情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 『渋沢史料館年報. 2012年度』 【渋沢史料館,2014】

書誌事項

渋沢史料館年報. 2012年度 / 渋沢栄一記念財団渋沢史料館編
 東京 : 渋沢栄一記念財団渋沢史料館, 2014.03
 32, 67p ; 30cm
 注記: 1984年度-1998年度のタイトルと刊行頻度: 渋沢史料館年報, 年刊 ; 1999年度-2011年度のタイトルと刊行頻度: 渋沢史料館報, 3年刊

解題

 1982年に登録博物館として開館した渋沢史料館の2012年度年報。概要、事業、資料を掲載した「年報編」と、各種論考を掲載した「調査研究編」からなる。「年報編」は巻頭より横書きで、「調査研究編」は巻末より縦書きで掲載。
 「調査研究編」はインタビュー1本と論文2本からなり、インタビューは渋沢史料館開館から30年の歩みを、開館直後から関わった井上潤館長に川上恵学芸員が聞いたもの。博物館事業が渋沢栄一記念財団の事業展開に沿ってどのように発展してきたかが忌憚なく語られている。続く一つ目の論文「抄紙会社「頭取代」-「株主惣代」経営体制の成立と渋沢栄一」は、1873年創立の抄紙会社(後の王子製紙)に渋沢栄一が具体的にどのような役割で関わったのか、同社の経営体制の変化と併せて検討したもの。2013年の渋沢史料館企画展「渋沢栄一王子製紙株式会社」を担当した桑原功一学芸員が、展示準備において得た知見にその後の調査研究を踏まえて執筆。次の論文「日本史籍協会叢書『渋沢栄一滞仏日記』の刊行と収録日記についての考察」は、栄一のヨーロッパ体験を知る上での基本資料の一つ『渋沢栄一滞仏日記』について、収録された3つの日記史料の概要を整理し、その刊行経緯を確認したもの。関根仁学芸員が2011年度中央史学会第36回大会での研究発表内容を基に作成。
 なお、『渋沢史料館年報』は1984年度から1998年度までは15年にわたり各年度の分を発行し、1999年度からは『渋沢史料館報』と改題して複数年度の内容をまとめて編集、2004年から3年ごとに4回刊行した。本号では再び『渋沢史料館年報』と改題し、単年度分の内容となった。

書影

渋沢史料館年報. 2012年度

目次

項目ページ
年報編
ごあいさつ巻頭
目次巻頭
1 渋沢史料館の概要1
1. 沿革1
2. 施設概要1
3. 常設展示2
4. ホームページ2
2 2012年度の事業3
1. 来館者数3
2. 資料の収集4
3. 資料の利用5
4. 資料の整備8
5. 展示10
6. 調査・研究12
7. 教育普及18
8. 刊行物19
9. 広報20
10. その他の協力24
11. 晩香廬・青淵文庫の内部公開24
12. その他24
3 資料27
1. 渋沢史料館館則29
2. 渋沢史料館観覧規定31
調査研究編
目次巻末
【インタビュー】渋沢史料館開館三〇年を迎えて : 渋沢史料館井上潤館長に聞く1
1 渋沢史料館開館三〇年を迎えて1
  開館当時の渋沢史料館1
  就職当時の業務内容4
  開館当時の企画展7
  『渋沢史料館年報』の刊行と実習生の受け入れ10
  渋沢栄一生誕一五〇年事業13
2 館長就任後の思い出19
  財団組織の変化と海外展覧会19
  館長に就任して21
  今後の渋沢史料館、後輩たちに期待すること22
【論文】25
抄紙会社「頭取代」-「株主惣代」経営体制の成立と渋沢栄一 : 明治七年一月の会社事務委托をめぐって / 桑原功一25
  はじめに25
  1 創立期、抄紙会社における渋沢栄一の位置27
   (1) 創立草創期における栄一の位置27
   (2) 開業準備へ向けた経営体制づくり29
  2 「頭取代」−「株主惣代」経営体制の成立32
   (1) 栄一への会社事務委托32
   (2) 「頭取代」−「株主惣代」経営体制の成立36
  むすびにかえて40
  注42
日本史籍協会叢書『渋沢栄一滞仏日記』の刊行と収録日記についての考察 / 関根仁47
  はじめに47
  1 収録されている日記48
   (1)航西日記49
   (2)巴里御在館日記50
   (3)御巡国日録51
  2 『渋沢栄一滞仏日記』の編纂と刊行51
   (1)日本史籍協会からの依頼52
   (2)写本の作成54
  3 収録日記についての考察55
   (1)「航西日記」の収録方法について56
   (2)「御巡国日録」の構造56
   (3)三点の日記の関連性58
   (4)収録されていない、滞仏関係の日記59
  おわりに60
  注61
  図表1 『渋沢栄一滞仏日記』の構造概略67
  図表2 日記の記述期間67

外部機関の所蔵データほか

CiNii Books / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス

参考リンク