情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その200)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.03.22)

渋沢栄一記念財団 【2023年版】東京のオススメ花見スポット×美術館・博物館〔美術展ナビ - 2023年3月16日〕https://artexhibition.jp/topics/news/20230316-AEJ1274961/ 栄一関連会社・団体・事業 川崎臨海部ニュースレター「KAWASAKI Coastal Area News」vo…

「渋沢社史データベース」を更新しました。

2023年3月16日(木)、情報資源センターでは「渋沢社史データベース」(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を次の通り更新しました。 データの追加 新規搭載社史7冊および既搭載社史82冊に新たにデータを追加しました(目次7件、年表5件、資料編82件)…

『渋沢史料館年報. 2020年度』 【渋沢史料館,2022】

書誌事項 渋沢史料館年報. 2020年度 / 渋沢栄一記念財団渋沢史料館編 東京 : 渋沢栄一記念財団渋沢史料館, 2022.03 38, 36p ; 30cm 注記: 1984年度-1998年度のタイトルと刊行頻度: 渋沢史料館年報, 年刊 ; 1999年度-2011年度のタイトルと刊行頻度: 渋沢史料…

【終了しました】「渋沢社史データベース」メンテナンスのお知らせ(2023年3月16日(木)14:00~15:00)

「渋沢社史データベース」は下記日時の間、サイト更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2023年3月16日(木)14:00~15:00 渋沢社史データベー…

「“活用”を通して組織アーカイブズの価値を探る:企業を中心に」掲載

情報資源センターのウェブサイトで公開している「世界/日本のビジネス・アーカイブズ」に、「“活用”を通して組織アーカイブズの価値を探る:企業を中心に」を掲載しました。(2023.03.15) “活用”を通して組織アーカイブズの価値を探る:企業を中心にhttps:…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その199)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.03.15)

渋沢栄一記念財団 鮫島純子さん作品紹介 ~おじいさまとの思い出~|ギャラリーロトンダ展示|企画展示〔渋沢史料館|公益財団法人 渋沢栄一記念財団 - 2023年3月3日〕https://www.shibusawa.or.jp/museum/special/2023/kikaku_20230308.html 第31回 東洋紡…

『青淵』第888号(2023.03)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第888号(2023.03)が刊行されました。渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。 見つけよう、「渋沢栄一」。渋沢栄一デジタルアーカイブ [情報資源センター広告] …… 表紙裏 【渋沢栄一のことば】 …… p.2 明治天皇大葬参…

デジタル版『渋沢栄一伝記資料』をアップデートしました。

2023年3月3日(金)に、デジタル版『渋沢栄一伝記資料』のアップデートを行い、34件の資料を追加公開しました。 デジタル版『渋沢栄一伝記資料』https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/ デジタル版『伝記資料』では、著作権調査が終了し…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その198)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.03.08)

渋沢栄一記念財団 渋沢家に伝わるひな人形を紹介 北区・史料館 /東京〔毎日新聞 - 2023年3月1日〕https://mainichi.jp/articles/20230301/ddl/k13/040/003000c 第21回渋沢栄一賞表彰式・祝賀レセプションに中屋敷慎一議長が出席〔埼玉県議会 - 2023年3月1日…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その197)

栄一関連文献 小学6年生に適した歴史の自主学習方法は? 勉強のコツとおすすめ教材22選〔マナビスタ - 2023年2月28日〕https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/workbook/21084/ 反響など 【高校受験2023】千葉県公立高校入試<社会>講評…基本を重視、…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.03.01)

渋沢栄一記念財団 養育院の「院長さん」渋沢栄一 父となり祖父となり曾祖父となり〔渋沢史料館|公益財団法人 渋沢栄一記念財団 - 2023年2月19日〕https://www.shibusawa.or.jp/museum/special/2023/kikaku2023_01.html 栄一関連会社・団体・事業 第29回 東…

デジタル版『渋沢栄一伝記資料』システムメンテナンスのお知らせ(2023.03.03 10:00-12:00)

