情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

 「竜門社創立七十周年記念特集」(『青淵』第92号) 【渋沢青淵記念財団竜門社,1956】

書誌事項

青淵. 第92号
 東京 : 渋沢青淵記念財団竜門社, 1956.11
 64p, 図版2枚 ; 21cm (竜門社創立七十周年記念特集)

解題

 渋沢栄一を慕う書生たちにより1886年(明19)発足した竜門社は、1946年(昭21)(財)渋沢青淵翁記念会との合併により渋沢青淵記念財団竜門社となる。発足から70周年を機に、1956年(昭和31)11月発行の機関誌『青淵』第92号を「竜門社創立七十周年記念特集」として発行。栄一肖像と書の写真を巻頭に置き、栄一と竜門社に因む随想、短歌、漢詩、回顧集、論考、座談会などの記事を掲載。また70周年記念の高等学校生徒を対象としたポスターと標語の入選発表記事を載せ、ポスターは巻頭にカラーで挿入。更に第4回懸賞論文入選作品、「渋沢栄一年表」、「竜門社の沿革」も掲載している。なお巻頭言執筆の竜門社評議員会長明石照男(あかし・てるお、1881-1956、栄一女婿)の訃報を、巻末の「竜門社だより」に載せている。

目次(本文より採録、掲載順は目次ページ掲載順に拠る)

コラム名記事タイトル : 副題著者(所属等)ページ
表紙絵[水辺]藤山愛一郎表紙
扉(写真)渋沢栄一巻頭
扉(写真)豈期身後勒微功 [筆跡]渋沢栄一巻頭
[告知広告]創立七十周年記念会員総会渋沢青淵記念財団竜門社カラーページ
巻頭言渋沢青淵記念財団竜門社の古稀を迎えて明石照男1
随想青淵翁のこと酒井杏之助(第一銀行頭取)2-3
短歌故郷男爵の旧別業にて武井大助(昭和産業相談役)3
短歌北海道雑詠二見貴知雄(東京銀行頭取)33
短歌那須高原中根貞彦(元三和銀行頭取)47
随想万座温泉大場白水郎(俳人4-5
随想あの世へのお便り森律子(俳優)5-6
随想美人の変遷吉田精一東京教育大学教授)6-8
漢詩賀竜門社創立七十周年 憶青淵渋沢翁小倉正恒7
漢詩竜門社創立七十周年書感安武政敏39
漢詩草堂外四題中川正左51
随想中国版商売往来内田敬三(元華北塩業社長、神崎製紙顧問)8-9
随想偶感河田重(日本鋼管社長)9-10
渋沢青淵翁の近世日本史上の役割の再認識土屋喬雄東京大学教授、経済学博士)12-14
此の人に学ぶ映画「暴力教室」の理想的の教師石川芳次郎(京福電鉄社長)25
回顧集新道徳理念の展開を望む金井滋直(帝国人絹パルプ社長)26-28
回顧集電気事業の生い立ちと障害予防渋沢元治(元名古屋帝国大学総長、工学博士)28-30
回顧集青淵翁思い出の一、二山本久三郎(元帝国劇場支配人)30-31
回顧集論語会の思い出諸井貫一秩父セメント社長)32-33
回顧集家庭の父渋沢秀雄(随筆家)34-35
時評中小企業と税対策曽志崎誠二(第一信託社長)41
宗教現代生活と禅増水霊鳳(駒沢大学教授、文学博士)42-45
懸賞一等入選論文新経営者精神と渋沢栄一勝又達夫(明治製菓宣伝部勤務)46-54
懸賞論文審査発表土屋喬雄東京大学教授、経済学博士)55
良書推薦正法眼蔵思想大系 : 岡田宣法著米沢靖(竜門社評議員49
美の倉秋山行旅図屏風 : 与謝蕪村鈴木進(文化財保護委員会文部技官)11
青淵俳壇富安風生[選]15
座談会七十周年に当りて芦田均衆議院議員・法学博士)、大橋広(日本女子大学名誉教授)、川北禎一(日本興業銀行頭取)、矢野一郎(第一生命社長)、斎藤栄三郎(商学博士・司会)、今村信吉(江東楽天地取締役・竜門社)16-25
私の健康法下村海南29
趣味竜門社を謹作して斎藤太郎(太平製紙社長)36-37
科学電子顕微鏡について青木国夫(国立科学博物館学芸部工学課文部技官)38-40
眼で見る風俗史 :  「柏葉拾遺について」大久保泰(美術評論家45
渋沢栄一年表[渋沢青淵記念財団竜門社]56
竜門社沿革高瀬荘太郎57
ポスター標語審査発表[渋沢青淵記念財団竜門社]58
竜門社だより明石照男氏ご逝去 ; 経済道徳研究所九月例会 ; 浜松支部の創立 ; 島田支部講演会 ; 福井支部講演会 ; 金沢支部の誕生 ; 富山県四地区の講演 ; 新入会員氏名 ; 会費領収報告 ; 竜門社創立七十周年記念出版 渋沢秀雄著『渋沢栄一』 ; 評議員 ; 役員氏名 ; 地方支部[渋沢青淵記念財団竜門社]59-64
懸賞論文一等入選ポスター(原色版)「渋沢青淵記念財団竜門社創立七十周年記念」加藤功[作]巻頭

目次ページ

青淵92号目次

外部機関の所蔵データほか

NDL-OPAC / CiNii Books / Worldcat / NDL Search / Webcat Plus / Googleブックス 1,2

関連エントリー

参考リンク