情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

社史紹介(速報版)

『東海汽船130年のあゆみ : History of 130 years』 【東海汽船, 2020】

会社名/沿革 東海汽船株式会社 [Tokai Kisen Kabushiki Kaisha] [Tokai Kisen Co.,Ltd.] 東京湾内で海運事業を行う会社の合併により、1889(明治22)年に東京湾汽船会社が創立。合併前の会社の船舶と事業を引き継ぎ、現在の東京・神奈川・千葉各地の航路を…

「渋沢社史データベース」を更新しました。

2023年3月16日(木)、情報資源センターでは「渋沢社史データベース」(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を次の通り更新しました。 データの追加 新規搭載社史7冊および既搭載社史82冊に新たにデータを追加しました(目次7件、年表5件、資料編82件)…

【終了しました】「渋沢社史データベース」メンテナンスのお知らせ(2023年3月16日(木)14:00~15:00)

「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2023年3月16日(木)14:00~15:00 渋沢社史データベー…

『日本交通公社七十年史』 【日本交通公社, 1982】

会社名/沿革 株式会社日本交通公社 [Kabushiki Kaisha Nippon Kotsu Kosha] 1912(明治45)年、ジャパン・ツーリスト・ビューローとして創立。1927(昭和2)年、社団法人となる。1934(昭和9)年に日本旅行協会の事業を吸収し国内旅行客部門を拡大。1941(…

『関東鉄道株式会社70年史』 【関東鉄道, 1993】

会社名/沿革 関東鉄道株式会社 [Kanto Tetsudo Kabushiki Kaisha] [Kanto Railway Co., Ltd.] 1922(大正11)年、鹿島参宮鉄道株式会社創立。茨城県内を中心に鉄道、バス事業などを行う。1944(昭和19)年、戦時企業統合政策により竜崎鉄道株式会社を買収。…

『富士銀行百年史』 【富士銀行, 1982】

会社名/沿革 株式会社富士銀行 [Kabushiki Kaisha Fuji Ginko] [The Fuji Bank, Limited] 幕末より安田善次郎(やすだ・ぜんじろう、1838-1921)が営業していた両替店、安田商店を1880(明治13)年に合本安田銀行に改組し創業。合資会社、合名会社への改組…

『日本勧業銀行創業二十年志』 【日本勧業銀行, 1917】

会社名/沿革 株式会社日本勧業銀行 [Kabushiki Kaisha Nippon Kangyo Ginko] 1896(明治29)年、日本勧業銀行法公布。設立委員会による開業準備を経て、翌1897(明治30)年に特殊銀行として開業。主に農工業者や公共団体向けに低金利または無抵当で資金の貸…

『百年の歩み』 【十八銀行, 1978】

会社名/沿革 株式会社十八銀行 [Kabushiki Kaisha Juhachi Ginko] [The Eighteenth Bank, Limited] 1877(明治10)年、第十八国立銀行として永見伝三郎(ながみ・でんざぶろう、1831-1899)、松田源五郎(まつだ・げんごろう、1840-1901)らにより創立、開…

【終了しました】「渋沢社史データベース」メンテナンスのお知らせ(2022年9月29日(木) 14:00~15:00)

「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2022年9月29日(木)14:00~15:00 渋沢社史データベー…

『鹿島の軌跡:歴史の中から見えてくるものがある』 【鹿島建設, 2021】

会社名/沿革 鹿島建設株式会社 [Kajima Kensetsu Kabushiki Kaisha] [Kajima Corporation] 1840(天保11)年、鹿島岩吉により創業。1880(明治13)年、鹿島岩蔵を初代組長として鹿島組が創立。江戸時代から続けていた建築業に加え鉄道工事を請け負うように…

「渋沢社史データベース」と「ジャパンサーチ」の連携を開始

2022年4月22日(金)、「渋沢社史データベース」(SSD)と「ジャパンサーチ」の連携を開始しました。 渋沢社史データベース - ジャパンサーチhttps://jpsearch.go.jp/database/sf004 「ジャパンサーチ」は、我が国が保有する多様なコンテンツのメタデータを…

「渋沢社史データベース」を更新しました。

2022年3月17日(木)、情報資源センターでは「渋沢社史データベース」(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を次の通り更新しました。 データの追加 新規搭載社史9冊および既搭載社史87冊に新たにデータを追加しました(目次9件、索引4件、年表4件、資料…

【終了しました】「渋沢社史データベース」メンテナンスのお知らせ(2022年3月17日(木) 14:00~15:00)

「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2022年3月17日(木)14:00~15:00 渋沢社史データベ…

『若築建設百三十年史』 【若築建設, 2020】

会社名/沿革 若築建設株式会社 [Wakachiku Kensetsu Kabushiki Kaisha] [Wakachiku Construction Co., Ltd.] 1889(明治22)年、石炭をはじめ物資輸送の拠点として注目された洞海湾(若松港)の築港工事と運営を行うため、若松築港会社が設立。翌年、福岡県…

『ダイニック一〇〇年史』 【ダイニック, 2020】

会社名/沿革 ダイニック株式会社 [Dainikku Kabushiki Kaisha] [Dynic Corporation] 京都織物株式会社を退職した坂部三次は、1919(大正8)年にブッククロスを製造する日本クロス工業株式会社を設立。1974(昭和49)年、事業の多角化に伴い社名をダイニック…

