情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『国際交流に託した渋沢栄一の望み : 「民」による平和と共存の模索』 【ミネルヴァ書房,2019.10】

書誌事項

国際交流に託した渋沢栄一の望み : 「民」による平和と共存の模索 / 飯森明子編著
 京都 : ミネルヴァ書房, 2019.10
 xi, 206, 8p ; 22cm (渋沢栄一と「フィランソロピー」. 5)
 注記: シリーズ責任編集: 見城悌治, 飯森明子, 井上潤 ; ISBN: 9784623086580

解題

 渋沢栄一の多方面にわたる「フィランソロピー」活動を分析し、その思想を重層的に考察するシリーズ「渋沢栄一と「フィランソロピー」」の3作目。今回の第5巻は、渋沢栄一が携わった多様な国際交流事業のうち、第一次世界大戦前後という時代背景にあった1910~20年代の活動を中心に、渋沢の欧米やアジアに対する国際認識、社会貢献活動や国内外に与えた影響を考察。国際道徳、実業交流、災害支援など様々な面からのアプローチを通して、渋沢栄一が求めた「国際社会の平和と共存」とは何であったのか、その現代的意義を確認している。

書影

国際交流に託した渋沢栄一の望み

目次

項目ページ
シリーズ出版『渋沢栄一と「フィランソロピー」』(全八巻) 刊行にあたってi
はしがきiii
目次[v]
凡例xi
序章 排外主義から国際主義へ / 飯森明子1
     一  国際交流への渋沢の出発点1
     二  変化する国際社会と渋沢の姿勢2
     三  本書の構成11
第I部 平和と共存に向けた「フィランソロピー」活動へのまなざし[17]
  第一章 日本の国際化と渋沢栄一の「国際道徳」 / 桜井良樹19
     一  渋沢の国際交流活動19
     二  日露戦後の日本国内の国際化21
     三  問われる戦争の道義的正当性24
     四  『伝記資料』に見る国際道徳27
     五  国際交流と国際道徳34
  第二章 渋沢栄一にとって英国とは何か / 木村昌人38
     一  英国は渋沢の理想の国家であったといえるか38
     二  「依存」から「挑戦者」へ : 変化する日英経済関係40
     三  欧米漫遊と渡米実業団43
     四  揺れ動く渋沢の英国観46
  第三章 渋沢栄一と米国のフィランソロピー / 中嶋啓雄55
     一  カーネギー、ロックフェラーへの評価55
     二  渡米実業団とその影響58
     三  パナマ万博出席と最後の渡米63
     四  晩年の渋沢による対米「フィランソロピー」66
第II部 国際交流活動における日本の実践[75]
  第四章 博覧会と渡米実業団の交流 / ジェファー・デイキン (Jeffer Daykin)(翻訳・飯森明子)77
     一  博覧会と国際関係の構築77
     二  相互参加としての博覧会使節団78
     三  アラスカ・ユーコン太平洋博覧会と一九〇九年渡米実業団80
     四  相互理解が育んだ友情の恩恵86
     五  人脈作りが開いた民間経済外交89
  第五章 民主化潮流と国際通信社設立への思い / 高光佳絵93
     一  第一次世界大戦以前の日本外務省の広報外交93
     二  日本の広報外交の転機と「渡米実業団」97
     三  「国際通信社」の設立99
     四  日本の国際的通信社の育成における渋沢の望み103
コラム1 渋沢栄一のブラジル植民事業支援 / 名村優子110
  第六章 日本国際連盟協会と新たな国際問題への姿勢 / 飯森明子115
     一  国際連盟に対する日本の認識115
     二  日本国際連盟協会の成立117
     三  平和実現へのステップ121
     四  連盟協会における「国際主義」の限界125
  第七章 大災害支援にみる渋沢栄一と国際社会 / 飯森明子130
     一  災害支援の対応をとおして国際社会を考えること130
     二  関東大震災にみる渋沢の救護活動131
     三  仏国南部地方洪水への支援 : 遠国支援に成功した関西実業家との人脈138
     四  中国への災害支援 : 混迷する日中関係と人道支援活動の危さ141
     五  被災者への渋沢のまなざしと支援の限界145
コラム2 アルメニア難民救済と渋沢栄一の慈善事業 / メスロピャン・メリネ149
第III部 国際主義の体現とその限界[155]
  第八章 近代日朝関係における渋沢栄一の役割とその継承者たち / 金明洙157
     一  多岐にわたる渋沢の評価157
     二  大韓帝国期における渋沢の役割と対韓認識159
     三  植民地期における渋沢の継承者たち167
     四  移植資本主義と実業道徳の欠如171
  第九章 中国メディアによる報道と渋沢栄一のジレンマ : 一九一四年の中国訪問を手掛かりに / 于臣175
     一  同時代中国の「孔子学」と渋沢の『論語』読み175
     二  中国メディアの不信感と警戒183
     三  日中交流史における渋沢訪中の意義187
コラム3 渋沢栄一と汎太平洋同盟 / 飯森明子195
付録 渡米実業団(一九〇九年)関係資料[201]
     一  参加者一覧203
     二  渡米実業団訪問都市・コース一覧 (一九〇九年)206
 人名索引1
 事項索引5
 執筆者紹介巻末
 責任編集者紹介巻末

参考リンク

「渋沢栄一と「フィランソロピー」」シリーズ一覧

更新履歴

2020.05.12:カテゴリー変更、書影追加