会社名/沿革
- 大日本製糖株式会社 [Dai Nippon Seito Kabushiki Kaisha]
1890(明治23)年、鈴木藤三郎(すずき・とうさぶろう、1855-1913)は鈴木製糖所を設立。1895(明治28)年、同製糖所を基に日本精製糖株式会社が創業。1906(明治39)年、日本製糖株式会社を合併し、大日本製糖株式会社となる。その後の事業の拡大により1943(昭和18)年、日糖興業株式会社に名称変更。終戦を経て、1950(昭和25)年に再び大日本製糖株式会社に名称変更。
社史メモ
日本精製糖株式会社創業から65年間を記した社史。当初創業50周年を記念した『日糖略史』の刊行が計画されていたが敗戦により中止。本社史第一編「創業から五十年」は『日糖略史』をほぼ再録する形で編纂されている。終戦前後の事項の記述も詳しく、一企業の経営に見る戦争史としても貴重な記録となっている。
栄一メモ
渋沢栄一は大日本製糖株式会社の相談役に就任。1909(明治42)年、日糖事件が発生すると、同社の再建に奔走。王子製紙などで経営を共にしていた藤山雷太に同社を託した。
- 渋沢翁の懇請 (p12-14)
- 藤山雷太社長に就任(p14-18)
- 第二の峠滞納税金問題(p21-24)
- 雷太社長の引退(p51-58)
書誌事項など
日糖六十五年史 / 大日本製糖株式会社
東京 : 大日本製糖 : 1960.12
519p 図版27枚 ; 27cm
注記: 奥付の編者: 塩谷誠 ; 印刷: 凸版印刷 ; 製作: 田代均 ; 装幀: 麹谷宏 ; 撮影: 柳沢信 ; 非売品 ; 縦組み
- 社史・会社に関する各種ID : 『会社史総合目録-- 増補・改訂版』一連アイテム番号: 0692 / 『主要企業の系譜図』図番号: 4-8 / 『企業名変遷要覧』企業番号: 3848(三井製糖), 3890(三菱レイヨン)
- 渋沢社史データベース : 基本情報(書誌事項など) / 目次 / 年表 / 資料編
- 外部機関の所蔵データほか : NDL ONLINE / CiNii Books / Worldcat / NDL Search / Googleブックス 1,2 / 社史ウィキ
栄一関連情報
- 渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図 - 製糖業A [商工業:食品]
https://eiichi.shibusawa.or.jp/namechangecharts/histories/view/003 - 渋沢栄一伝記資料事業名 - 【16. 製糖】大日本製糖株式会社
https://www.shibusawa.or.jp/SH/denkijigyo/np016.html#J-0188 - デジタル版『渋沢栄一伝記資料』
関連エントリー
- [社史紹介(速報版)] 『明治製糖株式会社三十年史』 【明治製糖, 1936】
https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20080611/1213146193
参考リンク
- あゆみ:大日本明治製糖株式会社
〔大日本明治製糖株式会社〕
https://www.dmsugar.co.jp/company/c_history.html(2020年5月27日確認)