『過去から未来へのメッセージ : 静鉄グループ百年史』 【静岡鉄道, 2020】

会社名/沿革 静岡鉄道株式会社 [Shizuoka Tetsudo Kabushiki Kaisha] [Shizuoka Railway Co., Ltd.] 1907(明治40)年、雨宮敬次郎らによって静岡鉄道株式会社(のち大日本軌道株式会社静岡支社、現会社とは別会社)設立。静岡・清水間で軽便鉄道を敷設し、…

【終了しました】「渋沢社史データベース」メンテナンスのお知らせ(2021年9月24日(金) 14:00~15:00)

「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2021年9月24日(金)14:00~15:00 渋沢社史データベ…

『キッコーマン株式会社百年史』 【キッコーマン, 2020】

会社名/沿革 キッコーマン株式会社 [Kikkoman Kabushiki Kaisha] [Kikkoman Corporation] 現在の千葉県野田市でしょうゆ醸造業を営んでいた茂木家・高梨家および同県流山市の堀切家の一族8家が合同し、1917(大正6)年、野田醤油株式会社を設立。1925(大正…

“Shashi: the Journal of Japanese Business and Company History”第6号の目次

日本の社史をテーマにした無料の電子ジャーナル“Shashi: the Journal of Japanese Business and Company History”(『社史:日本経営史学雑誌』)第6号が、米国ピッツバーグ大学図書館から発行されました。今号は"Post-Pandemic Edition"となっており、論文2…

『いわき市と七十七銀行平支店百年の歩み : 地域と共に一世紀』 【七十七銀行, 2019】

会社名/沿革 株式会社七十七銀行 [Kabushiki Kaisha Shichijushichi Ginko] [The 77 Bank, Ltd.] 1878(明治11)年、第七十七国立銀行として現在の宮城県仙台市にて営業開始。1898(明治31)年、株式会社七十七銀行に改組。平支店は同行の福島県下2番目の支…

『東洋電機製造百年史』 【東洋電機製造, 2018】

会社名/沿革 東洋電機製造株式会社 [Toyo Denki Seizo Kabushiki Kaisha] [Toyo Electric Mfg. Co. Ltd.] 1918(大正7)年、鉄道車両用電機品の国産化を計画した渡辺嘉一(わたなべ・かいち、1858-1932)らにより創立。翌年より横浜工場が操業を開始した。…

「渋沢社史データベース」を更新しました。

2021年3月25日(木)、情報資源センターでは「渋沢社史データベース」(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を次の通り更新しました。 データの追加 新規搭載社史15冊および既搭載社史87冊に新たにデータを追加しました(目次15件、索引3件、年表17件、…

『夢を追いかけて : 社史橋本店140年の軌跡』 【橋本店, 2018】

会社名/沿革 株式会社橋本店 [Kabushiki Kaisha Hashimototen] [Hashimototen Co.,Ltd.] 1878(明治11)年、大倉組商会社員であった橋本忠次郎(はしもと・ちゅうじろう、1856-1916)は、独立し仙台に橋本組を設立。全国での鉄道工事等の土木請負業、学校や…

【終了しました】「渋沢社史データベース」メンテナンスのお知らせ(2021年3月25日(木) 11:00~12:00)

「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2021年3月25日(木)11:00~12:00 渋沢社史データベ…

『シンフォニアテクノロジー創業100年史 : 1917-2017』 【シンフォニアテクノロジー, 2017】

会社名/沿革 シンフォニアテクノロジー株式会社 [Shinfonia Tekunoroji Kabushiki Kaisha] [Sinfonia Technology Co., Ltd.] 1878(明治11)年、鳥羽造船所創立。1889(明治22)年、出資者が変わり鳥羽鉄工株式会社に改称。1896(明治29)年、安田善次郎ら…

『共同印刷百二十年史』 【共同印刷, 2017】

会社名/沿革 共同印刷株式会社 [Kyodo Insatsu Kabushiki Kaisha] [Kyodo Printing Co., Ltd.] 出版社、博文館の専用工場として、1897(明治30)年、博文館印刷工場が創設される。翌年、工場移転を機に合資会社博進社工場と改称。1905(明治38)年、合資会…

『ニッピ110年史』 【ニッピ, 2017】

会社名/沿革 株式会社ニッピ [Kabushiki Kaisha Nippi] [Nippi, Inc.] 1907(明治40)年、株式会社桜組、合名会社大倉組皮革製造所、東京製皮合資会社が合併し、日本皮革株式会社を設立。1974(昭和49)年、株式会社ニッピへ社名変更。2007(平成19)年、皮…

『ダイワボウ60年史』 【大和紡績, 2001】

会社名/沿革 大和紡績株式会社 [Daiwa Boseki Kabushiki Kaisha] [Daiwabo Co., Ltd.] 日出紡織株式会社など紡績会社4社が合併し、1941(昭和16)年、大和紡績株式会社を創立。1944(昭和19)年、戦時下における事業追加に合わせ商号を大和工業株式会社に変…

『Steps : 日本製靴の歩み 1902~1989』 【日本製靴, 1990】

会社名/沿革 日本製靴(株) [Nippon Seika Kabushiki Kaisha] 西村勝三(にしむら・かつぞう、1836-1907)の合資会社桜組、大倉喜八郎(おおくら・きはちろう、1837-1928)の合名会社大倉組皮革製造所のほか福島合名会社、東京製皮合資会社の4社は製靴部門を…

“Shashi: the Journal of Japanese Business and Company History”第5号の目次

日本の社史をテーマにした無料の電子ジャーナル“Shashi: the Journal of Japanese Business and Company History”(『社史:日本経営史学雑誌』)第5号が、米国ピッツバーグ大学図書館から発行されました。今号は“Skinny Edition”となっていますが、研究ノー…