情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『青淵』第860号(2020.11)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第860号(2020.11)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 渋沢史料館リニューアルオープンのお知らせ …… 表紙裏
  • 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
    • 栄一と三井組の人々(『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 習慣は実に恐ろしいもので、一家の瑣事でさえ、少し慣れた事は昔からの仕来たりだから、にわかに易えてはならぬといって、容易に改めない。まして国家の事においてはなおさらである。
      旧幕時代は万事階級制度で、少しも知恵のない人が上に立って、多数を支配したこともある。しかるに人民はみな従来の風習に泥みて、ただ命これ従わなければならぬというありさまだであった[ありさまであった]。かくて二百五十年間、専制政治をもって治め来ったのであるから、なかなか惰力が強かった。この強き惰力のために、ほとんどその職に堪えぬほどの人でも上に立って、多数の人を支配することができたのであるけれども、時勢の変化は、決してこれを容さない。すなわち維新の大革新が生じて来た。つまりこの大変動は国の関係から起こって、多年の習慣を打破し得たのである。
  • 【渋沢・クローデル賞】ボリス・ユスターシュのこと : 『評伝ジャン・ユスターシュ』取材余話 : 第三七回 渋沢・クローデル賞 奨励賞 『評伝ジャン・ユスターシュ 映画は人生のように』(共和国、二〇一九年) / 須藤健太郎 …… p.10-13
  • 【趣味】七五年にわたる鉄道趣味 / 藤田孝久 …… p.18-20
  • 尾高淳忠の継室与志について / 荻野勝正 …… p.36-38
  • 明治神宮遷座一〇〇年を迎えて : 神宮創建への渋沢栄一らの功績 / 金子祐正 …… p.39-41
  • 雑誌・書籍に見る渋沢栄一. 『模範』より 「古今人物観 : 渋沢男の渋沢男たる所以は即ちこれ」 / 大橋新太郎 …… p.42-43
  • 【「せいえんひろば」読者のコーナー】耳順 …… p.43
  • 【渋沢財団 情報資源センターだより】 No.445 『渋沢栄一伝記資料』別巻のインターネット公開に向けて …… p.47-46
  • 【史料館の窓】飛鳥山に込められた栄一の想い …… p.48
  • 2020 Autumn RENEWAL OPEN : 渋沢史料館 [渋沢史料館広告] …… 裏表紙