センターニュース
2023年4月28日(金)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2023年5月号(890号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。 ChatGPTが作成した「デジタルアーカイブと渋沢栄一」https://www.shibusawa.or.jp/center/newsletter/89…
2023年05月09日(火)、渋沢栄一記念財団のウェブサイトに掲載している「財団刊行物一覧(2004~)」を更新し、2022年刊行分4件を追加しました。 渋沢栄一記念財団は1886年に竜門社として発足した時から、数々の刊行物を世の中に送り出してきました。 ご活用…
2023年3月29日(水)、情報資源センターではウェブサイト版「わがまちの渋沢栄一」に以下記事を追加しました。 王子の製紙場 ~東京都・北区~ 初出:『青淵』No.886(2023年1月号)https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/wagamachi/886.html 東京都北区におけ…
公益財団法人渋沢栄一記念財団では『渋沢栄一伝記資料』本編の綱文を英訳するプロジェクトを進めて参りましたが、2023年3月28日(火)に、第8巻と第9巻の英訳綱文を追加いたしました。 Shibusawa Eiichi Denki Shiryo / Shibusawa Eiichihttps://www.shibusa…
2023年3月23日(木)、「曾孫が語る渋沢栄一」に記事2編を追加しました。 4. 奇蹟の時代 (2010年2月13日 埼玉グランドホテル深谷にて)https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/himago/himago04.html 5. 『渋沢栄一伝記資料』デジタル化の意義 (2012年11月7日 …
2023年3月16日(木)、情報資源センターでは「渋沢社史データベース」(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を次の通り更新しました。 データの追加 新規搭載社史7冊および既搭載社史82冊に新たにデータを追加しました(目次7件、年表5件、資料編82件)…
「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2023年3月16日(木)14:00~15:00 渋沢社史データベー…
情報資源センターのウェブサイトで公開している「世界/日本のビジネス・アーカイブズ」に、「“活用”を通して組織アーカイブズの価値を探る:企業を中心に」を掲載しました。(2023.03.15) “活用”を通して組織アーカイブズの価値を探る:企業を中心にhttps:…
2023年3月3日(金)に、デジタル版『渋沢栄一伝記資料』のアップデートを行い、34件の資料を追加公開しました。 デジタル版『渋沢栄一伝記資料』https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/ デジタル版『伝記資料』では、著作権調査が終了し…
デジタル版『渋沢栄一伝記資料』は下記日時の間、データ更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2023年3月3日(金) 10:00〜12:00 デジタル版『渋…
渋沢栄一とゆかりの地について学ぶ東京都北区教育委員会主催のワークショップ 東京北区渋沢栄一プロジェクト「青淵義塾中級編~写真で辿る渋沢栄一~」が、2023年1月18日~2月15日に開催されました。 こちらは、市民参加型のデジタルアーカイブ「渋沢栄一フ…
渋沢栄一記念財団 坂の上の雲ミュージアム第16回企画展テーマ展示「明治日本のリアリズム―未来へ」を開催します〔松山市公式ホームページ - 2023年2月14日〕https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202302/16kikakuten.html 渋沢栄一の家族に伝わるひな人…
2023年2月7日(火)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2023年2月号(887号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。 アーカイブズの管理と活用:公益に寄与する企業文化を創出・強化するhttps://www.shibusawa.or.jp/center…
2023年1月27日(金)、情報資源センターでは「実業史リンク集」を次の通り更新しました。ビジネス・アーカイブズや企業の研究にご活用ください。On January 27, 2023, the Information Resource Center has updated "ShashiLinks", which provides website i…
「実業史リンク集」はサイト更新のため下記の通りメンテナンスを行います。通常通りご利用は可能ですが、作業中は画面表示に乱れが生じる場合があります。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時: 2023年1月27日(金)1…
2022年12月15日(木)、情報資源センターでは「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」を以下の通り更新しました。どうぞご活用ください。 渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図https://eiichi.shibusawa.or.jp/namechangecharts/ 掲載図の改訂 掲載中の「実業・経…
「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」はサイト更新のため下記の通りメンテナンスを行います。通常通りご利用は可能ですが、作業中は画面表示に乱れが生じる場合があります。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時: 20…
2022年11月12日(土)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2022年11月号(884号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。 「渋沢栄一フォトグラフ」の公開 写真でつながる・写真がつながる|情報資源センターだよりhttps://ww…
2022年11月1日(火)にオンラインで開催される第24回図書館総合展 国立国会図書館主催フォーラム「#NDL全文使ってみた~「次世代デジタルライブラリー」&「NDL Ngram Viewer」」の第1部「図書館員活用編」に、情報資源センター長の茂原暢が登壇します。 第2…
2022年11月10日(木)にハイブリッド開催される企業史料協議会 第11回ビジネスアーカイブズの日シンポジウム「企業アーカイブズの価値再発見」で、情報資源センター企業史料プロジェクト担当の松崎裕子がパネルディスカッションのモデレータを務めます。 主…
2022年10月11日(火)、第23回 図書館サポートフォーラム賞の受賞者が発表されました。 第23回 図書館サポートフォーラム賞表彰決定〔図書館サポートフォーラム - 2022年10月11日〕https://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html 受賞者3名のうち、小出…
「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2022年9月29日(木)14:00~15:00 渋沢社史データベー…
9月14日(水)~17日(土)、リスボン(ポルトガル)のマカオ科学文化センターにおいて「2022 EAJRSカンファレンス」(第32回日本資料専門家欧州協会年次大会)がオンライン参加を含めたハイブリッド形式で開催されました。情報資源センターでは、令和3(202…
2022年8月31日(水)、情報資源センターの社史プロジェクトで公開している「企業史料ディレクトリ」を改訂しました。 企業史料ディレクトリ〔情報資源センター|公益財団法人 渋沢栄一記念財団〕https://www.shibusawa.or.jp/center/dir/index.html 「企業史…
2022年9月から12月にかけて企業史料協議会「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会が開催されます(全3回)。 「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会《ハイブリッド開催》〔企業史料協議会 - 2022年8月8日〕https://www.baa.gr.jp/syousai.asp?id=706 主催 : 企業…
2022年8月12日(金)、情報資源センターではウェブサイト版「わがまちの渋沢栄一」に以下記事を追加しました。 旧黒須銀行 ~埼玉県・入間市~ 初出:『青淵』No.880(2022年7月号)https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/wagamachi/880.html 埼玉県入間市にあ…
渋沢栄一記念財団 全史料協近畿部会第161回例会報告 - 会報デジタル版No.9 2022.7.30〔全史料協近畿部会 - 2022年7月30日〕http://jsai.jp/iinkai/kinki/kinki-Network-D079.html 日本の人文学を世界にひらき、未来につなげる『人文学のためのテキストデータ…
2022年7月25日(月)~29日(金)、「DH 2022 Tokyo(Digital Humanities 2022年次大会)」において、「渋沢栄一フォトグラフ」に関する研究発表がありました。「フォトグラフ」の開発を担当した橋本雄太氏(国立歴史民俗博物館 准教授)による、協調学習を…
書誌事項 人文学のためのテキストデータ構築入門 : TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて / 人文情報学研究所監修, 石田友梨, 大向一輝, 小風綾乃, 永崎研宣, 宮川創, 渡邉要一郞編 東京 : 文学通信, 2022.07 [424]p ; 26cm ISBN: 9784909658845 解題 …
2022年7月29日(金)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2022年8月号(881号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。 国立国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで拡がった渋沢栄一の世界|情報資源センターだよ…