情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

今日の社史年表

 1915(大正4)年3月16日 京阪電気鉄道(株)/南満州鉄道(株)/大阪商船(株) 【「渋沢社史データベース」の検索結果から】

100年前の3月16日に何があったか、「渋沢社史データベース」(略称:SSD)で検索してみました。ヒットしたのは陸運と海運会社の社史に書かれた3つの出来事で、国内外各地で輸送網が整備されていった時代が感じられます。 1915年(大正4)3月16日 社債250万円…

 1915(大正4)年1月30日 南洋協会創立 【「渋沢社史データベース」の検索結果から】

100年前の1月30日に何があったか、「渋沢社史データベース」(略称:SSD)の年表項目を日付で検索してみました。ヒットした5件の中に渋沢栄一が発起人、評議員を務めた南洋協会創立の事項がありましたので、ご紹介します。 1915年(大正4)1月30日 南洋協会…

 1915(大正4)年1月20日 ポイント活字母型完成「秀英型ポイント式活字」として売り出す 【大日本印刷(株)『大日本印刷百三十年史. 資料編』(2007.04)掲載】

100年前の1月20日に何があったか、「渋沢社史データベース」(略称:SSD)で検索してみました。ヒットした6件の中に活字母型の事項がありましたのでご紹介します。 1915年(大正4)1月20日 ポイント活字母型完成(9ポイント・9ポイントルビ付き・18ポイント…

 1915(大正4)年1月15日 木更津・上総湊間開通 【京成電鉄(株)『京成電鉄五十五年史』(1967.06)掲載】

100年前の1月15日に何があったか、「渋沢社史データベース」(略称:SSD)で検索してみました。5件ヒットしたうち3件が「木更津・上総湊間開通」の事項でした。 木更津・上総湊間開通「渋沢社史データベース」の年表項目を「1915年1月15日」で検索した結果よ…

 1915(大正4)年1月7日 三越音楽隊 【(株)三越『株式会社三越85年の記録』(1990.02)掲載】

100年前の1月7日に何があったか、「渋沢社史データベース」(略称:SSD)で検索してみました。5件ヒットしたうちに「三越音楽隊」の記載がありました。 三越少年音楽隊を「三越音楽隊」と改称「渋沢社史データベース」の年表項目を「1915年1月7日」で検索し…

 1930(昭和5)年11月5日 あそか病院 【『実業之日本社百年史』(実業之日本社, 1997)掲載】

故九条武子夫人の遺志により『無憂華』の全印税を基金として深川区住吉町1丁目に医療救済機関「あそか病院」設立さる。 『実業之日本社百年史』 >> 社史紹介「さ」を別窓で開く 九条武子(くじょう・たけこ、1887-1928)は佐佐木信綱(ささき・のぶつな、187…

 1927(昭和2)年10月1日 藤本ビルブローカー銀行 【『大和証券百年史』(大和証券, 2003)掲載】

『藤本ビルブローカー銀行週報』を『藤本ビルブローカー銀行月報』と改め発刊 『大和証券百年史』 >> 社史紹介「た」を別窓で開く 大阪商人の二代目藤本清兵衛(ふじもと・せいべえ、1870-1949)が1902(明治35)年に起こした手形仲買の藤本ビルブローカーは…

 1913(大正2)年8月5日(火) 岩波書店 【『王子製紙社史 本編』(王子製紙, 2001)掲載】

岩波書店創業 『王子製紙社史 本編』 >> 社史紹介「お」を別窓で開く 東京帝国大学哲学科出身の岩波茂雄(いわなみ・しげお、1881-1946)は、本の買手としての経験から誠実な古書店経営を目指し、1913年(大2)神田に岩波書店を創業開店しました。 参考:岩…

 1919(大正8)年8月4日(月) 安田善四郎、共済生命保険 【『安田生命百年史』(安田生命保険, 1980)掲載】

二代安田善四郎社長に就任 『安田生命百年史』 >> 社史紹介「や」を別窓で開く 初代安田善次郎(やすだ・ぜんじろう、1838-1921)は、我が国初の生命保険会社として1880(明治13)年東京に共済五百名社を設立しました。1894(明治27)年にこれを解散し、共済…

 1879(明治12)年8月3日(日) 岩崎小弥太 【『丸の内百年のあゆみ : 三菱地所社史 資料・年表・索引』(三菱地所, 1993)掲載】

岩崎小弥太、生まれる 『丸の内百年のあゆみ:三菱地所社史』 >> 社史紹介「み」を別窓で開く 岩崎小弥太(いわさき・こやた、1879-1945)は、三菱本社2代社長弥之助の長男として生まれ、のちに4代社長となりました。(1代目:弥太郎、2代目:弥之助=弥太郎…

