情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『東京女学館百年史』 【東京女学館, 1991】

団体名/沿革

  • 学校法人東京女学館 [Tokyo Jogakkan]

 女子教育奨励会を母体として1888(明治21)年、永田町に開校。同校の目的を「日本婦人をして欧米の婦人の享有する所と同等の教育及び家庭の訓練を受けしむる」とした。1890(明治23)年、校地を虎ノ門に移転。1923(大正12)年の関東大震災後、羽沢(現在の広尾)に移る。学校の母体である女子教育奨励会は1930(昭和5)年に解散し、運営は同年設立された財団法人東京女学館に移譲された。1951(昭和26)年、学校法人に改組。2022年現在、小・中・高等学校を運営している。

団体史メモ

 関係者の序文、序章から第四章まで合計百項からなる本文、年表等の付録で構成される。本文は女学館創立前史から始まり、創立百周年記念式典終了後までを記述。創立百周年にあたる1988(昭和63)年には、本書に先行して『東京女学館百年小史』が刊行されている。

栄一メモ

 渋沢栄一は女子教育奨励会の創立委員、発起人、評議員として同校の開校に寄与。1918(大正7)年に評議員長に就任。関東大震災で虎ノ門校舎が全焼した際は学校再建のため尽力した。また同1923(大正12)年に第4代館長神田乃武が逝去すると、翌年より栄一が館長の職務を代行する。1930(昭和5)年、財団法人東京女学館が設立すると理事長に就任、正式に同校第5代館長となる。

  • 女子教育奨励会創立委員 [渋沢栄一の写真あり](巻頭)
  • 第一章 創立のころ
    • 第一節 女子教育奨励会の発端
      • 渋沢栄一(p23-24)
    • 第三節 女子教育奨励会発起人会
      • 創立委員(p32-34)
    • 第四節 女子教育奨励会の組織
      • 評議員(p41-42)
  • 第二章 虎の門にて
    • 第二七節 創立三十年の「虎の門」
      • 同窓会における渋沢栄一の演説(p258-259)
      • 渋沢栄一の祝辞(p260-261)
    • 第二八節 土方館長の薨去と神田館長
      • 評議員長渋沢栄一(p263)
  • 第三章 羽沢に移って
    • 第二節 神田館長の逝去そして渋沢館長
      • 第5代館長 渋沢栄一[写真](p313)
      • 渋沢栄一伝(p313-315)
    • 第一二節 財団法人東京女学館
      • 理事長渋沢栄一(p381)
    • 第一四節 第六代館長桜井錠二
      • 渋沢館長逝去(p395)

他多数記述あり。

書誌事項など

東京女学館百年史 / 東京女学館百年史編集室編
 東京 : 東京女学館 : 1991.11
 xiv, 729, 96p, 図版4枚 ; 27cm
 注記: 印刷: 近藤印刷 ; 縦組み ; 箱入 ; 折り込図1枚

東京女学館百年史

栄一関連情報

参考リンク