- 復興への道
- 福島県の新聞2紙がご覧いただけます
〔三重県立図書館 - 2013年4月11日〕
http://www.library.pref.mie.lg.jp/app/details/index.asp?cd=2013040092 - 東日本大震災:福島第1原発事故 三条の避難者向け情報誌100号 福島のニュース手渡しで /新潟
〔毎日jp(毎日新聞) - 2013年4月11日〕
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20130411ddlk15040004000c.html
- 福島県の新聞2紙がご覧いただけます
- 資料保全
- 宮城資料ネット・ニュース 第192号
〔NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク - 2013年4月11日〕
http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2013/2013n.html#192 - 敢えて比べれば、文化庁長官表彰よりもうれしい御礼状
〔山形文化遺産防災ネットのブログ - 2013年4月11日〕
http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-761b.html - 第23回(第2回活動報告会)の報告書を公開しました!
〔地域史料保全有志の会のブログ - 2013年4月11日〕
http://ameblo.jp/shiryouhozen/entry-11509629708.html
- 宮城資料ネット・ニュース 第192号
- 記録を残す
- 築き上げたものチャラに 飯舘の喫茶店主、手記出版
〔日本経済新聞 - 2013年4月10日〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1004A_Q3A410C1CC1000/ - これで終わりではない。 - 夏の雨さんのレビュー
〔BOOK.asahi.com - 2013年4月11日〕
http://book.asahi.com/user/d405e8df/review/0000056300.html - 東日本大震災:被災の大型漁船、保存を模索 気仙沼
〔毎日jp(毎日新聞) - 2013年4月11日〕
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130411k0000e040212000c.html - 震度6弱の余震2年 後世に伝えるため植樹
〔NNNニュース - 2013年4月11日〕
http://news24.jp/nnn/news8655048.html - 【陸前高田】一本松保存応援へ寄付 神奈川の企業
〔岩手日報 Web News - 2013年4月12日〕
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2013/m04/h1304112.html - 被災地の聞き書き101
〔みんなのアクション - 2013年4月12日〕
http://mincoco.tasukeaijapan.jp/?p=12453 - がれき、庁舎消え駐車場に 南三陸町【東日本大震災パノラマ Vol.254】
〔MSN産経フォト - 2013年4月12日〕
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2013/0411minamisanriku_01/
- 築き上げたものチャラに 飯舘の喫茶店主、手記出版
- イベント
- E1420 - 東日本大震災アーカイブ公開記念シンポジウム<報告>
〔カレントアウェアネス-E No.235 - 2013年4月11日〕
http://current.ndl.go.jp/e1420 - 「発掘された日本列島2013」展の開催について (PDF)
〔文化庁 - 2013年4月11日〕
http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/hakkutsu_130411_.pdf - 東北再生への役割探る 横浜・日本新聞博物館が来月シンポ
〔河北新報 - 2013年4月12日〕
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130412t73014.htm
- E1420 - 東日本大震災アーカイブ公開記念シンポジウム<報告>
- ITの力
- スマホかざし震災前画像 陸前高田「情報くい」次々
〔47NEWS - 2013年4月12日〕
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041201001237.html
- スマホかざし震災前画像 陸前高田「情報くい」次々