情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『Three women of the Shibusawa family』 【Shibusawa Eiichi Memorial Foundation,c2009】

書誌事項

Three women of the Shibusawa family / Shibusawa Masahide
 Tokyo : Shibusawa Eiichi Memorial Foundation, c2009
 37p : 挿図, 肖像 ; 21cm (Shibusawa Eiichi studies)
 注記: 『渋沢家の女性たち : 千代・歌子・敦子の生きた時代』(現代女性文化研究所、2008)の英語版 ; "Speach delivered at Contemporary Women's Culture Institute, Tokyo, Japan, September 22, 2007"--T.p. ; 著者日本語: 渋沢雅英 ; "The English edition, edited by the Shibusawa Eiichi Memorial Foundation, was translated into English by the Center for Intercultural Communication""--T.p. verso

解題

 (公財)渋沢栄一記念財団理事長渋沢雅英の講演録『渋沢家の女性たち : 千代・歌子・敦子の生きた時代』(現代女性文化研究所、2008)の英語版。講演は2007年9月22日NPO現代女性文化研究所で行われた。
 内容は渋沢栄一(1840-1931)を支えた妻千代(1841-1882)、長女歌子(1863-1932)、長男篤二の妻敦子(1880-1943)の3人を取り上げ、それぞれの女性の生き方を考察したもの。まず千代の項では、若き日の栄一と千代が交わした書簡を紹介し、時代のうねりのなかでも強く結ばれていた二人の心情を述べている。次の法学者穂積陳重に嫁いだ歌子の項では、歌子が著した母千代の伝記『はゝその落葉』や、歌子が27歳の1890年(明治23)から亡くなるまで記した日記に触れ、彼女が強く影響を受けた父栄一の価値観にも言及している。最後の橋本伯爵家から嫁いできた敦子の項では、出奔した夫篤二に翻弄されながらも、敬三を筆頭に授かった3人の息子達を大切に育て上げる姿が情愛を込めて語られている。本文中に肖像や史料の写真を掲載し、巻末に注と参考文献付。

書影

『歴史的視野の中の渋沢栄一』

目次

項目ページ
[Introduction]1
Shibusawa Chiyo2
   Letters from Kyoto5
   Voyage to France8
   Eiichi cuts his hair10
   The move to Tokyo12
   Fukagawa Fukuzumicho14
   Hokoin-sama18
Hozumi Utako19
   The property of wives21
   From danna-sama to shujin23
   Shibusawa Tokuji23
Shibusawa Atsuko25
   Marriage27
   Disinheritance29
   Akebonocho and elsewhere30
   Eiichi's death33
   Vice-governor of the Bank of Japan34
Notes35
Reference37

外部機関の所蔵データほか

所蔵機関なし。

関連エントリー

参考リンク