2012年10月18日に掲載した『帝人の歩み』全11巻の内容一覧です。
- [社史紹介(速報版)] 『帝人の歩み. 1-11』 【帝人, 1968-1977】
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20121018/1350526154
巻 | 副題 | 章 | 発行年月 | ページ数 |
---|---|---|---|---|
1 | 一粒の麦 | 1.金子直吉と人造絹糸 | 1968.05 | 236p |
2.米沢人造絹糸製造所 | ||||
3.帝国人造絹糸株式会社 | ||||
4.広島工場の成功 | ||||
2 | 風霜に堪えて | 摂政宮殿下の広島工場御視察 | 1968.10 | 208p |
1.人絹糸の普及と諸人絹会社の興亡 | ||||
2.岩国工場の建設 | ||||
3.鈴木商店の破綻 | ||||
4.わが社の再建と事実上の独立 | ||||
5.不況を衝いての日本人絹工業の確立 | ||||
3 | 先駆者の道 | 1.製造技術の発展と糸質の向上 | 1969.06 | 218p |
2.経営管理制度の充実 | ||||
3.広島工場汚水事件及びダイヤライザー特許係争事件 | ||||
4.岩国工場を中心とするわが社の躍進 | ||||
5.第四工場の建設と米沢工場の閉鎖 | ||||
4 | 激浪を衝いて | 1.激浪を衝いて | 1969.11 | 217p |
2.帝人事件 | ||||
3.三原工場の操業と広島工場の閉鎖 | ||||
4.人絹時代 | ||||
5.ステープル ファイバー | ||||
6.第二次世界大戦と化繊工業の潰滅 | ||||
5 | 灰燼 | 1.わが社の衰頽 | 1970.09 | 217p |
2.マルロ : ロケット戦闘機の燃料製造 | ||||
3.原爆投下と敗戦 | ||||
4.廃墟に立つ | ||||
5.窮乏に堪えて | ||||
6 | 廃墟から | 1.復興の道 | 1971.09 | 214p |
2.再建進む | ||||
天皇陛下の三原工場御視察 | ||||
3.大屋晋三の政界進出 | ||||
4.戦後の深刻な労働問題 | ||||
7 | 虚しき繁栄 | 1.強力レーヨンの開発 | 1972.10 | 224p |
2.スフ紡績の発足 | ||||
3.朝鮮動乱と化繊工業の繁栄 | ||||
久村清太の死 | ||||
4.朝鮮動乱反動不況と人絹メーカーの織布部門進出 | ||||
5.アセテートの開発とわが社の衰退 | ||||
8 | 生まれいずる悩み | 1.日本共産党の武装闘争と三原工場の火炎壜事件 | 1973.11 | 224p |
国華産業の系列化とその発展 | ||||
2.アセテートの企業化と松山工場の建設 | ||||
田中秀夫の死 | ||||
3.わが社の合成繊維開発 | ||||
4.テリレン技術導入の交渉 | ||||
9 | 黎明 | 1.保守合同による政局の安定と経済大国への躍進 | 1974.11 | 239p |
2.テビロンの企業化 | ||||
丸文繊維工業株式会社の系列化 | ||||
3.ポリエステル繊維企業化の決定 | ||||
大屋晋三の社長復帰 | ||||
4.テリレン技術導入の完了と原料自家生産の決定 | ||||
5.工場の建設 | ||||
10 | 嵐を衝いての再建 | 1.不況下の体質改善 | 1975.12 | 235p |
2.岩国工場のストライキ | ||||
3.テトロンの操業 | ||||
4.台風による名古屋工場の被害 | ||||
5.再建の基盤成る | ||||
11 | 躍進への胎動 | 1.岸内閣の退陣と池田高度成長政策の登場 | 1977.06 | 241p |
2.アセテートフレークス製造の企業化 | ||||
3.ポリカーボネート樹脂の開発 | ||||
4.飛躍的発展を目指して | ||||
本社の東京進出 | ||||
社名変更 | ||||
点鬼簿 |