デジタル版『渋沢栄一伝記資料』は下記日時の間、データ更新及びシステムメンテナンスのため、一時的にご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 日時 : 2023年3月3日(金) 10:00〜12:00 デジタル版『渋…

『埼玉県人会七十年史』 【埼玉県人会, 1983】

団体名/沿革 財団法人埼玉県人会 [Saitama Kenjinkai] 渋沢栄一らの主唱により1913(大正2)年設立。1934(昭和9)年、財団法人に改組。設立当初は在京埼玉出身者の親睦と共益を図ることを目的とし、のち「埼玉県人の知徳を進め人格を高めて、社会文化の向…

東京北区渋沢栄一プロジェクト「青淵義塾中級編~写真で辿る渋沢栄一~」が開催されました

渋沢栄一とゆかりの地について学ぶ東京都北区教育委員会主催のワークショップ 東京北区渋沢栄一プロジェクト「青淵義塾中級編~写真で辿る渋沢栄一~」が、2023年1月18日~2月15日に開催されました。 こちらは、市民参加型のデジタルアーカイブ「渋沢栄一フ…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その196)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.02.22)

渋沢栄一記念財団 坂の上の雲ミュージアム第16回企画展テーマ展示「明治日本のリアリズム―未来へ」を開催します〔松山市公式ホームページ - 2023年2月14日〕https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202302/16kikakuten.html 渋沢栄一の家族に伝わるひな人…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その195)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.02.15)

渋沢栄一記念財団 埼玉県の渋沢栄一賞3氏受賞 3年ぶりにリアルで表彰式〔日本経済新聞 - 2023年2月8日〕https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC07A5M0X00C23A2000000/ 東京都健康長寿医療センター 病院、研究所開設50年・養育院創立150年記念行事 - 【公式…

『青淵』第887号(2023.02)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第887号(2023.02)が刊行されました。渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。 見つけよう、「渋沢栄一」。渋沢栄一デジタルアーカイブ [情報資源センター広告] …… 表紙裏 【渋沢栄一のことば】 …… p.2 栄一 89歳 (昭…

「情報資源センターだより」更新

2023年2月7日(火)、渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』2023年2月号(887号)に掲載した「情報資源センターだより」をウェブサイトで公開いたしました。 アーカイブズの管理と活用:公益に寄与する企業文化を創出・強化するhttps://www.shibusawa.or.jp/center…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その194)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.02.08)

渋沢栄一記念財団 竜門社深谷支部第27回講演会のお知らせ〔深谷市ホームページ - 2023年2月2日〕http://www.city.fukaya.saitama.jp/topics/1651048264183.html 2023年3月・4月・5月の開館について〔渋沢史料館|公益財団法人 渋沢栄一記念財団 - 2023年2月4…

「ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)」第96号掲載

2023年1月27日(金)に配信したメールマガジン「ビジネス・アーカイブズ通信」第96号を情報資源センターのウェブサイトに掲載しました。(2023.01.31) 第96号(2023年1月27日発行)|ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)〔情報資源センター|公益財団法人…

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その193)

2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめま…

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2023.02.01)

渋沢栄一記念財団 渋沢史料館、入館者60万人を達成!〔渋沢史料館|公益財団法人 渋沢栄一記念財団 - 2023年1月27日〕https://www.shibusawa.or.jp/museum/news/info/post2023_01_27_75679.html 人物紹介 【伝七邸100年ヒストリー #43】 ゲスト:渋沢栄一翁…

「実業史リンク集」を更新しました。 Updated "Shashi Links"

2023年1月27日(金)、情報資源センターでは「実業史リンク集」を次の通り更新しました。ビジネス・アーカイブズや企業の研究にご活用ください。On January 27, 2023, the Information Resource Center has updated "ShashiLinks", which provides website i…

『日本交通公社七十年史』 【日本交通公社, 1982】

会社名/沿革 株式会社日本交通公社 [Kabushiki Kaisha Nippon Kotsu Kosha] 1912(明治45)年、ジャパン・ツーリスト・ビューローとして創立。1927(昭和2)年、社団法人となる。1934(昭和9)年に日本旅行協会の事業を吸収し国内旅行客部門を拡大。1941(…