情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その53)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

渋沢栄一記念財団関連

ゆかりの地

栄一関連文献

『電通社史』 【日本電報通信社, 1938】

会社名/沿革

  • 株式会社日本電報通信社 [Kabushiki Kaisha Nippon Denpo Tsushinsha]

 1901(明治34)年、光永星郎(みつなが・ほしお、1866-1945)は日本広告株式会社および電報通信社を設立。1906(明治39)年、電報通信社を改組し、株式会社日本電報通信社を設立。翌年、日本広告株式会社を合併。1936(昭和11)年、通信部を同盟通信社へ譲渡。同盟通信社広告部を合併した。以後、広告専業となる。

社史メモ

 創立から同盟通信社への通信部譲渡に至る約36年間の歴史を記した社史。会社の通史である総覧篇と部門史の通信篇、広告篇からなる。明治後半から昭和初期の通信・広告業界史としても貴重な文献。写真や関係者の揮毫も豊富に掲載されている。

栄一メモ

 渋沢栄一は日本広告株式会社の賛助員であり、日本電報通信社においても賛襄員(さんじょういん)となった。同社の周年記念行事に度々参加し、揮毫や祝辞を述べている。

  • 発起人及賛襄員(賛襄員として渋沢栄一の名前あり)(p18)
  • 我社創立七周年祝賀に渋沢子爵の記念揮毫 「先憂後楽」(写真)(p78)
  • 実業界之柱礎 (p79-80)(創立七周年記念帖の題字は故渋沢青淵子の書との記載あり)
  • 臥薪嘗胆の標語 (p81-83)(創立十周年記念祝賀会に渋沢栄一が出席、来賓祝詞との記載あり)
  • 賛助者芳名 (p111-112)(渋沢栄一の名前あり)
  • 精養軒の祝賀会 (p113)(創立十五周年祝賀会来賓祝辞に渋沢栄一の名前あり)
  • 東亜新聞大会出席の来賓 (p115-116)(創立二十周年記念祝賀会臨席者に渋沢子爵の記載あり)
  • 渋沢栄一子書「内外楔子上下耳目」(写真)(p149)
  • 日本電報通信社賛襄員 故子爵渋沢栄一氏(写真)(p367)

書誌事項など

電通社史 / 迫大平編
 東京 : 日本電報通信社 : 1938.10
 3, 26, 1018, 34, 2p, 図版35枚 ; 26cm
 注記: 非売品

電通社史

栄一関連情報

参考リンク

「渋沢社史データベース」を更新しました。

 2020年3月18日(水)、情報資源センターでは「渋沢社史データベース」(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を次の通り更新しました。

データの追加

 新規搭載社史6冊および既搭載社史30冊に新たにデータを追加しました(目次6件、年表11件、資料編19件)。これによりSSD搭載の社史は、合計1,594冊となりました。

渋沢社史データベース
 

「ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)」第85号配信

 メールマガジン「ビジネス・アーカイブズ通信」第85号を2020年3月19日(木)に配信いたしました。

■文献情報/企業団体情報:中国のビジネス・アーカイブズ 最近の動向
◎2019年度全国企業档案 情報資源開発利用に関する優秀事例選定結果
■行事情報:ICA/SBA主催 ビジネス・アーカイブズ国際シンポジウム
◎テーマ:「ビジネス・アーカイブズと次のゴールドラッシュ」レポート その3
     2019年9月18日
     リーバイ・ストラウス社(米国カリフォルニア州サンフランシスコ)
☆★ 編集部より:あとがき、次号予告 ★☆
・SDGs(国連持続可能な開発目標)に対するファッション業界の取り組み
・『インターナショナル・ビジネス・アーカイブズ・ハンドブック』ペーパーバック版

 メールマガジンは、近日中にバックナンバーとしてウェブに掲載する予定です。

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その52)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

人物紹介

ゆかりの地

反響など

道徳経済合一説/論語と算盤/関連会社・団体/関連文献/イベント