 1887(明治20)年7月23日(土) 東京火災保険会社 【『日本火災海上保険株式会社百年史』(日本火災海上保険, 1995)掲載】

東京火災設立(最初の火災保険会社。現安田火災の前身の一部。明21.10.1開業) 『日本火災海上保険株式会社百年史』 >> 社史紹介「に」を別窓で開く 東京火災保険会社は合併の後1944(昭和19)年に安田火災海上保険(株)となりました。2002(平成14)年には日産…

 1879(明治12)年7月2日 グラント将軍 【『静岡銀行史』(静岡銀行, 1993)掲載】

前米国大統領グラント将軍、静岡を視察 『静岡銀行史』 >> 社史紹介「し」を別窓で開く 第18代アメリカ大統領ユリシーズ・シンプソン・グラント(グラント将軍)(Ulysses Simpson Grant、1822-1885)は、大統領の任期を1877年に終えた後に世界漫遊の旅に出…

 1904(明治37)年6月25日(土) 芝浦製作所 【『石川島播磨重工業社史 沿革・資料編』(石川島播磨重工業, 1992)掲載】

芝浦製作所、三井鉱山から独立、株式会社として発足(資本金100万円) 『石川島播磨重工業社史』 >> 社史紹介「い」を別窓で開く 芝浦製作所は1875(明治8)年田中久重(たなか・ひさしげ、1799-1881)が設立した諸機械製造工場に始まり、1893(明治26)年三井…

 1928(昭和3)年5月26日(土) 上遠野富之助 【『東洋紡績株式会社要覧』(東洋紡績, 1934)掲載】

監査役上遠野富之助氏逝去セラル 『東洋紡績株式会社要覧 : 創立二十年記念』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 上遠野富之助(かどの・とみのすけ、1859-1928)は秋田出身の実業家。名古屋の実業家奥田正香(おくだ・まさか、1847-1921)の知遇をえて、東邦瓦…

 1875(明治8)年5月19日(水) 深川製作寮出張所 【『創業100年史』(品川白煉瓦, 1976)掲載】

深川製作寮出張所(深川摂綿篤製造所を改称)セメント製造開始 『創業100年史』(品川白煉瓦) >> 社史紹介「し」を別窓で開く 明治政府が1873(明治6)年大蔵省土木寮建設局によって深川に建設した摂綿篤製造所(せめんと せいぞうしょ)は、内務省を経て翌年…

 1917(大正6)年5月13日(日) 東京製鋼小倉製鋼所 【『東京製綱百年史』(東京製綱, 1989)掲載】

小倉製鋼所起業式挙行(当社創立満30周年および小倉工場開業10周年祝賀会を兼ねる) 『東京製綱百年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 1887(明治20)年創立の東京製鋼は、鋼索の需要が豊富な筑豊炭砿地帯への供給を目指し、1908(明治41)年に小倉分工場を…

 1873(明治6)年3月23日(日) 華族による鉄道会社の創立請願 【『東京海上百二十五年史』(東京海上火災保険, 2005)掲載】

徳川慶勝ら華族10名、鉄道会社の創立を政府に請願 『東京海上百二十五年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く この「鉄道会社」の請願に際し、渋沢栄一は規則方法立案を委嘱され、1875(明治8)年に鉄道会社発起の第1回会議が開催されました。その後「東京鉄…

 1928(昭和3)年3月16日(金) 麒麟麦酒 【『麒麟麦酒株式会社五十年史』(麒麟麦酒, 1957)掲載】

キリンレモン発売 『麒麟麦酒株式会社五十年史』 >> 社史紹介「き」を別窓で開く 「キリンレモン」は麒麟麦酒が取り組んだ最初の清涼飲料でした。同社史には「他社の製品はみな着色壜を用いていたが当社は、最高級品たらしめんために、中身も無着色とし透明…

 1900(明治33)年3月11日(日) 三井鉱山、田川採炭組 【『麻生百年史』(麻生セメント, 1975)掲載】

◇三井鉱山、田川採炭組を買収、三井田川炭鉱と呼称 『麻生百年史』 >> 社史紹介「あ」を別窓で開く 渋沢栄一が相談役を務めた筑豊炭田の田川採炭(株)は、豊州鉄道と合併し田川採炭抗となりましたが、経営破綻し1898(明治31)年に田川採炭組へ譲渡されまし…

 1891(明治24)年3月9日(月) 東京倉庫会社 【『三菱倉庫百年史 資料』(三菱倉庫, 1988)掲載】

小松町構内で〈為替稲荷〉の祭祀を兼ね、〈和洋取交の立喰〉パーティーを開催【三菱為替店時代に同構内に祀られた祠があり、貨主その他取引先を招待して饗応したもの。予算250円。なお、この稲荷は、三菱発祥の地、大阪・西長堀の旧土佐藩邸敷地内の土佐稲荷…

