書誌事項
渋沢栄一 : 日本を創った実業人 / 東京商工会議所編
東京 : 講談社, 2008.11
316p, 図版1枚 ; 16cm (講談社+α文庫)
注記: Title in romaji: Shibusawa Eiichi : Nihon o tsukutta jitsugyojin
解題
1878年(明治11)に東京商法会議所として誕生した東京商工会議所は、渋沢栄一を始めとした当時の実業人達の、新たな時代を築く気概に満ちた組織であった。東商は1980年(昭和55)に創立100周年を記念して、発足当時のエピソードをまとめた『実業人の舞台』を刊行。これをベースに再編集し、創立130周年を機に文庫本で出版したのが本書である。「発祥」「グラント将軍」「不平等条約」「横浜生糸貿易紛争」「文物創造」「日米摩擦の回避」「渡米実業団」「明治神宮奉建運動」「渋沢栄一」の各テーマは原著と同様で、いくつかの見出しをわかりやすく改め、本文の固有名などにルビを追加。原著の「生々流転」の章は割愛され、「あとがきに代えて」の中で現代における東商の役割を総括している。
目次(抜粋)
巻 | ページ |
---|---|
まえがき / 岡村正 | 1 |
目次 | 巻頭 |
序章 東京商法会議所の発祥 | 13 |
第1章 グラント将軍 | 23 |
第2章 「不平等条約」 | 55 |
第3章 横浜生糸貿易紛争 | 77 |
第4章 文物創造 | 123 |
第5章 日米摩擦の回避へ | 155 |
第6章 わが国初の渡米実業団 | 187 |
第7章 明治神宮奉建運動 | 267 |
第8章 「渋沢栄一」を探る | 295 |
あとがきに代えて / 宇津井輝史 | 308 |
本書の参考とした主な文献 | 316 |
外部機関の所蔵データほか
NDL-OPAC / CiNii Books / 神奈川県立川崎図書館 / Worldcat / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2 / 社史Wiki
参考リンク
- 渋沢栄一 日本を創った実業人 東京商工会議所
〔講談社〕
http://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2812355 - [栄一関連文献][社史紹介(速報版)] 『実業人の舞台』 【東京商工会議所, 1980】
〔実業史研究情報センター・ブログ 「情報の扉の、そのまた向こう」 - 2014年7月10日〕
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20140710/1404963459