情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 『渋沢研究』第15号(2002.10)

渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』のバックナンバーを順次ご紹介します。 第15号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文または英文サマリーが後ろにあるものです。目次後半は英文記事で、タイトルと著者の日本語を補記しまし…

 アーカイブズニュース/図書館ニュース (2016.03.08)

資料保全 セロハンテープ痕の修復作業 その3 サクションテーブルでの作業〔伝世舎のブログ - 2016年3月6日〕http://ameblo.jp/denseisya/entry-12136202628.html 著作権 8権利者団体、権利者不明著作物で中間まとめ発表〔新文化 - 2016年3月7日〕http://www.…

 MLAKを中心とした災害関連情報 (2016.03.08)

復興への道 イノベーション東北 全国拡大。 地域を元気にする取組みを応援します〔Google Japan Blog - 2016年3月7日〕http://googlejapan.blogspot.jp/2016/03/google-npo-2013-5-369-1971-448-1854.html 歴史に学ぶ 安政江戸・濃尾・関東…過去の地震から教…

 『渋沢研究』第14号(2001.10)

渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』のバックナンバーを順次ご紹介します。 第14号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文または英文サマリーが後ろにあるものです。目次後半は英文記事で、タイトルと著者の日本語を補記しまし…

 イベント

渋沢栄一の思想解説 やしゃごの健氏講演 静岡〔静岡新聞アットエス - 2016年3月8日〕http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/217724.html

 アーカイブズニュース/図書館ニュース (2016.03.07)

公文書管理 公文書管理委員会(第49回)の開催記録を掲載〔公文書管理委員会 ‐ 内閣府 - 2016年3月4日〕http://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/iinkaisai/2015.html オンラインマガジン 国立公文書館研究紀要『北の丸』第48号の全文を掲載しました〔国立公文書…

 MLAKを中心とした災害関連情報 (2016.03.07)

震災の影響 3.11以降、さらなる老朽化をみせる伝説の珍スポット『龍宮城』の今を訪ねて(茨城県)〔TOCANA - 2016年3月5日〕http://tocana.jp/2016/03/post_9031_entry.html 復興への道 平成23年(2011年)東日本大震災に関する情報提供〔国土地理院 - 2016…

 戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究

岩倉市郎のフィールドでの調査概報〔国際常民文化研究機構 - 2016年3月4日〕http://icfcs.kanagawa-u.ac.jp/research/group2-4-1/2016.html#160304_01

 『渋沢研究』第13号(2000.10)

渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』のバックナンバーを順次ご紹介します。 第13号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文または英文サマリーが後ろにあるものです。目次後半は英文記事で、タイトルと著者の日本語を補記しまし…

 アーカイブズニュース/図書館ニュース (2016.03.04)

資料保全 2月1日 映像フィルム等の調査研修開始 - 公文書館通信〔沖縄県公文書館 - 2016年3月2日〕http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2016/03/21-8.html 著作権 文化審議会著作権分科会(第43回)〔文化庁 - 2016年3月3日〕http://www.bunka.…

 MLAKを中心とした災害関連情報 (2016.03.04)

復興への道 愛知)陸前高田の図書館再建協力を 熱田図書館呼びかけ〔朝日新聞デジタル - 2016年3月3日〕http://www.asahi.com/articles/ASJ324GFLJ32OBJB009.html 資料保全 福島で被災、恐竜の復元骨格を修復 東京など巡回展示へ〔朝日新聞デジタル - 2016年…

 「広岡信五郎」を検索すると - 人名・団体名編

NHK朝の連続ドラマ「あさが来た」では、主人公白岡あさの夫、白岡新次郎がさまざまな場面で活躍しています。この人物は実在の「広岡信五郎」(ひろおか・しんごろう、1841?-1904)がモデルと言われています。そこでこの「広岡信五郎」を「渋沢社史データベ…

 アーカイブズニュース/図書館ニュース (2016.03.03)

資料調査 (271) コラム番外編:ヴァティカン図書館で調査して来た!!〔聖光学院管弦楽団 - 2016年3月2日〕http://seiko-phil.org/2016/03/02/185025/ 資料保存 Bob Dylan’s Secret Archive〔The New York Times - 2016年3月2日〕http://www.nytimes.com/2016/…

 MLAKを中心とした災害関連情報 (2016.03.03)

復興への道 常総市立図書館がプレハブで再開 水害前の2割、3万冊並べる:茨城〔東京新聞(TOKYO Web) - 2016年3月2日〕http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201603/CK2016030202000151.html 「NHK東日本大震災アーカイブス」の英語版ウェブサイ…

 『渋沢研究』第12号(1999.10)

渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』のバックナンバーを順次ご紹介します。 第12号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文または英文サマリーが後ろにあるものです。目次後半は英文記事で、タイトルと著者の日本語を補記しまし…

 渋沢栄一 100の金言/交流人形

「人事を尽して天命を待つ」に含まるる真正の意義〔日経BizGate - 2016年3月2日〕http://bizgate.nikkei.co.jp/article/96025415.html 平和の使者 渡米した「新潟雪子」|社会|新潟県内のニュース〔新潟日報モア - 2016年3月2日〕http://www.niigata-nippo.…

 アーカイブズニュース/図書館ニュース (2016.03.02)

資料公開 手稿譜及びその関連資料の提供を開始しました〔国立国会図書館 - 2016年3月1日〕http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2015/1214706_1830.html 手稿譜及びその関連資料 | 音楽・映像資料をさがす〔国立国会図書館 - 2016年3月1日〕http://rnavi.ndl.go.j…

 MLAKを中心とした災害関連情報 (2016.03.02)

復興への道 常総市図書館 仮設で業務再開〔NHK 首都圏 NEWS WEB - 2016年3月1日〕http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20160301/3311371.html 記録を残す <アーカイブ大震災>学びの海と農場失う〔河北新報オンラインニュース - 2016年3月1日〕http://www.k…

 渋沢栄一と日本女子大学校

日本女子大学校は成瀬仁蔵(なるせ・じんぞう、1858-1919)により1901年(明治34)開校した女子教育機関です。渋沢栄一はこの事業に当初から関わり、設立発起人、会計監督、建築委員、教務委員、評議員を務めました。また数回にわたり多額の寄附をし、開校式…

 アーカイブズニュース/図書館ニュース (2016.03.01)

公文書管理 開催案内 第49回公文書管理委員会〔内閣府 - 2016年2月29日〕http://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/news/news2016/kaisai49.html 資料発見 <山川健次郎>「教育の裾野拡大を」手帳発見〔河北新報オンラインニュース - 2016年2月29日〕http://www.…

 MLAKを中心とした災害関連情報 (2016.03.01)

復興への道 【釜石】尾崎白浜の魅力発掘 岩手大らが調査結果共有〔岩手日報 Web News - 2016年2月28日〕http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160228_3 社説:大震災から5年 忘れない 一人一人の交流を力に〔毎日新聞 - 2016年3月1日〕http://m…

 『渋沢研究』第11号(1998.10)

渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』のバックナンバーを順次ご紹介します。 第11号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文または英文サマリーが後ろにあるものです。目次後半は英文記事で、タイトルと著者の日本語を補記しまし…

 東京瓦斯会社

クイズ(2)!2月13日は誰の誕生日だったでしょう?〔東京ガス:GAS MUSEUM ガスミュージアム - 2016年2月28日〕http://www.gasmuseum.jp/blog/quiz2/