2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。
栄一関連会社・団体・事業
- 十勝の酪農の歴史にも名を残す実業家 渋沢栄一 ~ 十勝開墾合資会社の設立
〔NOBELS WAVE - 2022年1月24日〕
https://nobels.co.jp/nobelswave/know_dairy/shibusawa/ - 渋沢栄一関連企業167社、過半数が上場…製造業が最多
〔リセマム - 2022年4月14日〕
https://resemom.jp/article/2022/04/14/66641.html
ゆかりの地
- 新1万円札発行で自治体連携へ 渋沢栄一ゆかり「首長会議」
〔共同通信 - 2022年4月13日〕
https://nordot.app/886924807213694976 - 「渋沢ゆかりの地 首長会議~新札発行に向けて~」を開催しました
〔東京商工会議所 - 2022年4月13日〕
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1029396 - 渋沢栄一の功績発信 新紙幣発行へ連携 清水町らゆかりの団体
〔十勝毎日新聞電子版-Tokachi Mainichi News Web - 2022年4月14日〕
https://kachimai.jp/article/index.php?no=558503
反響など
- 社会人の王道
〔Miyanichi e-press - 2022年4月13日〕
https://www.the-miyanichi.co.jp/kuroshio/_61882.html - 渋沢栄一を歩く:番外編/下 識者は思う 公益財団法人備中館理事長・阪谷綾子さん /埼玉
〔毎日新聞 - 2022年4月16日〕
https://mainichi.jp/articles/20220416/ddl/k11/040/085000c
これまでのログ
その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34、その35、その36、その37、その38、その39、その40、その41、その42、その43、その44、その45、その46、その47、その48、その49、その50、その51、その52、その53、その54、その55、その56、その57、その58、その59、その60、その61、その62、その63、その64、その65、その66、その67、その68、その69、その70、その71、その72、その73、その74、その75、その76、その77、その78、その79、その80、その81、その82、その83、その84、その85、その86、その87、その88、その89、その90、その91、その92、その93、その94、その95、その96、その97、その98、その99、その100、その101、その102、その103、その104、その105、その106、その107、その108、その109、その110、その111、その112、その113、その114、その115、その116、その117、その118、その119、その120、その121、その122、その123、その124、その125、その126、その127、その128、その129、その130、その131、その132、その133、その134、その135、その136、その137、その138、その139、その140、その141、その142、その143、その144、その145、その146、その147、その148、その149、その150、その151、その152、その153、その154、その155