復興への道
- 書店が映す、被災地の心
〔朝日新聞デジタル - 2016年3月22日〕
http://www.asahi.com/articles/ASJ376W1MJ37UCVL02S.html - 震災で避難…5年ぶりカメ吉お帰り!
〔河北新報オンラインニュース - 2016年3月22日〕
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20160322_03.html - 情報交流館の北上館、牡鹿館が開館 復興状況、地域活動を発信|メディア猫の目
〔NEWS石巻かほく - 2016年3月22日〕
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2016/03/20160322t13009.htm
記録を残す
- Googleストリートビューで、東日本大震災の被災地の観光名所や魅力を紹介(明治大学)
〔カレントアウェアネス・ポータル - 2016年3月22日〕
http://current.ndl.go.jp/node/31073 - 石巻・復興祈念公園、基本設計まとまる 2021年春の完成目指す|メディア猫の目
〔NEWS石巻かほく - 2016年3月22日〕
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2016/03/20160322t13012.htm
記録を残す(出版)
- 埼玉)よりそった5年間 立教大が復興支援活動を本に
〔朝日新聞デジタル - 2016年3月21日〕
http://www.asahi.com/articles/ASJ3K7TW5J3KUTNB02P.html - あれから5年
〔TRC データ部ログ - 2016年3月22日〕
http://datablog.trc.co.jp/2016/03/22144652.html - 「16歳の語り部」出版 高校生、被災体験つづる 大曲小に寄贈|メディア猫の目
〔NEWS石巻かほく - 2016年3月22日〕
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2016/03/20160322t13004.htm
情報集約
- ハザードマップ | 調べ方案内
〔国立国会図書館 - 2016年3月22日〕
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-779.php
イベント
- 震災教訓 言葉で残す 文学の役割考える | 東日本大震災
〔福島民報 - 2016年3月21日〕
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/03/post_13506.html - 歴史や文化、復興必要 研究交流集会でアピール宣言:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
〔福島民友新聞社 みんゆうNet - 2016年3月21日〕
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160321-059542.php - 全国文学館協議会が3.11共同展示 未来へ残す多彩な表現
〔産経ニュース - 2016年3月21日〕
http://www.sankei.com/life/news/160321/lif1603210016-n1.html - 震災5日後 写真で克明に…洋野で展示
〔読売新聞(YOMIURI ONLINE) - 2016年3月21日〕
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160320-OYTNT50085.html - 市政専門図書館で東日本大震災関連資料展示会を開催します
〔公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(旧財団法人東京市政調査会) - 2016年3月22日〕
http://www.timr.or.jp/news/2016/03/post-114.html - 震災発生後の歩み伝える 鹿児島で報道写真「福島の記録」展示 | 東日本大震災
〔福島民報 - 2016年3月22日〕
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/03/post_13510.html - 花巻の鹿踊保存会、ベルギー公演中止 爆発テロ受け
〔岩手日報 Web News - 2016年3月23日〕
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160323_1