情報資源センター・ブログ

情報の扉の、そのまた向こう

公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターがお送りするブログです。
渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。

『青淵』第877号(2022.04)

渋沢栄一記念財団機関誌『青淵』第877号(2022.04)が刊行されました。
渋沢栄一および財団関連記事は以下の通りです。

  • 見つけよう、「渋沢栄一」。渋沢栄一デジタルアーカイブ [情報資源センター広告] …… 表紙裏
  • 【渋沢栄一のことば】 …… p.2
    • 帰朝の日、横浜駅にて 渋沢篤二撮影 (大正11年1月30日) (『渋沢栄一伝記資料』別巻10より)[写真]
    • 『渋沢栄一訓言集』より
      ○ 主義を異にすれば、すなわち相争うに至るものである。刻下の戦争は、平和を愛する王道と、覇者、すなわち弱肉強食を旨とする侵略主義との衝突である。 目下の戦争も、ある時期に至れば、必ず終熄を告げるであろう。しかれども列国間に軍国主義、侵略主義の存する限りは、他日再び戦争の惨劇を演出するに至るべきは、見易き道理である。さればこの戦争が一旦終熄するも、わが国は、善後の注意を怠ってはならない(第一次大戦)
      〇 戦後の文明は、恐らくは物質文明と、精神文明の渾然融和(こんぜんゆうわ)されたるものなるべく、道徳観念を閉却しては、とうてい国際場裡の優者たることはできない。ゆえにわが国民は、よろしく思いをここに致して、正義人道を基礎とせる国運の進歩に貢献するところあるべきである。
      〇 戦争は、洪水や噴火と異なって、人心より発生するものである。大学に『一人貪戻(タンレイ)ナレバ即チ一国乱ヲ作(ナ)ス』とあるごとく、今次の欧州戦争は、一国の貪戻から導かれたものである。
  • 【随想】歴史的転換点? / 村田佳代子 …… p.3-4
  • 栄一翁を生んだ血洗島の渋沢家のこと : 写真、手紙、書、位牌など / 渋沢幸子 …… p.8-11
  • 【東西南北】カンボジアの大気汚染とその改善のための支援について / 古内正美 …… p.12-14
  • わがまちの渋沢栄一. 第14回 栄一と囲碁~東京都 千代田区~ …… p.36-37
  • 渋沢院長と養育院の歴史を子どもの教材に / 宮本孝一 …… p.38-40
  • 雑誌・書籍に見る渋沢栄一 『青淵先生訓話集』国際訓より「国際聯盟協会の使命」 …… p.41-43
  • 【渋沢財団 史料館だより】 No.462 企画展 一点一話 : 渋沢栄一の物語に耳をかたむけてみませんか …… p.46-47
  • 【史料館の窓】二〇二二年度のスタート …… p.48
  • 新規書籍 渋沢栄一とフィランソロピー 7 渋沢栄一はなぜ「宗教」を支援したのか : 「人」を見出し、共鳴を形にする [広告] …… 裏表紙

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その154)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

栄一関連会社・団体・事業

栄一関連文献

反響など

  • 87歳で年収2億円、授かった子供は100人…渋沢栄一が規格外の傑物だと語られるワケ 100人の子供すべてを平等に扱い、世間に対して平然としていた
    〔PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) - 2022年4月1日〕
    https://president.jp/articles/-/56162
  • 新紙幣が引き金に。2024年に日本を襲う金融危機とハイパーインフレから資産を守る方法=神岡真司
    〔マネーボイス - 2022年4月5日〕
    https://www.mag2.com/p/money/1174799

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152その153
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2022.04.06)

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など

大河ドラマ「青天を衝け」

『東京女学館百年史』 【東京女学館, 1991】

団体名/沿革

  • 学校法人東京女学館 [Tokyo Jogakkan]

 女子教育奨励会を母体として1888(明治21)年、永田町に開校。同校の目的を「日本婦人をして欧米の婦人の享有する所と同等の教育及び家庭の訓練を受けしむる」とした。1890(明治23)年、校地を虎ノ門に移転。1923(大正12)年の関東大震災後、羽沢(現在の広尾)に移る。学校の母体である女子教育奨励会は1930(昭和5)年に解散し、運営は同年設立された財団法人東京女学館に移譲された。1951(昭和26)年、学校法人に改組。2022年現在、小・中・高等学校を運営している。

