其他(青淵先生遺墨由緒譚)伊藤熊三1938.111-2
603青淵先生直筆の藍玉通(一)土屋喬雄1938.121-5
青淵遺珠(四)高田利吉6-8
604青淵先生直筆の藍玉通帳(二)(完)土屋喬雄1939.011-14
青淵先生元旦書感詩幅(青淵先生遺墨由緒譚)高田利吉15
605青淵遺芳無記名1939.021-6
608青淵先生生誕百年記念祭に際して男爵 阪谷芳郎1939.051-3
青淵翁の偉大なる人格と理想男爵 郷誠之助4-6
近世日本実業史博物館の設立に就て膳勝之助7-8
609渋沢翁に就いての所感幸田露伴1939.061-6
幸田露伴博士著「渋沢栄一伝」を読む土屋喬雄7-18
610東洋精神文明と西洋物質文明との調和男爵 平和騏一郎1939.071-3
611維新諸元勲の日記・文書に現はれた青淵先生土屋喬雄1939.081-21
612明治政府最初の貨幣と青淵先生白石喜太郎1939.091-3
613父の日記(一)無記名1939.11-9
渋沢栄一伝」書評彙編(一)無記名10-22
614父の日記(二)渋沢秀雄1939.111-7
小学校修身の教材となった青淵先生無記名7-8
渋沢栄一伝」書評彙編(二)無記名9-13
615青淵先生と得能良介氏との衝突その他林経明(談)1939.121-6
青淵先生に関する講演行脚高田仙治7-15
渋沢栄一伝」書評彙編(三)無記名15-19
616青淵先生の後半生幸田露伴1940.011-16
青淵先生の書と子昂露伴翁談16
慶応年間備中御滞在の渋沢子爵山本讃七郎17-20
父の漢詩渋沢秀雄20-23
617大蔵省在官時代に於ける井上馨及青淵先生の健全財政・健全通貨主義土屋喬雄1940.021-18
青淵先生と福沢翁(日清戦役に於ける献金運動について)山本勇18-26
618国債紙幣始末」(解題「国債紙幣始末」と青淵先生との関係)(上)土屋喬雄1940.031-24
遺刀小記(渋沢平九郎氏の大刀渋沢家に帰る)山本勇25-30
「青淵先生を語る」座談会無記名30
青淵先生伝記資料編纂所通信(34)無記名31-36
血洗島青淵会主催青淵先生誕生百年記念の行事無記名90
619「青淵先生を語る」座談会(上)無記名1940.041-9
国債紙幣始末」(解題)国債紙幣始末」と青淵先生との関係(二)土屋喬雄11-22
青淵先生遺墨展覧会及「青淵先生とその郷土」に就て無記名23-24
学童の眼に映つた青淵先生無記名25-30
青淵先生伝記資料編纂所通信(35)無記名31-36
620第百回会員総会に際して男爵 阪谷芳郎1940.051-5
第一銀行と青淵先生明石照男5-10
国債紙幣始末」(解題―「国債紙幣始末」と青淵先生との関係)(三)土屋喬雄10-16
「青淵先生を語る」座談会(下)無記名17-26
父の諾否渋沢秀雄27-36
621川村恵十郎日記より見たる青淵先生(上)―出京以後一橋家仕官時代の青淵先生に関する新資料―藤木喜久麿1940.061-13
故渋沢子爵と東京瓦斯会社井坂孝14-17
青淵先生を偲ぶ伊藤伝七17-21
渋沢先生と東京商工会議所桑原幹根21-30
国債紙幣始末」(解題「国債紙幣始末」と青淵先生との関係)(四)土屋喬雄31-39
青淵先生伝記資料編纂所通信(37)無記名40-47
622川村恵十郎日記より見たる青淵先生(中)―出郷以後一橋家仕官時代の青淵先生に関する新資料―藤木喜久麿1940.071-18
故渋沢子爵の青淵百話白石喜太郎19-38
父の諾否(続)渋沢秀雄39-49
青淵遺芳をちこち平本他計理50-53
623川村恵十郎日記より見たる青淵先生(下)―出郷以後一橋家仕官時代の青淵先生に関する新資料―藤木喜久麿1940.081-10
626青淵翁書の磨崖碑篠崎四郎1940.111-10
青淵先生の思出猪飼正雄11
青淵先生伝記資料編纂所通信(40)無記名12-19
627公の利・私の利白石喜太郎1940.121-9
巌碑内山峡に寄す(長詩)三石勝五郎9-20
青淵先生内山峡之詩巌碑成る山本勇21-29
青淵先生伝記資料編纂所通信(41)無記名30-39
628「紙幣条例」及び「「紙幣会社成規」解題(上)土屋喬雄1941.011-26
喜迎七十九春風、青淵先生を懐ふ植村澄三郎27-28
渋沢院長を偲びて川口寛三29-34
青淵先生から頂いた賛伊藤半次郎35
青淵先生伝記資料編纂所通信(42)無記名36-43
寸鉄芳野景義44-45
629「紙幣条例」及び「紙幣会社成規」解題(下)土屋喬雄1941.021-24
青淵先生遭難の実況を想起して森岡平右衛門25-26
映画「山高帽子」中の青淵先生S・S生27-32
青淵先生伝記資料編纂所通信(43)無記名33-38
630攘夷論者の渡欧(上)渋沢秀雄1941.031-11
青淵先生伝記資料編纂所通信(43)無記名12-17
631攘夷論者の渡欧(中)渋沢秀雄1941.041-11
青淵先生伝記資料編纂所通信(44)無記名12-16
632青淵先生の書翰と法典調査会水野錬太郎1941.051-2
渋沢家所蔵の渋沢家藍玉通について土屋喬雄2-6
慶喜公と青淵先生に就いて渡辺轍6-9
攘夷論者の渡欧(下ノ一)渋沢秀雄10-15
青淵先生伝記資料編纂所通信(45)無記名16-21
633攘夷論者の渡欧(下の二)(完)渋沢秀雄1941.061-6
青淵先生伝記資料編纂所通信(46)無記名7-11
636青淵先生伝記資料編纂所通信(47)無記名1941.091-6
637渋沢子爵追憶談井上哲次郎1941.11-6
青淵先生の深川邸大亦義夫7-10
青淵先生伝記資料編纂所通信(48)無記名11-15
638青淵先生と儒教山田準1941.111-5
内山峡詩碑のその後吉岡耒作5-8
642故渋沢院長の経済道徳思想と現代思想に就て(上)土屋喬雄1942.031-10
故渋沢子爵の薨去を繞る報道戦堀文次11-17
643故渋沢院長の経済道徳思想と現代思想に就て(下)土屋喬雄1942.041-7
644明治初期に於ける青淵先生の御住所に就て藤木喜久麿1942.051-17
645青淵先生と排日移民法佐治祐吉1942.061-77
青淵先生を懐ふ川田鉄弥8-12
兜町渋沢事務所の想出橋本修13-16
故渋沢子爵の薨去を繞る報道戦(下)堀文次17-21
647経済界の偉人待望無記名1942.081-2
現代史の課題と方向(8)―所謂行政簡素化と世帯の公的性格―M・S・P3-6
大東亜建設日誌無記名6
651養育院の七十年坪谷水哉1942.122-4
創立七十周年を迎へて―渋沢養育院長を憶ふ堀文次5-7
654青淵先生の論語講(一)長谷井白鸞1943.0316-20