 1924(大正13)年3月4日 和田豊治 【『東洋紡績七十年史』(東洋紡績, 1953)掲載】

富士瓦斯紡績会社社長和田豊治死去す 『東洋紡績七十年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 和田豊治(わだ・とよじ、1861-1924)は渋沢栄一とも親交の深い実業家でした。 参考:[今日の栄一] 1922(大正11)年5月23日 (82歳) 渋沢敬三・和田豊治〔実業史…

 1912(明治45)年3月2日 朝鮮郵船 【『創業百年史 資料』(大阪商船三井船舶, 1985)掲載】

日本郵船・尼崎汽船部その他と共同して朝鮮郵船設立 『創業百年史』(大阪商船三井船舶) >> 社史紹介「お」を別窓で開く 当時朝鮮の沿岸航路には、大阪商船・日本郵船・尼崎汽船部・互光商事などが従事し競争していました。1911(明治44)年寺内正毅(てら…

 1910(明治43)年2月25日 帝国ホテル内郵便局 【『帝国ホテル百年史 : 1890-1990』(帝国ホテル, 1990)掲載】

ホテル内にホテル初の郵便局開設(郵便局長林愛作) 『帝国ホテル百年史 : 1890-1990』 >> 社史紹介「て」を別窓で開く 渋沢栄一の推薦で1909(明治42)年に帝国ホテルの支配人に就任した林愛作(はやし・あいさく、1873-?)は、それまでニューヨークの古美術…

 1927(昭和2)年2月23日 四国地方の銀行取付 【『山口銀行史 資料編』(山口銀行, 1999)掲載】

四国地方銀行、取付け頻発、徳島銀行休業 『山口銀行史』 >> 社史紹介「や」を別窓で開く 昭和の金融恐慌と呼ばれているこの年の恐慌は、四国から始まりました。1927(昭和2)年1月24日に愛媛県今治市の今治商業銀行が取付けのため休業、次いで2月23日に徳島…

 1904(明治37)年2月18日 市街電車、車内禁煙 【『帝国ホテル百年史 : 1890-1990』(帝国ホテル, 1990)掲載】

東京の市街電車、車内禁煙を実施 『帝国ホテル百年史 : 1890-1990』 >> 社史紹介「て」を別窓で開く 当時の東京には東京市街鉄道(株)などの経営する路面電車が走っていました。 参考:渋沢栄一関連会社社名変遷図 >> 陸運:東京 A〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄…

 1873(明治6)年2月16日 静岡新聞 【『静岡銀行史 : 創業百十五年の歩み』(静岡銀行, 1993)掲載】

『静岡新聞』創刊(週2回発行、静岡県で最初) 『静岡銀行史 : 創業百十五年の歩み』 >> 社史紹介「し」を別窓で開く このときに創刊された『静岡新聞』は、その後『重新静岡新聞』→『静岡新聞』→『静岡大務新聞』と紙名変更した後、1893(明治26)年に廃刊…

 1929(昭和4)年2月9日 中国稲荷山鋼索 【『東京製綱百年史』(東京製綱, 1989)掲載】

中国稲荷山鋼索(ケーブルカー、岡山県)開業 『東京製綱百年史』 >> 社史紹介「と」を別窓で開く 中国稲荷山鋼索鉄道は、岡山県岡山市高松稲荷にある最上稲荷(さいじょういなり)の境内に設置されました。最上稲荷は日本三大稲荷といわれるほどの稲荷神社で…

 1904(明治37)年2月4日 日露戦争 【『日商四十年の歩み』(日商, 1968)掲載】

日露戦争勃発。 『日商四十年の歩み』 >> 社史紹介「に」を別窓で開く 日露戦争とは、1904(明治37)年2月の開戦から翌1905(明治38)年8月のポーツマス講和会議までの18ヶ月にわたり、日本とロシアとの間で戦われた戦争を言います。 参考:公文書に見る日露…

 1904(明治37)年2月2日 読売新聞、日就社 【『読売新聞百二十年史』(読売新聞社, 1994)掲載】

本社初の記者採用試験社告(応募358人) 『読売新聞百二十年史』 >>社史紹介「よ」を別窓で開く 日就社から読売新聞が創刊されたのは1874(明治7)年でした。日就社は1917(大正6)年に読売新聞社と改称しました。 この時の入社試験は募集1人に対してのもので…

 1915(大正4)年1月28日 大連汽船 【『七十年史』(日本郵船, 1956)掲載】

大連汽船株式会社創立 『七十年史』 >> 社史紹介「に」を別窓で開く 南満州鉄道の子会社として創立された大連汽船は、最盛期には日本郵船・大阪商船に次ぐ発展をしていました。第二次大戦後事業停止となりましたが、残存した資産をもとに1947(昭和22)年東…