会社名/沿革
- 東京帽子株式会社 [Tokyo Boshi Kabushiki Kaisha]
明治維新後、西洋帽子の需要が高まったことから、渋沢栄一らは日本製帽会社を設立するも1892(明治25)年、業績不振により解散。同年、同社の事業を継承し、益田克徳、馬越恭平らとともに東京帽子株式会社を設立。帽子のほか紳士用品、ペン先の製造、販売を行う。[1985(昭和60)年、オーベクス株式会社に商号変更。2007(平成19)年、アパレル事業帽子部門をオーロラ株式会社に譲渡。]
社史メモ
序章では創立前史としてフェルト帽子の起源や明治期の帽子事情、前身の日本製帽会社の成り立ちについて触れる。沿革は明治、大正・昭和(終戦迄)、昭和(終戦後)の3章に分け、各時代背景や帽子の流行の変化についても記述している。
栄一メモ
栄一は日本製帽会社を発起人のひとりとして設立に関わり、のち相談役に就任。東京帽子株式会社となってからは取締役会長として経営に参加した。
- 序 / 村本周三(p1-3)
- 我が国の帽子の由来(p6-9)(渋沢栄一の写真あり)
- 日本製帽会社の誕生(p17-20)
- 創立・発展(p23-26)
- 不況・試練(p28-30)
- 銀行恐慌・不況深刻(p30-31)
- 渋沢栄一引退(p38-40)
- 歴代代表者照影 初代渋沢栄一(写真)(p[269])
- 渋沢栄一書「人生不満百 常懐千歳憂」(写真)(p[269])
- 回想 / 今村信吉(p338-342)
書誌事項など
東京帽子八十五年史 / 東京帽子株式会社
東京 : 東京帽子 : 1978.11
7, 10, 363p, 図版3枚 ; 22cm
注記: 印刷: 日本製版 ; 折り込図1枚 ; 渋沢栄一ほかの肖像あり ; 非売品 ; 縦組み
- 社史・会社に関する各種ID : 『会社史総合目録-- 増補・改訂版』一連アイテム番号: 1055 / 『企業名変遷要覧』企業番号: 0698(オーベクス)
- 渋沢社史データベース : 基本情報(書誌事項など) / 目次 / 年表 / 資料編
- 外部機関の所蔵データほか : NDL ONLINE / CiNii Books / Worldcat / NDL Search / Googleブックス 1,2 / 社史ウィキ
栄一関連情報
- 渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図 - 製帽業[商工業:繊維]
https://eiichi.shibusawa.or.jp/namechangecharts/histories/view/018 - 渋沢栄一伝記資料事業名 - 【13. 製麻・毛織・製帽】東京帽子株式会社
https://www.shibusawa.or.jp/SH/denkijigyo/np013.html#J-0167 - デジタル版『渋沢栄一伝記資料』
参考リンク
- 沿革
〔オーベクス株式会社〕
https://www.aubex.co.jp/history/(2020年6月24日確認) - TOKIO HAT|トーキョーハット ヒストリー
〔オーロラ株式会社〕
https://www.tokiohat.com/hystory(2020年6月24日確認)