情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 「徳富蘇峰」「徳富芦花(蘆花)」を検索すると - 人名・団体名編

 NHK大河ドラマ「八重の桜」では、徳富蘇峰と芦花(蘆花)の兄弟が登場していました。そこで「徳富蘇峰」と「徳富芦花」をそれぞれおもしろ社史検索してみました。「蘇峰」が12件、「芦花」が4件ヒットしましたのでご紹介します(社史索引データベースでは、旧字体(蘆)は新字体(芦)で入力しています)。

検索結果からみえてくること

  • 熊本出身の徳富蘇峰(とくとみ・そほう、1863-1957、本名は猪一郎)は同志社で学んだ後、ジャーナリストを目指して東京で民友社を設立して総合雑誌『国民之友』を創刊、また国民新聞社を設立して『国民新聞』を創刊しました。これらについて読売新聞、麻生セメント静岡銀行の社史年表に記載がありました。
  • 実業之日本社創業30周年記念祝賀会では、渋沢栄一とならんで徳富蘇峰も祝辞を述べていることが、同社社史に載っていました。またその後の動向について、読売新聞と平凡社の社史年表に掲載されていました。
  • 索引に蘇峰の名前をとっている社史が5種類ありました。出版社系だけでなく蛇の目ミシン倉敷紡績の社史にも名前が挙がっているのが目を引きます。
  • 蘇峰の弟、徳富芦花(とくとみ・ろか、1868-1927、本名は健次郎)は兄と同じく同志社で学んだ後、作家として活躍しました。『国民新聞』に連載した小説「不如帰(ほととぎす)」がベストセラーになりましたが、それについて王子製紙日本紙パルプ商事麻生セメントの社史年表に名前が載っていました。書籍用紙も大量に消費したので製紙関連会社の社史に載っているのだと思われます。

徳富蘇峰」の検索結果

年表の内容年月日『社史タイトル』
(発行所、発行年)
種別(詳細)
徳富蘇峰の「国民之友」誌創刊1887.02.15『読売新聞百二十年史』(読売新聞社、1994)年表(一般・マスコミ)
徳富蘇峰「国民之友」創刊1887.06『麻生百年史』(麻生セメント、1975)年表(一般)
徳富蘇峰の「国民新聞」創刊1890.02.01『読売新聞百二十年史』(読売新聞社、1994)年表(一般・マスコミ)
徳富蘇峰ら、『国民新聞』創刊1890.02.01静岡銀行史』(静岡銀行、1993) 年表(社会の動き)
創業30周年記念祝賀会を日本工業倶楽部で開催。大隈信常、渋沢栄一高田早苗徳富蘇峰大川平三郎、梶原仲治、大倉喜八郎の各氏から祝辞が贈られる。1927.07.01実業之日本社百年史』(実業之日本社、1997)年表(実業之日本社
徳富蘇峰国民新聞を退社1929.01.05『読売新聞百二十年史』(読売新聞社、1994)年表(一般・マスコミ)
大日本言論報国会創立(会長、徳富蘇峰)1942.12.23平凡社六十年史』(平凡社、1974)年表(出版界)
索引の内容ページ『社史タイトル』
(発行所、発行年)
種別(詳細)
徳富蘇峰16;30;73;115実業之日本社百年史』(実業之日本社、1997)索引(人名索引)
徳富蘇峰26;117;441;533;657東洋経済新報社百年史』(東洋経済、1996)索引
徳富蘇峰69;83;119;160;166;194『読売新聞百二十年史』(読売新聞社、1994)索引
徳富蘇峰72蛇の目ミシン創業五十年史』(蛇の目ミシン、1971)索引
徳富蘇峰132倉敷紡績百年史』(倉敷紡績、1988)索引(主要人名)

「徳富芦花(蘆花)」の検索結果

年表の内容年月日『社史タイトル』
(発行所、発行年)
種別(詳細)
徳富芦花、「不如帰」発表1898.11王子製紙社史. 附録篇 』(王子製紙、1959)年表(一般事項)
徳富芦花『不如帰』を発表1898.11『百三十年史』(日本紙パルプ商事、1975)年表(一般事項)
徳富芦花『不如帰』を発表1898.11『百五十年史』(日本紙パルプ商事、1996)年表(一般社会事項)
徳富芦花「不如帰」1898『麻生百年史』(麻生セメント、1975)年表(一般社会事項)

参考リンク

凡例