情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『青淵』第805号(2016.04)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第805号(2016.04)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 渋沢栄一のことば】 …… 表紙裏
    • 蝶  栄一
        驚きてたちつつ花に寝る蝶は
         子らに追はれし夢や見るらん   (明治三七年)
    • 渋沢男爵財界引退感謝招待会 帝国ホテル(大正6年4月21日) [写真]
    • 渋沢栄一訓言集』より
      ○ 学問は事物の根源であって、また発端である。ただしある場合には、継承的であって、かつ実験的である。
        如何なる事業といえども、学問の基礎なくして成立し得るものはない。たとえ伝承的の商業といえども、長き歴史の教訓によって、幾多の改良進歩が行われたもので、おのずから不文の学問が成り立っている。さらにそれを秩序的に完成するには、学問によって改善するほかはない。試みに見よ、昔の人が思いもよらぬ機械工業、化学工業のごとき、いずれも学問によって顕出せられたものではないか。これを人に譬(たと)うれば、すなわち発明者でもあり、継承者でもあり、実験者でもある。
      ○ 学問は一種の経験であり、経験はまた一種の学問である。老人も青年も、この辺の消息を了解するを要する。
  • 書庫のしおり. 第3回 : 『清水釘吉翁』 清水釘吉翁伝記刊行会著 (清水釘吉翁伝記刊行会、一九四三) …… p.21
  • 雑誌に見る渋沢栄一. 『強健』より「働くのが一番」 …… p.22-23
  • 韮塚直次郎が大絵馬を深谷の永明稲荷に奉納した事情 / 鹿島高光 …… p.24-27
  • 渋沢栄一と高麗大記 : 『桜陰筆記』にみる維新前夜 / 町田尚夫 …… p.28-31
  • 評伝 藤原銀次郎. 8 / 植地勢作 …… p.32-37
  • 日韓中三国関係の改善に向けて : 企業家に関する国際比較研究への期待 / 木村昌人 …… p.38-41
  • 【「せいえんひろば」財団トピックス】 渋沢栄一賞の表彰式を開催/シンポジウム「対外政策の大変動は起こるか〜安全保障環境の変動と日本を取り巻く主要国の対外政策変更の可能性」を開催/「論語とそろばん」セミナー2016、第一回、第二回を開催 …… p.42-43
  • 【渋沢財団 史料館だより】 No.395 二〇一六年度の渋沢史料館事業 …… p.46-47
  • 【史料館の窓】 企画展「渋沢栄一清水建設株式会社」を開催中です! …… p.48
  • 渋沢栄一清水建設株式会社 2016.03.12→05.15 …… 裏表紙

更新情報

2016.07.27:「雑誌に見る渋沢栄一」に詳細情報追加