情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 1923(大正12)年12月3日(月) (83歳) 渋沢栄一、クラーク等の知己を飛鳥山邸に招待する 【『渋沢栄一伝記資料』第39巻掲載】

日栄一、アメリカ合衆国ポートランド市ダグラス樅材伐採輸出株式会社代表者オー・エム・クラーク等を、飛鳥山邸に招きて午餐会を催す。次いで七日、明治四十二年渡米実業団主催の歓迎晩餐会、芝紅葉館に開かれ、栄一出席す。翌大正十三年一月十二日、留別会帝国ホテルに開かれ、栄一出席して謝辞を述ぶ。

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年−昭和六年 / 1部 社会公共事業 / 3章 国際親善 / 5節 外賓接待 / 15款 其他ノ外国人接待 【第39巻 p.249-264】

1923(大正12)年12月3日、渋沢栄一は11月28日に来日した旧知のO.M.クラーク(O. M. Clark、?-1929)とその同行者を歓迎、飛鳥山邸で午餐会を開催しています。栄一の秘書役である増田明六は、クラーク来日の趣旨とともにクラークと栄一の親交を次のように記しています。

(増田明六)日誌 大正一二年
十一月三十日 金
[中略]
クラーク氏ハポートランド市ニ於テクラーク木材会社々長ニテ、多年親日家ヲ以テ著名ナリ、オレゴン州ニ於テ排日法案ノ提出ヲ見サルハ全ク同氏ノ努力ニ因レルモノナリ、氏ハ渋沢子爵ハ明治四十一年以来ノ最モ親シキ友人ニシテ、子爵カ渡米毎ニ歓迎ニ努ムル誠意ハ実ニ感謝スベキナリ、明治四十二年・大正四年・大正十年、小生ガ子爵ニ随行渡米シタル際ニ於ケル同氏ノ子爵ニ対スル厚意ハ、子爵ニ最モ深キ印象ヲ与ヘタリ、今回渡来ノ趣旨ハ、東京其他ノ大震火災ニ対シ深キ同情ヲ寄セ、其復旧ニ要スル木材ヲ政府ト直接協議ノ上低廉ノ価ヲ以テ供給シ、以テ日本ニ対スル同情ノ意ヲ表セントスルモノナレハ、子爵ニ於テハ政府ニ注意シ、出来得ル限リノ便宜ヲ与ヘ、其渡来ヲ有効ナラシメント尽力セラレ居レリ
(『渋沢栄一伝記資料』第39巻p.251-252掲載)

クラーク一行の来日目的は関東大震災で罹災した東京市への見舞いと同市復興のための木材需要調査でした。クラークとともに来日したのはダグラス樅材伐採輸出会社社長エヴァレット G. グリッグス(Everett G. Griggs)とその夫人、そしてニューヨークの建築技師チェスター J. ホーグ(Chester J. Hogue)でした。
ダグラス樅材伐採輸出会社(Douglas Fir Exploitation and Export Company)とは米国西北部における多数の木材業者により組織された大会社で、クラーク自身はポートランド市クラーク・エンド・ウィルソン材木会社(Clark and Wilson Lumber Company)の社長を務めていましたが、この時はダグラス樅材伐採輸出会社の代表として来日しました。
一行の来日に先立ってポートランド領事は渋沢栄一に書簡を送り、上記の事情を説明するとともに一行に対してしかるべき便宜を図るよう依頼しています。

(武田円治)書翰 渋沢栄一宛 一九二三年一〇月二四日
                      (渋沢子爵家所蔵)
          CONSULATE OF JAPAN
           PORTLAND, OREGON
             U.S.A.
                   October 24, 1923
Viscount Eiichi Shibusawa,
  Tokio Japan.
My dear Viscount Shibusawa :
  Allow me the great pleasure of recalling to your memory, Mr. O. M. Clark, of the Clark and Wilson Lumber Company, Portland, who is visiting Japan as the representative of the Douglas Fir Exploitation and Export Company, a large concern comprising the larger number of lumber manufacturers in the American Northwest.
  The mission of Mr. Clark this time is to express the sincerest sympathy for the Japanese people for the great calamity which they have sustained, in the form of practical advice on the reconstruction of Tokio and the uses of lumber in this country.
  Any courtesy which you can extend to him will be highly appreciated. Colonel Everett G. Griggs, president of the Company, and Mr. Chester J. Hogue, an architect of New York, are accompanying Mr. Clark.
             Yours sincerely,
               (Signed) Y. Takeda
                    Consul of Japan.
(右訳分)
[中略]
 東京市             (十二年十二月七日入手)
  子爵渋沢栄一閣下
           ポートランド、一九二三年十月廿四日
                      武田領事
拝啓
ポートランド市クラーク・エンド・ウヰルソン材木会社のオー・エムクラーク氏は、今回ドグラス木材伐採会社の代表者として渡日せらるる事と相成候、右ドグラス会社は米国西北部に於ける多数の木材業者によりて、組織せられ居る大会社に御座候
クラーク氏の今回の使命は、這般の大震災に際し多大の損害を被りたる日本国民に深厚なる同情を表し、東京市の復興及米国の木材使用に関する実際的助言を与へんとするものに候
同氏の為に可然便宜御計被下候はゞ幸甚の至と存候、猶ほ氏は社長エヴアレツト・ジー・グリツグス大佐、及紐育の建築技師チエスター・ジエー・ホーグ氏と同行せらるる筈に相成居候 敬具
   ○武田領事トハ武田円治ナリ。
(『渋沢栄一伝記資料』第39巻p.261-262)



参考:1909(明治42)年9月10日(金) ウィラメット川を蒸気船で下りポートランド製粉会社、クラーク・アンド・ウィルソン製材会社等を巡覧。汽車に乗り換えてスポーケンへ
〔「渡米実業団」日録 − 実業史研究情報センター・ブログ別館 - 2009年9月10日〕
http://d.hatena.ne.jp/tobeijitsugyodan/19090910/1252549002