渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第920号(2025.11)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。
- 渋沢栄一91年の生涯を知る デジタル版『渋沢栄一伝記資料』 : 2025年3月別巻公開 [情報資源センター広告] …… 表紙裏
- 渋沢史料館からのお知らせ …… 巻頭
- 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
- 亜細亜学生会海外派遣者送別会I 飛鳥山邸(昭和2年6月29日)(『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
- 『渋沢栄一訓言集』より
○ すべて人の智慧が進むと、ややもすれば自然を害し、生理上においては、健康を損するおそれがあるけれども、やはり、智慧を進めるはすなわち事物を進化せしむる所以である。
○ 一喜一憂は、到底人生にまぬがれ難きことである。余はある時には、長生きはするものでないと悲しんだこともあり、また長生きをしたればこそ、かかるうれしいこともあると喜んだこともある。
○ 同一の事を永く経営していると、永い時間も短く感じ、長寿も短命と思うのである。
○ 多くの人が、限りある顕要の地位や、枢機の官職を目的とし、争ってこれを希望するは、あたかも富籤を引くようなものである。得意の人が少なくして失意の多きは当然である。おのおのその分に安んずる心掛けが肝要である。
○ 退軍に当たりて殿となり、進軍に当たりて先鋒となるは、常人の難しとするところである。
○ 幸福は遍く流れ来るものであるから、これを享ける者が、注意して捕捉しなければ、すぐに逸し去ってしまう。- 竜門者深谷支部・深谷市共催 渋沢栄一翁銅像お披露目式・「青淵忌」献花式 …… p.3
- 【渋沢・クローデル賞】猫と感情の歴史学 : 第四二回渋沢・クローデル賞 本賞『猫を愛でる近代 : 啓蒙時代のペットとメディア』(名古屋大学出版会、二〇二四) / 貝原伴寛 …… p.4-7
- 【渋沢・クローデル賞】革命家たちのブリュメール十八日 : 第四二回渋沢・クローデル賞 奨励賞『ブリュメール18日 : 革命家たちの恐怖と欲望』(慶応義塾大学出版会、二〇二四) / 藤原翔太 …… p.8-11
- 悔しく悲しい下田菊太郎の生涯 / 伊藤共和 …… p.23-25
- 【趣味】お札から見る日本の衣服 / 平芳裕子 …… p.32-34
- 雑誌・書籍に見る渋沢栄一. 『実業之世界』より「元大北鉄道社長 ヒル氏の追憶」 …… p.39-43
- 【渋沢財団 情報資源センターだより】 No.505 社史に魅せられて : 出会いと遍歴、そして社史プロジェクトのこれから …… p.47-46
- 【史料館の窓】写真資料の整理成果より : 大正七年六月北陸旅行の同行者たち …… p.48
- 青淵文庫竣工100年 渋沢栄一の"美事なる図書室" [渋沢史料館広告] …… 裏表紙
- 機関誌『青淵』
〔財団概要|公益財団法人渋沢栄一記念財団〕
https://www.shibusawa.or.jp/outline/seien/