団体史メモ

 関係者の序文、序章から第四章まで合計百項からなる本文、年表等の付録で構成される。本文は女学館創立前史から始まり、創立百周年記念式典終了後までを記述。創立百周年にあたる1988(昭和63)年には、本書に先行して『東京女学館百年小史』が刊行されている。

栄一メモ

 渋沢栄一は女子教育奨励会の創立委員、発起人、評議員として同校の開校に寄与。1918(大正7)年に評議員長に就任。関東大震災で虎ノ門校舎が全焼した際は学校再建のため尽力した。また同1923(大正12)年に第4代館長神田乃武が逝去すると、翌年より栄一が館長の職務を代行する。1930(昭和5)年、財団法人東京女学館が設立すると理事長に就任、正式に同校第5代館長となる。

  • 女子教育奨励会創立委員 [渋沢栄一の写真あり](巻頭)
  • 第一章 創立のころ
    • 第一節 女子教育奨励会の発端
      • 渋沢栄一(p23-24)
    • 第三節 女子教育奨励会発起人会
      • 創立委員(p32-34)
    • 第四節 女子教育奨励会の組織
      • 評議員(p41-42)
  • 第二章 虎の門にて
    • 第二七節 創立三十年の「虎の門」
      • 同窓会における渋沢栄一の演説(p258-259)
      • 渋沢栄一の祝辞(p260-261)
    • 第二八節 土方館長の薨去と神田館長
      • 評議員長渋沢栄一(p263)
  • 第三章 羽沢に移って
    • 第二節 神田館長の逝去そして渋沢館長
      • 第5代館長 渋沢栄一[写真](p313)
      • 渋沢栄一伝(p313-315)
    • 第一二節 財団法人東京女学館
      • 理事長渋沢栄一(p381)
    • 第一四節 第六代館長桜井錠二
      • 渋沢館長逝去(p395)

他多数記述あり。

書誌事項など

東京女学館百年史 / 東京女学館百年史編集室編
 東京 : 東京女学館 : 1991.11
 xiv, 729, 96p, 図版4枚 ; 27cm
 注記: 印刷: 近藤印刷 ; 縦組み ; 箱入 ; 折り込図1枚

東京女学館百年史

栄一関連情報

参考リンク

「ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)」第93号掲載

 2022年3月8日(火)に配信したメールマガジン「ビジネス・アーカイブズ通信」第93号を情報資源センターのウェブサイトに掲載しました。(2022.03.23)

■文献情報:公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センター
◎「実業史リンク集」更新(日本語・英語)
■行事情報: ICA/SBA運営委員会開催
■企業団体情報:SOS Archivi(イタリア)
■文献情報:ビジネス・アーカイブズ論文集 9
◎アメリカ・アーキビスト協会『ビジネス・アーカイブズのマネジメント』
■文献情報:公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)DXコンセプト立案委員会
◎「デジタル時代の文書情報管理業務に関する提言」
☆★ 編集部より:次号予告 ★☆
訃報:ディディエ・ボンデュ氏(元ICA/SBL部会長) 2022年2月5日

 次回の配信は2022年5月を予定しております。新規に配信を希望される方は下記ページよりお申し込み下さい。

新紙幣の肖像(2019年4月9日発表)に関する報道などから(その153)

 2019年4月9日(火)、財務省は新しい日本銀行券(紙幣)及び五百円貨幣を発行すると発表しました。このうち紙幣は2024年度上期を目途に発行され、新一万円券の表には渋沢栄一の肖像が掲載されるとのことです。ここでは、渋沢栄一に関する主な記事をまとめました。

ゆかりの地

栄一関連文献

これまでのログ

その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15その16その17その18その19その20その21その22その23その24その25その26その27その28その29その30その31その32その33その34その35その36その37その38その39その40その41その42その43その44その45その46その47その48その49その50その51その52その53その54その55その56その57その58その59その60その61その62その63その64その65その66その67その68その69その70その71その72その73その74その75その76その77その78その79その80その81その82その83その84その85その86その87その88その89その90その91その92その93その94その95その96その97その98その99その100その101その102その103その104その105その106その107その108その109その110その111その112その113その114その115その116その117その118その119その120その121その122その123その124その125その126その127その128その129その130その131その132その133その134その135その136その137その138その139その140その141その142その143その144その145その146その147その148その149その150その151その152
 

最近の #渋沢栄一 関連情報から(2022.03.30)

渋沢栄一記念財団

栄一関連会社・団体・事業

ゆかりの地

栄一関連文献

反響など