情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 「渋沢史料館だより」にみる渋沢史料館企画展関連記事

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』掲載の「渋沢史料館だより」には、渋沢史料館の活動、企画展、資料紹介などの記事が掲載されています。その中から「渋沢史料館の企画展」に関する記事をピックアップして紹介いたします。
ちなみに1989年に開催された特別展「錦絵に見る第一国立銀行」については、記事はありませんでしたが、次の開催案内が「渋沢史料館だより」No.81と82(『青淵』488、489号)に載っていました。この特別展は図録が出されていないので、貴重な記録になっています。

'89特別展『錦絵に見る第一国立銀行
三代広重・小林清親・一曜斎国輝など約三十点
期間 十一月一日(水)から十二月十九日(火)まで

なお「渋沢史料館だより」No246以降は、ウェブサイトから本文を読むことができます。

「渋沢史料館だより」にみる渋沢史料館企画展関連記事

渋沢史料館だよりNo記事タイトル [展覧会名補記]発行年月『青淵』号数本文図録解題
9渋沢敬三1983年10月415〔リンク〕
21渋沢栄一をめぐる有名人の手紙展1984年10月427〔リンク〕
25好評だった「有名人の手紙」展1985年2月431〔リンク〕
46「竜門社百年のあゆみ」−激動する社会の中で−1986年12月453〔リンク〕
69『屋根裏のはくぶつかん』−渋沢敬三民俗学1988年11月476〔リンク〕
91渋沢栄一生誕一五〇年を迎えて(2)[生誕150年記念 渋沢栄一展]1990年9月498〔リンク〕
92渋沢栄一生誕一五〇年を迎えて(3)[生誕150年記念 渋沢栄一展]1990年10月499〔リンク〕
94記念展およびシンポジウム開催[生誕150年記念 渋沢栄一展]1990年12月501〔リンク〕
106特別展「岩倉使節団からの手紙」1991年12月513〔リンク〕
187特別展『日本の近代的銀行創立百二十五年−国立銀行からビックバンまで』1998年11月596〔リンク〕
195飛鳥山の渋沢邸−晩香廬の改修を終えて1999年7月604
199企画展開催のお知らせ「飛鳥山の渋沢邸−『晩香廬』の改修を終えて」1999年11月608
211企画展「養育院−福祉・医療の原点をさぐる」2000年11月620
220今秋開催の企画展について「日本実業史博物館をつくりたい!!−渋沢敬三の構想と残された蒐集品−」2001年8月629〔リンク〕
222企画展のあらまし「日本実業史博物館をつくりたい!!−渋沢敬三の構想と残された蒐集品−」2001年10月631〔リンク〕
232渋沢栄一の女子教育への思い2002年8月641
233予告・企画展「『女大学』から女子大学へ−渋沢栄一の女子教育への思い−」2002年9月642
246企画展開催にあたって[Message From 青淵文庫]2003年10月655〔リンク〕
254史料館展示の新たな試み[実業史資料][肖像にみる渋沢栄一]2004年7月664〔リンク〕
258『日米実業史競』展 開催される2004年11月668〔リンク〕〔リンク〕
269展覧会「日米実業史競」主催館の両館長よりご挨拶申し上げます。2005年10月679〔リンク〕〔リンク〕
281竜門社120年 企画展開催 − 昭和初期の竜門社総会をご紹介します2006年10月691〔リンク〕〔リンク〕
302この夏、「平和」を考えてみませんか?−渋沢栄一と「青い目の人形」展開催にあたって−2008年7月712〔リンク〕
305ブラジル移民100年 企画展「日本人を南米に発展せしむ 日本人のブラジル移住と渋沢栄一」開催2008年10月715〔リンク〕
317陶磁器に描かれた近代 企画展「絵皿は語る」を皿に面白く見る2009年10月727〔リンク〕
326渋沢栄一関東大震災2010年7月736〔リンク〕
329学生寄宿舎の世界と渋沢栄一―埼玉学生誘掖会の誕生―2010年10月739〔リンク〕
341渋沢栄一増田義一―企画展「渋沢栄一と『実業之日本』」開催にあたって―2011年10月751〔リンク〕
350徳川慶喜公伝』と渋沢栄一2012年7月760〔リンク〕
3532012年秋 渋沢史料館企画展「渋沢栄一再発見!〜渋沢史料館のあゆみと名品〜」2012年10月763〔リンク〕
362渋沢敬三没後50年[祭魚洞祭]2013年7月772〔リンク〕〔リンク〕

関連リンク

更新履歴

2013.12.19:関連記事一覧表の91、92、94、187号に図録解題へのリンクを追加