情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『Different lands/shared experiences = 日米実業史競 : symposium proceedings』 【Shibusawa Ei'ichi Memorial Foundation,2005】

書誌事項

Different lands/shared experiences : the emergence of modern industrial society in Japan and the United States : symposium proceedings / editors: Joel Glassman, Masato Kimura
 Tokyo : Shibusawa Ei'ichi Memorial Foundation, 2005
 102p ; 24cm
 注記: 並列タイトル: 日米実業史競 ; proceedings of symposium held at University of Missouri - St. Louis on Sept. 9, 2004

解題

 2004年9月9日に米国ミズーリ大学セントルイス校で行われた、「Different lands/shared experiences = 日米実業史競(にちべいじつぎょうしくらべ)」と題するシンポジウムの報告書。このシンポジウムは、渋沢史料館、ミズーリ大学セントルイス・マーカンタイル・ライブラリー、同大学セントルイス校国際教育センターが共同で企画した展覧会「日米実業史競」の、オープニングセレモニーの一環として開催されたもの。同日から10月2日まで開催された展覧会のテーマは、19世紀から20世紀初めにかけての日米両国での近代化、産業化の歩みを視覚的に比較するというもので、シンポジウムもこのテーマに沿って、4つのセッションが行われた。
 各セッションでは19世紀半ば以降の近代工業社会の誕生について、人々はどのような追憶を持っているか、そして文化的現象としての近代的工業化を我々はどう解釈するか、という問題が日米それぞれの視点から論じられた。本書はシンポジウムで発表された5本の報告の内容を英文で記録したもので、各タイトル抄訳は「セントルイス博覧会前の日米関係」「19世紀米国の小企業と大企業」「19世紀日本の経済改革の基盤」「20世紀初頭の米国の日本人作家」「日米文化交流の近代化」である。表紙には錦絵「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図」(渋沢史料館所蔵)と、蒸気船が描かれたセントルイス南銀行の5ドル紙幣(セントルイス・マーカンタイル・ライブラリー所蔵)が使われている。

書影

『Trans-Pacific Leadership 2010-2013』

目次

項目ページ
Preface / Joel Glassman and Masato Kimura 1
U.S.-Japanese relations on the eve of the St. Louis Exposition / Akira Iriye 5
Small firm persistence and the growth of big business in the United States during the nineteenth century / Jeremy Atack 23
The foundations of Japan's economic transformation in the 19th century : different strokes for different folks? / Philip Brown 45
A Japanese writer in America, 1903-1908 / Mitsuko Iriye 65
Some thoughts on the modernization of U.S.-Japan cultural exchange at the turn of the century / Michael R. Auslin 83
List of authors99
Program of the symposium101

外部機関の所蔵データほか

NDL-OPAC / CiNii Books / Worldcat / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2

関連エントリー

参考リンク