「青淵遺芳」著者名索引

『竜門雑誌』第567号p1

青淵遺芳

外部機関の所蔵データほか

NDL-OPAC / CiNii Books / Worldcat / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2

『竜門雑誌』の渋沢栄一追悼関係特集号一覧

特集名刊行年月
518青淵先生薨去彙報1931年11月
519青淵先生追悼会彙報1931年12月
520青淵先生国際的追悼彙報1932年1月
522青淵先生グラフ1932年3月
530青淵先生一周忌記念号1932年11月
542青淵先生三回忌追憶号1933年11月
554特輯 青淵先生に関して1934年11月
566青淵先生四周忌記念特輯1935年11月
567〜654 青淵遺芳 [169記事] 1935年12月〜1943年3月
578青淵先生第五回祥月記念特輯号1936年11月

『青淵』の渋沢栄一没後記念特集号一覧

特集名刊行年月
392青淵翁没後五十周年記念特集1981年11月
393青淵翁没後五十周年記念特集II1981年12月
394青淵翁没後五十周年記念特集III1982年1月

参考リンク

財団法人竜門社 - 58.修養団体:渋沢栄一伝記資料第58巻事業別年譜より
渋沢栄一記念財団 渋沢栄一 / 『渋沢栄一伝記資料』 / 事業一覧〕
http://www.shibusawa.or.jp/SH/denkijigyo/np058.html#J-0768

更新履歴

2015.07.31:「『青淵遺芳』著者名索引」追加